目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

読み聞かせの会【4年】(10/23)

4年生の読み聞かせは「ひみつのカレーライス」(井上 荒野/著 田中 清代/イラスト )と「はじめてのキャンプ」(林 明子/著,イラスト)の2冊でした。子どもたちは,明日から行く興津自然宿泊体験教室を想像しながら,おはなし隊の方のお話しに真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともあそび[幼稚園年長組・1,2年生](10/22)

みどりがおか幼稚園の年長組と本校の1・2年生の交流遊び「ともあそび」が行われました。今日は,各チーム対抗で「じゅんけんたまとり」を行いました。各チーム20個の玉を他のチームとジャンケンをして増やしていきます。どの子も楽しく遊びながら交流する様子が見られました。その後,グループ毎の交流遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高原のくらし[5年発表](10/19)

5年生が,八ヶ岳自然宿泊体験教室で学んだことを,写真を活用して全校に伝えました。
5年生が八ヶ岳で,自然と対話しながらたくさんのことを学んだことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会[短縄跳び](10/17)

短縄跳びの季節がやってきました。リズミカルに跳ぶことで,「調整力」を身に付けられる縄跳びをこれから体育朝会だけでなく,体育学習でも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせの会[3・4年生](10/16)

「おはなし隊」の方々による読み聞かせの会が行われました。3年生は「願いのかなうまがり角」(http://www.kaiseisha.co.jp/news/publish/321-201...)4年生は「視覚障害者とともに 一問一答」(http://www.kaihou-s.com/book_data07/978-4-7592-...)「はせがわくんきらいや」(http://www.ehonnavi.net/ehon/4365/%E3%81%AF%E3%...)でした。子どもたちは,それぞれお話に聞き入り,時には真剣に,時には笑いを交えて読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまつり広場・みやまえ(10/14)

宮前小学校を会場に「おまつり広場・みやまえ」が行われました。「おまつり広場・みやまえ実行委員会」の方々による手作りの「おまつり」です。校庭には,地域の様々な団体等によるたくさんのコーナーが作られました。模擬店も定番の焼きそば,フランクフルトを始めとして美味しいものが目白押しでした。体育館では,目黒ばやし,みどりがおか幼稚園,星のコーラス,ブラスアンサンブルなどの演奏や演技が行われました。地域の交流の場としてのおまつり広場に本校の子どもたちもたくさん参加し,楽しく時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り[5年](10/12)

春、みんなで田植えを行い、夏には雑草取りや水の管理、秋になって病気やすずめの対策などみんなで協力して一生懸命に育ててきた稲を刈り取りました。角田市の農協青年部の方々が見守る中、子どもたちは協力して稲を刈ったり、刈った稲を束ねて干したりする作業を行いました。「美味しいおむすびを作って食べたい。」という思いを実現するゴールにまた一歩近付きました。5年生は、総合的な学習で「一粒の米から“食”の未来を考える」をテーマに学習に取り組んでいます。学習の経過や成果は、11/2に行われる全国大会で授業を通して発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンルーレット集会(10/12)

今日の児童集会は「マラソンルーレット」を行いました。マラソンルーレットとは,トラックを12分割してブロックに分け,1〜12の番号を振ります。スタートの合図でランニングを始め,リーダーのタイミングでストップがかかります。ストップがかかった時にいるブロックの番号によって,「アウト!」になったらトラックの中に入って待機となります。最後まで残った人たちが勝ちとなるゲームです。さわやかな天気の中,子どもたちの歓声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしたちのまち わたしの場所」(3年総合)

3年生は,自分たちのまちである「自由が丘・緑が丘」を学習対象にして活動しています。昨日は,立源寺・中根公園・サンクスネーチャーバス・自由が丘デパート・ひかり街・熊野神社・自由が丘駅(女神像)のグループにわかれて,保護者の方々に向けて中間発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごみはどこへ」社会科4年(10/10)

4年生が,目黒区清掃事務所の方々に出張授業を行って頂きました。スケルトンの清掃車を使って,ゴミがどのように回収され運ばれるのかを体験的に学習しました。また,ゴミの分別コーナーでは,「燃やすゴミ」「燃やさないゴミ」「資源ゴミ」の分別を実物を使って学習しました。さらに,ゴミが大変重いことや足をまもる安全靴の大切さを学びました。丁寧な説明と体験を通して充実した学習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式(10/9)

本日,後期の教育活動がスタートしました。後期は,約1ヶ月後の11月2日(金)に「生活科・総合的な学習研究協議会全国大会 東京大会」が本校で行われます。さらに,同月には「防災教育の日」,12月には「学芸会」が予定されています。そして,1月の全日授業参観・道徳授業地区公開講座,3月の卒業式と大きな行事がたくさん控えています。日常の教育活動・授業の充実を一層図ることと合わせて,子どもたちの生きる力を培う大切な場としていきたいと思います。地域・保護者の皆様には前期同様,本校の教育活動に対するご支援・ご協力をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度前期終業式

