目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

緑が丘西地区自治会運動会[地域行事](9/29)

本校の校庭で「緑が丘西地区自治会運動会」が行われています。地域の方々,本校および近隣小学校の子どもたち,幼児のみなさん,そして本校職員が参加し,秋の爽やかな青空の下で汗を流し楽しみました。運動会は,自由ヶ丘バトンクラブの子どもたちの演技からスタートし,買い物競争,宝さがし風船割りと続き,その後,防災の競技や小さな子どもたちが参加できるパン食い競争や障害物競走,紅白玉入れ,民謡踊り,リレーが行われました。本校では,こうした地域行事には積極的に参加したり,協力したりすることを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会[3年](9/27)

3年生の発表集会が行われました。子どもたちは,3年生になってから新しく学んだことや学び続けていることを全校に発表しました。新しく始まった教科である「理科」「社会」で学んだことや学びの楽しさ,「総合的な学習の時間」に取り組んでいる「大豆」を中心にした活動の紹介,「毛筆習字」を緊張しながらも楽しく取り組んでいることなどを発表しました。最後は,「カントリーロード」と「とどけよう この夢を」を歌とリコーダーで演奏しました。保護者の皆様にも多数おいで頂き発表をご覧頂きました。ありがとうございました。これからもたくさんのことに意欲をもってかかわり,しっかりと成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム2(9/25)

楽しく交流する子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム(9/25)

今日はあいにくの天候のため,各クラス室内で「ふれあい」を行いました。いす取りゲーム,くも鬼ごっこ,だるまさんが転んだ,決められた倍数の時に手をたたくゲーム,フルーツバスケットなどで,担任と子どもたちが一緒になって楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋分の日をすぎて(9/24)

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉の通り、朝、晩は涼しく秋らしい空気となってきました。子どもたちは、さわやかな空気の中で元気いっぱい学習や運動、遊びに取り組んでいます。畑やビオトープでは、きれいな花が咲いたり、ヘチマやひょうたん、ミカンなどの実が大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ北郷小学校のみなさん(9/20)

角田市立北郷小学校の6年生が本校を訪れ,緑ヶ丘小の子どもたちと交流しました。北郷小学校との交流は,12年前から行っていますが,現在は手紙やメールなどでの交流が主となっています。交流会(歓迎集会)は歓迎の言葉に続き,ジャンケン列車,「忘れないよ」の合唱,北郷小学校の6年生による「花笠音頭」と続きました。第二部は,6年生同士によるドッジボールを行いました。短い時間でしたが,初めて顔を合わせたとは思えないほど互いに打ち解け,楽しい時間を共有できました。こうしたかかわりが長く続くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(9/18)

今朝の体育朝会は,リズムに合わせて集団(列)で同じ動きをする運動を行いました。前後左右に2拍づつそろって動きます。集団でリズミカルに動く子どもたちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふやしおに集会[児童集会](9/13)

今朝の児童集会は「ふやしおに」を行いました。子どもたちは,学年を問わず元気に校庭を走り,集会を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープで発見![ツマグロヒョウモン](9/10)

本校のビオトープに咲く「キバナコスモス」に「ツマグロヒョウモン」がやってきました。「ツマグロヒョウモン」はひらけた草地などを好み,主に西日本に分布しています。近年関東地方などでも見られます。メスの前ばねの先にある黒い部分が特徴で、名前の由来にもなっています。これは毒をもつカバマダラに似せていると考えられています。幼虫はスミレ科の植物を食べ,市街地では植えられたパンジーの葉も食べています。幼虫は黒い体に赤い線が入り,長いトゲでおおわれています。さなぎはトゲのようなものが並んでいます。そのいくつかは金属のように光っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋[5年 米作り]

春の「代掻き」から始まった5年生のお米作りも秋の風と共に実りを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練[煙体験](9/10)

今日の避難訓練は,「大きな地震が起こり,校内から火災が発生した。」という想定で行われました。緊急地震警報が流れると,子どもたちは一斉に机の下に潜り,頭と身体を守りました。その後,決められた避難経路を通っていつものように整然と校庭に避難する子どもたちの様子が見られました。その後,目黒区防災課にご支援いただき,学級毎に「煙体験」を行い,火災の際に煙から自分の命をどのように守ればいいかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム[読み聞かせ]2(9/10)

