目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

マザー牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
マザー牧場に到着しました!
説明を聞いて、オリエンテーリングに、いざ出発!
班で協力してポイントを稼ぎます。

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目がスタートしました!
体操をして、朝ごはんを食べて、ようやく目が覚めた子どもたちは、帰り支度と掃除を協力して素早く取り組むことができていました。
わずか一泊でしたが、学園での生活を満喫することができました。
これからマザー牧場に向かいます!

一日目終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
星空観察では満天の星空を眺めることができました!
「こんな星空見たことない!」と感激の子どもたちでした。
楽しくお風呂に入り、荷物整理や明日の準備を頑張っていました(^^)
明日に備えておやすみなさい。
明日は早くも最終日!
明日もいい日になりますように!

カレー完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力して作ったカレーができあがりました!
同じ具材でもそれぞれの班で違ったカレーができて、おもしろいです。
子どもたちからは「おいしい!」との声が。自分たちで作ったご飯は格別です(^^)

カレー作りスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜係とかまど係に分かれてカレー作りが始まりました。
美味しいカレーができるように頑張ろう!

興津自然学園到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少し早く到着しました!
バスの時間が長かったにもかかわらず、子どもたちは元気いっぱいです。
この後はカレー作りです!

ごちそうさまでした!

画像1 画像1

千葉市科学館の景色のいいスカイマウンテンでお昼ご飯を食べました。
これから興津自然学園に向かいます。


千葉市立科学館

画像1 画像1
4年生は千葉市立科学館に来ています。
最初にプラネタリウムで星の学習をしました。今夜の星空観察では本物の満天の星空が見られるかな?
その後は、いろいろな実験をしたり、不思議な体験をしたりと、子どもたちは目を輝かせています。

いってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの楽しみな気持ちが伝わって、雲一つない青空!
今日から、4年生が一泊二日で興津自然宿泊体験教室に行ってきます!
初めての宿泊体験。一泊ですが、たくさんのことを吸収して一回り大きくなって帰ってきます!

いってきます!

体育朝会(なわとび)10/26

さわやかな晴天のもと,全校でなわとびをしました。縄をもつ手の位置に気を付け,リズミカルに回すことを大切にして跳びました。これから寒い冬に向かって,どこでもできるなわとびに積極的に取り組んで寒さに負けないからだをつくりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑ヶ丘小のシンボル「紅梅」

先日の台風15号の強風により倒れてしまった「紅梅」は,奇跡的にその命を保ち新たな時を刻んでいます。一方,こうした出来事を長く伝えるために,折れてしまった根を磨き,校長室前に展示しています。ご来校の折にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会5年(八ヶ岳修繕宿泊体験教室)

5年生が,八ヶ岳自然宿泊体験教室の様子を「POWER POINT」にまとめ,全校児童に発表しました。自分たちが体験を通して得たことや心に残ったことを簡潔に分かりやすく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

今朝は子どもたちが自分たちで企画し仲良く遊ぶことで互いのかかわりを深める「ふれあい」でした。学級毎に思い思いの遊びに取り組み,笑顔溢れる子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅梅の再生2

手厚く手立てされた紅梅です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅梅の再生に向けて

先日の台風で倒れた紅梅を再生するための手立てが行われました。次の春にはきれいな花を咲かせてくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(5年) 10/14

宮城県角田市から農協青年部の方々をお迎えして「稲刈り」が行われました。春に田植えを行い,水の管理や雑草抜きなどを一生懸命行い,大切に育ててきたお米を収穫しました。青年部の方々にカマの使い方を教えていただき,子どもたちはわくわくしながらどんどんと稲を刈りました。本校は,例年ですと角田に出向いて,北郷小学校の人たちと交流しながら稲刈りを行うのですが,本年度は東日本大震災,原発事故とのかかわりで,角田市での自然宿泊体験が中止となり,本日の稲刈りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1kmってどのくらい?3年算数

3年生は,1キロメートルが実際にどのくらいの道のりなのかを体感する学習をしました。学校をスタート地点とし,西方向と北方向に分かれて歩数を数えながらゆっくりと歩いていきました。子どもたちは,自分が1kmに到達したと思ったらそこをアピールします。都立大駅方面に向かった子どもたちは短い人と長い人では300m程度も違いがありました。最後に,担任が学校からほぼ1kmの場所を示し学習を終わりました。こうした実感的な算数をこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会「お菓子の好きな魔法使い(3年)」

音楽の学習で取り組んできた,「お菓子の好きな魔法使い」を音楽朝会で3年生が発表しました。歌と簡単な演技,パーカッションによる効果音を組み合わせて立派に発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

RD検査(5年生)

 10月13日(木)5年生は、RD検査をしました。養護の丸山教諭と歯科医の半澤先生の指導のもと、一人一人の歯磨きのようすを知るとともに、歯磨きのしかた等を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会「短縄跳び」(10/12)

今日の体育朝会は「短縄跳び」を行いました。今日は,腕の回し方,ジャンプの仕方などの基本的なことを確認し,全員が1分間跳びにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式
給食献立
3/19 赤飯 すまし汁 魚の照り焼き 煮合い 牛乳
3/20 春分の日
3/21 丸パン ミートローフ ポテトのマスタード和え お楽しみデザート 牛乳