目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

1年 水泳指導(6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も今日から本格的に水泳指導が始まりました。水の中を歩いたり、顔をつけたり、クラゲ浮きや大の字浮きなどをしたりして、水慣れをしました。

第十一中学校職場体験(6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も第十一中学校の生徒さん2名が職場体験に来ました。今日は1年生と3年生の授業支援をしました。子どもたちも優しい中学生に声を掛けられ、嬉しそうでした。

5年 図工(6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
彫り終わった児童は、黄色のインクをつけて、ばれんでこすります。

5年 図工(6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は図工の時間に「色を重ねて」の学習をしています。版板に描いた下絵を、彫刻刀を使って彫り進めています。

2年 水泳指導(6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生のプールです。熱中症アラートが出ているので外遊びはできませんが、プールの授業はできます。水の中を走ったり、顔をつけたりして水慣れを楽しみました。

全校朝会(6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会では校長先生から、熱中症についての話がありました。休み時間の過ごし方についても触れ、安全に気を付けて過ごすことを伝えました。
看護当番の先生からは、掃除道具についての話で、丁寧に取り扱うことの大切さを伝えました。

第十一中学校職場体験(6/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
第十一中学校の生徒さん2名が、緑ヶ丘小学校に職場体験に来ました。今日は、用務主事さんのお仕事体験として、校舎西側の花壇の柵を竹で作りました。ビオトープから切り出した竹をのこぎりで切って杭を作り、針金で止めました。すてきな花壇の柵ができあがりました。

3・4年 水泳指導(6/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
本格的に水泳指導が始まりました。緑ヶ丘小学校は全天候型のプールですので、天候に関係なく水泳指導を行うことができます。「気持ちいい!」と子どもたちから歓声が上がっていました。

フェスティバル準備(6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、7月1日(金)に行われるフェスティバルに向けて、たてわり班ごとに準備をしました。各班の6年生が、フェスティバルで使う看板や道具の作り方を下学年の児童に教えながら進めていました。

3年 とうもろこしの皮むき(6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、今日の給食の献立「蒸しとうもろこし」の皮むきをしました。約80本のとうもろこしの皮を丁寧にむいて、給食調理員さんに渡しました。給食で美味しいとうもろこしをいただきました。

6年 外国語科(6/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は外国語科の学習で、パフォーマンステストを行いました。今日は、休みの日の過ごし方や自分の宝物についてスピーチをしました。

6年 租税教室(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は社会科の学習で租税教室を行いました。税の意義や役割、税から考える社会のしくみ等を学習しました。

4年 総合的な学習の時間(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、先週の木曜日に「地域安全マップを作ろう」の学習で、地域探検に行きました。グループごとに学区域を巡り、「入りやすく見えにくい場所」や「こども110番の家」を探しました。今週は、探検したことをもとに、地域安全マップを作ります。

3・4年 着衣水泳(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
水の事故から身を守る力を身に付けるために、着衣水泳を行いました。ペットボトルを持って背浮きをしました。力を使わずに楽に浮くことができる方法を学びました。

1年 音楽(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
「はくにのって、リズムをうとう」の学習をしました。タンブリンやカスタネットを用いて「ぶん ぶん ぶん」のリズム打ちをしました。ミツバチの気持ちになって楽しく演奏することができました。

6年 家庭科(6/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
「できることを増やしてクッキング」の学習で、味噌汁を作りました。今日は、昆布と鰹節を使った基本的な「だし」の取り方を学習しました。美味しい具だくさんの味噌汁をいただきました。

4年 学級活動(6/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
4週間、4年1組で教育実習をした実習生の先生とも今日でお別れです。ありがとうとさようならの気持ちを込めて、お別れ会をしました。

5年 社会 研究授業(6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究の一環として、社会科の研究授業を行い、1単位時間40分の授業展開について研修を行いました。今日は5年生の社会科「米づくりのさかんな地域」の学習を通して、「米づくりに適した自然条件とはどのようなものか」を考えました。

4年 教育実習生 研究授業(6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、教育実習生の先生が研究授業をしました。国語の「一つの花」の学習を通して、登場人物の心情を会話文をもとに考えました。4年生はグループで考えを深め、活発に発表をしていました。

避難訓練(6/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導が始まる前に、屋内プールに入っているときに災害が発生した想定で避難訓練をしました。避難経路を確認するとともに、屋内プールでの予想される危険箇所や避難の仕方について学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

気象警報等の対応

授業改善プラン

台風接近等に伴う学校の対応

体罰防止スローガン

いじめ防止対策基本方針