本日をもって平成24年度の前期教育課程が滞りなく終了しました。春の運動会を始めたくさんの行事,生活科・総合的な学習の時間にかかわる研究活動,そして,日々の学習,異学年交流,地域行事など多様な場で,子どもたちは確かな成長の姿を見せてくれました。終業式では,2・4・6年の代表児童による「前期,頑張ったこと」の発表がありました。終業式にあたっての校長の話は「いじめ」と「心」をテーマにした内容でした。子どもたちは,どの子も真剣に校長の話に耳を傾け,紙芝居に見入っていました。最後に,校歌を歌って終業式は閉じられました。前期と後期の間は,体育の日を含んだ三日間ですが,10月9日には,リフレッシュした気持ちで後期のよいスタートが切れればと思います。前期の教育活動を終了するにあたり,地域・保護者の皆様には様々な場面でご支援,ご協力を頂きましたことを改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招待給食「ふれあいパーティー」[3年](10/4)

3年生が,地域のお年寄り,自分のおじいちゃん,おばあちゃんをお招きして招待給食「ふれあいパーティー」を行いました。30名を超える皆さんにご参加頂き,楽しく充実した交流を行うことができました。前半は,各グループ毎に準備した,手作りすごろく,手作りメンコ,輪投げ,坊主めくり,手作り福笑いなどのゲームを一緒に行い楽しみました。後半は,お年寄りのみなさんが子どものことの生活や遊び,学校の様子などについて具体的に伺いました。その後,給食を一緒に食べながら交流しました。給食の献立は「鰯のかば焼き丼 かき玉汁 かぶの梅和え きなこプリン 牛乳」でした。最後に,子どもたちから歌「翼をください・君をのせて」を歌って会は閉じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰路

石川ICを出ました。

あと1時間程で着く予定です。


ぶとう狩り

画像1 画像1
ぶどう狩りをしました。

子どもたちは、数あるぶどうの中から1つを選び持ち帰ります。

どれにしようか悩みながら、友達と楽しそうに収穫していました。



3日間全ての行程を終え、学校へ戻ります。

現在、上野原です。

体育朝会(10/3)

今朝の体育朝会は長縄跳びを学級毎に行いました。どのクラスも互いに声を掛け合って一生懸命に跳ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校式

画像1 画像1
お世話になった職員の方々にお礼を言いました。

子どもたちは、職員の方々と別れを惜しみながら、八ヶ岳林間学園を出発しました。



次はいよいよ稲刈りです。

部屋の掃除 立つ鳥跡を濁さず

画像1 画像1
部屋の片付けをしました。

子どもたちは、最初に来た状態に戻すことを目標にして、きれいに片付けることができました。

八ヶ岳 最後の朝

画像1 画像1
おはようございます。

天候は曇りですが、昨日より暖かい朝となりました。

昨日のハイキングの疲れもよくとれ、元気いっぱいになりました。



八ヶ岳3日目、最後の朝食をとりました。

献立は、

バターロール、ジャム、マーガリン、野菜コンソメスープ、焼きベーコン、スクランブルエッグ、ロースハム、ポテトサラダ、ミニトマト、牛乳

です。

八ヶ岳 最後の夜

画像1 画像1
八ヶ岳最後の夜はキャンプファイヤーを行いました。

火の神からの原始の火を、子どもたちが受け継ぎました。それぞれの火の名前は『友情の火』『団結の火』『平和の火』『希望の火』。

1つ1つをみんなで誓い、これからの活動にけじめをつけたいと思います。



キャンプファイヤーが終わった後は、部屋の片付けをし、21時に消灯しました。



明日はいよいよ稲刈りです。

春に植えた稲がどれぐらい育ったか楽しみです。



今日のハイキングの疲れを癒すためにもしっかり寝ましょう。

それでは、おやすみなさい。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 クラブ活動
みそラーメン 野菜のごまじょうゆがけ パセリポテト 果物 牛乳
3/6 二色揚げパン ワンタンスープ バンサンスー 果物 牛乳
3/7 つくね・焼きとり丼 みそ汁 大根の梅和え 果物 牛乳
3/8 避難訓練
根菜のカレーライス きゅうりとじゃこのサラダ おかしな目玉焼き 牛乳
3/11 安全指導
五目チャーハン 中華スープ 手作りシュウマイ 牛乳
給食献立
3/5 ご飯 カレー豆腐 わかめスープ 牛乳
3/6 ゆかりご飯 ニラ玉みそ汁 韓国風肉じゃが 牛乳
3/7 皿うどん 磯香ポテト 果物 牛乳
3/10 きつねうどん お浸し おかしな目玉焼き 牛乳
3/11 シナモントースト チリコンカン 茹でキャベツのドレッシングソース 牛乳

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材