目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

生活科授業[2年](2/14)

「明日へジャンプ 〜自分のたんけんをしよう〜」をテーマにした生活科の授業公開が行われました。自分の成長を振り返り,多くの人々の支えによって自分が大きくなったことを,赤ちゃんのころから現在までを,友だちや家族とかかわり合って調べたりまとめたりする活動を通して考えていきました。さらに,こうした学びによって,自分の生活や成長を支えてくれた人々に感謝の気持ちをもち,これからも意欲的に生活していこうという気持ちを高めてほしいと願っています。この授業は,東京都教職員研修センターが主管する「東京教師道場」http://www.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/trainin...の2年間の研修のまとめとして行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「春」がやってきました。(2/13)

日頃,樹木の剪定や消毒などでお世話になっている「日光園(目黒区中央町2-11-3
)」さんから学校と子ども達のために,春が満載の「盆栽」をいただきました。校長室前の「小さな春」を見付けた子ども達から「きれいだね。」「かわいいな。」「すごい!」などの声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「めぐろの子どもたち展」出品作品の展示(2/13)

目黒美術館を会場に開催された「めぐろの子どもたち展」に本校から出品された「書写」「図工平面作品」「図工立体作品」を1階玄関及びラウンジ周辺に展示しています。子どもたち展に各学年の代表として出品された作品は,一つ一つに制作した子供の思いや努力の跡が伺えるものとなっています。ご来校の折には是非ご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目黒区教育委員会表彰・めぐろの子どもたち展表彰(2/12)

継続して「目黒ばやし」に取り組んできたことで本校の6年生が「目黒区教育委員会表彰」を受けました。今朝の朝会では,全校児童の前で,改めて表彰状を渡しました。地域の伝統芸能である「目黒ばやし」を継承していく大きな力となったことが評価されたと考えます。また同時に,目黒美術館で行われた「めぐろの子どもたち展」に書写及び図工作品が出品された子ども達の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会[2年生](2/8)

2年生は「生活科」の学習で,自分たちが暮らすまちである「自由ヶ丘・緑が丘」のいろいろなお店を体験的に調べたり,交流をしてきました。今朝は,その中から「モンブラン」と「寿司春」のグループが全校に発表しました。しっかりとした言葉で,自分たちがすすんで活動することで分かったことや感じたこと,思ったことを伝えることができました。他のグループは教室で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会[長縄跳び](2/6)

みぞれが雪に変わり雨になった今朝,体育館で長縄跳びを行いました。学級毎に練習を行い,最後に各学年毎に目標(学年×10回)をもって1分間跳びに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなにやさしいまち」[4年総合的な学習の時間](2/5)

4年生は,「みんなにやさしいまち」をテーマに,自由ヶ丘で進められている「自由ヶ丘森林化プロジェクト・丘ばちプロジェクト」について地域の多くの方々とかかわりながら学習を進めてきました。子ども達は,これまでの学びをまとめ,さらに探究したり伝えたりするために様々な活動に取り組んでいます。ポスターやチラシなどを活用して「丘ばち」のことを伝えようとしているグループ,インタビューなどによって,人々の考えや思いをさらに深く,広く知ろうと活動するグループ,プロジェクトにかかわって,花を地域に増やすために,色々な種子を地域の人たちに配ろうとしているグループなど,自分の学びや思いを大切にした活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たがいのおとをきこう[1年音楽](2/5)

授業は「忘れないよ」(※角田での自然体験活動のことを歌った本校オリジナルの曲)を歌うところから始まりました。その後は,「とんくるりん ぱんくるりん」に取り組みました。歌・鍵盤ハーモニカ・打楽器(タンバリン・トライアングル)のパートに分かれて,互いの音を聞きながら楽しく演奏しました。子ども達は,他のパートの音を聞きながら全体のハーモニーを意識しながら演奏に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「持久走月間」始まる(2/4)

今月は全校で「持久走」に取り組みます。持久走は,体力の向上だけでなく,調整力を身に付けさせたり,より強い心を育んだりすることができます。体の調子が良くない時には無理はできませんが,5分間を自分のペースで毎日走る事で,しっかりとした心と身体を培ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

学校評価

放射線測定結果

給食

給食食材