3年生では,「だくちる だくちる―はじめてのうた」(作;阪田 寛夫 V. ベレストフ 絵;長 新太, 原著;Valentin Dmitrievich Berestov 「どこいったん」(作;ジョン・クラッセン 翻訳;長谷川義史)「ほしのはなし」(作;北野武)
5年生では「ムカシのちょっといい未来」(作;田部智子 絵;岡田千晶)を読み聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム[読み聞かせ]1(9/10)

今朝の読書タイムでは,1年,2年,3年,5年で「おはなし隊」の皆様による読み聞かせが行われました。1年生では「ありとすいか」(作;たむらしげる)「ハンタイおばけ」(作;トム・マックレイ 絵;エレナ・オドリオゾーラ 訳;青山 南),2年生では,「もりのかくれんぼう」(作;末吉 暁子 絵;林 明子) 「アントン・ベリーのながいたび」(作;天沼 春樹 絵;出久根 育)「きつねのおきゃくさま」(作;あまん きみこ 絵;二俣 英五郎),子どもたちが興味や関心をもって本の世界に入り,楽しめるよう工夫していただいています。低学年では,大型絵本も活用し,子どもたちは目を輝かせて色々なお話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会[ボール送りゲーム](9/4)

今日の体育朝会は,前回に引き続き「ボール送り」を行いました。今回は,2往復でゲームを行うなど,より考え,チームワークを高めて取り組まないといけないようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学[3年](9/3)

3年生は,社会科学習で近隣のスーパーマーケットの見学に行きました。お店の方々にスーパーマーケットの中を丁寧に案内していただいたり,事前の学習を通して出てきたたくさんの質問にやさしく答えていただいたりしました。子どもたちは,この見学をスタートにして,地域の他のスーパーマーケットやデパートなどと比較しながら自分たちの学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「夏とともだち」[1年](9/3)

1年生は,生活科の活動で「砂場あそび」を行いました。子ども一人一人が自分の思いに“こだわり”ながら思い思いに砂と楽しんでいました。生活科は,活動することそのものが大切な学びとなります。子どもたちは泥だらけになりながら,活動の中で友だちとのかかわりを深めたり,活動内容を広げたりしていました。どんどん深くなる穴,長くなる川,大きくなる団子など一人一人の思いが色々な形で姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会[5・6年生](9/3)

本年度の水泳学習のまとめとして「水泳記録会」を5・6年生が行いました。クロール(25m・50m)平泳ぎ(25m・50m)の4種目に各自の希望でエントリーし,自己のベストをめざして一生懸命に泳ぎました。記録会の最後には,各学年,男女の選抜で,200mリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム[2年 読み聞かせ](9/3)

今日の読書タイムでは,「おはなし隊」の皆さんによる「読み聞かせ」が2年生で行われました。「あさえとちいさいいもうと」(作:筒井 頼子 絵:林 明子)「しろいうさぎとくろいうさぎ」(文・絵;ガース・ウイリアムス 訳;まつおかきょうこ)「いもほりやま」(作・絵;山岡みね)の三冊の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展が始まりました。(9/2)

13日(金)までの予定で「夏休み作品展」がランチルームで行われています。様々なテーマでの「自由研究」や工作や手芸などの作品などが展示されています。この機会に,子どもたちが一生懸命に取り組んだ成果をご覧ください。子どもたちは,この期間学級毎に見学し,ふれあいメールを使って交流を深めます。今日は,5年生が見学に訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の中の子どもたち[目黒ばやし](9/1)

今日は地域のお祭りでした。子どもたちはそれぞれ地域の子どもとして,御神輿を担いだり,太鼓を引いたりして楽しそうに参加していました。そうした中,地域の伝統芸能である「目黒ばやし」にかかわっている子どもは,祭り囃子の演奏を行いました。真夏の暑さの中,山車に乗って長時間にわたって演奏しお祭りを盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新学期準備 児童登校(2年,6年)
4/5 春季休業日終

学校だより

学校評価

学校経営

放射線測定結果

給食

給食食材