目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

平成25年度修了式

本日の修了式をもって,平成25年度の全ての教育活動が終了しました。この一年,様々な場面で保護者・地域・関係諸機関の皆様方の多大なるご支援を賜りましたこと,本当に心から感謝申し上げます。ありとうございました。
平成26年度もよろしくお願いいたします。

[修了式・校長の話]
今,みなさんの学級の代表の人に修了証をお渡ししました。この修了証は,みなさんが「この一年間よくがんばって,それぞれの学年の勉強や生活を終了することができました」ということを証明するしるしです。
ですから,みなさんは4月から1年生は2年生に,2年生は3年生にいうように,それぞれ1学年ずつ進級することになります。おめでとうございます。
今日の終了式では,今まで6年生がいたところにその姿はありません。昨日の卒業式で,6年生はこの緑ヶ丘小学校を巣立っていきました。
まもなく6年生になる5年生のみなさん,みなさんは,今日からこの学校の最上級生です。緑ヶ丘小学校のリーダーの役割をしっかりと果たしてください。
さて,私はこの一年間,みなさんが勉強している様子をたくさん見に行きました。すると,どの学年でも姿勢よく先生や友達の話を聞き,一生懸命考えたり,自分の考えを発表したりしている様子がたくさん見られました。とてもうれしく思います。
みなさんは,今日,担任の先生から通知表「のびゆく子」をいただきます。みなさんのがんばりを先生方が認めてくださっています。みなさん自身も,この一年間でできるようになったこと,成長したことを振り返ってほしいと思います。
また,みなさんには3つの「あ」すなわち「朝,あいさつ,遊び」を心にとめながら過ごしてもらいました。私から見ると,よくできたなあと思う部分と,もう少しだなあと思う部分と両方あります。明日から始まる春休みも,4月から始まる新しい学年になっても,この3つの「あ」を心にとめて,毎日を元気いっぱいに過ごしてください。
最後に,一年間,みなさんを一生懸命に指導してくださった先生方に,そして一緒に過ごしてきたお友達に「ありがとう」の気持ちを言葉にして伝えてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(3/24)

平成25年度第76回卒業式が滞りなく行われ,41名の卒業生が晴れやかに巣立って行きました。ご卒業おめでとうございます。未来に向かって大きく羽ばたいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「目黒ばやし子ども教室」発表会(3/23)

地域の伝統芸能である「目黒ばやし」を継承する活動である,「目黒ばやし子ども教室」の発表会が行われました。この一年,水曜日の午後,一生懸命に練習してきた成果を,子どもたちが発表しました。「破矢〜宮昇殿〜鎌倉〜国固め〜宮鎌倉〜国固め〜仕調目〜破矢」順でしっかりとした演奏を聞かせてくれました。卒業する6年生も,地域との繋がりを大切にしてこれからも目黒ばやしを続けてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンアクションプログラムで表彰されました。

本校は,環境ビオトープ委員会を中心に,「学校版めぐろグリーンアクションプログラム」に適合した創意的な活動に取り組んできました。環境ビオトープ委員会による「ビオトープだより」の発行を通した緑化への意識向上や保健給食委員会が行ってきた「残食調査」による残菜を減らす取り組みなどが評価され,昨年度に引き続き,本年度も優秀表彰をいただきました。今日は,改めて校長より中心になった児童に表彰状等が渡され,本校の優れた取り組みを全校児童に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てた米を食べよう[5年調理実習](3/18)

学校の田んぼで自分たちが育てたお米を5年生が炊いて食べました。春の田植えから約10ヶ月をかけて育ててきたお米の味は格別だったようです。ガスを使ってお米を炊き,油揚げ,ワカメ,豆腐のみそ汁を鰹だしをとって作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム[読み聞かせ]2(3/18)

1,2年生の読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム[読み聞かせ]1(3/18)

本年度最後の読書タイムが行われ,1年から5年で「おはなし隊」の皆さんによる「読み聞かせ」が行われ,子どもたちはそれぞれお話の世界を楽しんでいました。本年度,読み聞かせの回数が一番多かった2年生では,おおよそ60冊の本を読んでいただきました。子どもたちは,読み聞かせを聞いた後には,読んでいただいた本はもちろん,関連する本などを休み時間などに読んでいました。このような取り組みによって,たくさんの子どもが読書に親しむことができました。一年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(3/17)

本年度最後の全校朝会が行われました。放送機器の不具合が解消し,久しぶりの校庭での全校朝会となりました。年度末にあたり学校長より「感謝」をキーワードとした講話が行われました。さらに,読書感想文集「めぐろの子ども」に感想文が掲載された子どもたちの表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプリングコンサート[ブラスアンサンブル](3/15)

ブラスアンサンブルによる「スプリングコンサート」が体育館で行われました。6年生を中心に,メンバーが心を合わせて演奏し,素敵なコンサートとなりました。演奏した曲は,「Endless Game」(嵐)「Love so Sweet」(嵐)「BEAUTY AND THE BEAST」美女と野獣 「シング シング シング」「おもちゃの兵隊のマーチ」(打楽器五重奏)「GO FOR IT !!」(西野カナ)「Pirates of The Caribbean」「かみごと〜幼い日に見た祭りの情景〜」「コパカバーナ」(アンコール)でした。楽器の紹介,最後となる6年生の紹介なども行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食[6年](3/14)

卒業をお祝いして6年生の「バイキング給食」が行われました。栄養士と調理員さんが心を込めて10品の主食,おかず,デザートを作りました。子どもたち友だちと交流しながらはおなかいっぱい食べました。
[メニュー]
キーマカレー キムチ丼 エビフライ チキンカツ マカロニサラダ 茹で野菜のドレッシングソース のり塩大豆 手作りシュークリーム 手作りロールケーキ フルーツ盛り合わせ(りんご ネーブル イチゴ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流集会[縦割り班活動](3/14)

本年度最後の「交流集会(縦割り班活動)」が行われました。各班の5年生がリーダーになって遊びを企画し,1年生から6年生がドッジボールや缶蹴りなどの交流遊びに楽しく取り組みました。こうした異学年交流は,子ども一人一人に優しさや思いやりの心を育むことに繋がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災から3年目の今日にあたって[校長](3/11)

紅梅がきれいに咲くこの3月11日で、東日本大震災が起こってから丸3年となります。東日本大震災では、地震と津波の影響で約1万6000人の命が奪われ、今も3000人近くの方の行方がわからないままでいます。
震災により避難した人は、最も多いときで40万人以上でしたが、今でもおよそ27万人の方が避難している状態です。
また、震災による瓦礫や津波で運ばれてきたもの物の処理は、まだ完全に済んではいません。街の整備も十分ではなく、被災地の復興はまだまだ進んでいるとはいえません。
震災により犠牲となった方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い被災地の復興と被災された方々の生活の再建を願ってやみません。

本校では、今週いっぱい、代表委員会の児童が被災地を支援するための募金活動を行っています。どうぞご協力ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム〔読み聞かせ〕(3/11)

今日の読書タイムでは、1年・2年、5年、6年でおはなし隊による「読み聞かせ」が行われました。どの学年でも、絵本や物語に聞き入る子どもたちでした。6年生は、卒業を前に、英語による読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(3/10)

今日の全校朝会では,校長講話の後,目黒消防署大岡山出張所長さんが来校され「春の火災予防運動」に関連したお話をされました。「電気による火災の防止」「放火されないための手立て」「火遊びの防止」などについて詳しくお話をいただきました。その後,「東京都公立学校美術展覧会」に図工及び書写作品が出品された児童への表彰を行いました。作品は,玄関に展示してありますのでご来校の折にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足[6年](3/6)

冷たい北風の吹く今日,卒業遠足が行われました。二子玉川を出発して多摩川に沿って登戸まで歩き,そこから徒歩で生田緑地に向かいました。生田緑地で昼食と休憩を取り,多摩川の東京側を二子玉川まで歩きました。全行程13km程度の徒歩遠足でしたが,参加した6年生36名はどの子も元気いっぱい歩き通しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「精米」出前授業[5年](3/4)

本年度5年生は,学校の田んぼと八ヶ岳で米作りに取り組んできました。田植えから稲刈りまで一生懸命に取り組んできたことで,たくさんのお米を収穫することができました。今日は,地域の「お米マイスター」の方々においで頂き,先日籾摺りしたお米を精米しました。さらに,お米について,産地や種類など様々な視点での学習を行いました。また,アルミ缶に洗ったお米と適量の水を入れ,湯煎にすることでお米が美味しいご飯になることを体験しました。炊きあがったご飯をどの子も美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会(3/3)

卒業を祝って,卒業生及び卒業生保護者による「謝恩会」が行われました。子どもたちの成長にかかわった地域の方々,旧職員,現職員が出席して心温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新学期準備 児童登校(2年,6年)
4/5 春季休業日終

学校だより

学校評価

学校経営

放射線測定結果

給食

給食食材