目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

2年・4年遠足 (5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べた後は、班遊びの続きです。草広場で遊んだり、みどりの遊び場で滑り台やアスレチックを楽しんだりしました。

2年・4年 遠足(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん遊んだのでお腹が空きました。朝早くからお弁当のご準備、ありがとうございます。

令和6年5月22日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・鶏肉のソテー枝豆ソース
・コーンポテト
・春野菜とパスタのスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
じゃがいも(北海道)
玉葱(佐賀)
人参(千葉)
キャベツ(千葉)
アスパラガス(山形)
えだまめ(北海道)
ホールコーン(とうもろこし)
鶏肉(鹿児島)

2年・4年 遠足(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
班遊びは4年生が考えて準備をしました。4年生が中心になって遊びを進めています。広い野原で元気に遊んだり、草花と触れ合ったりしています。

2年・4年 遠足(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生・4年生は、二子玉川公園に遠足に来ています。午前中は縦割り班ごとにポイントラリーをしました。ポイントラリーをゴールした班から班遊びをしました。

4年 図工(5/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「見つけよう 感じよう 形と色のいい感じ」の学習で、「がくぶちから始まって」に取り組んでいます。額縁の中の絵を、水の量を足したり薄くしたりしながら工夫して描いています。

★グリンピースのさやむき(1年生)★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が旬のグリンピースのさやむきを行いました。
初めに、どのさやにグリンピースが入っているでしょうかクイズを行い(さやえんどうとそらまめ、すなっぷえんどうと比べました)さやむきにとりかかりました。
1つ1つが小さいので、落とさないように丁寧に取り組んでいました。子どもたちは「1つのさやに10個も入っていたよ」「1つ1つさやの硬さも違うんだな〜」「いい匂いがするな〜」などさやむきをしながらいろいろなことを感じとっていました。
給食時間に教室を回ると、グリンピースご飯をおかわりしている児童がたくさん!自分たちで剥いたグリンピースは特別美味しく感じたのではないでしょうか?

令和6年5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ピースご飯
・肉じゃが
・野菜の梅だれ和え
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
玉葱(佐賀)
じゃがいも(長崎)
さやいんげん(千葉)
キャベツ(千葉)
きゅうり(群馬)
グリンピース(鹿児島)
豚肉(岩手)

今日は1年生がむいたグリンピースを使ってピースご飯を作りました。
年中出回っているグリンピースですが、生のグリンピースはこの時期しか味わうことができません。生のグリンピースはとても色鮮やかで、豆本来の甘さや食感を感じることができます。
出回りが少なく、例年より少ない量でしたが、全校で味わうことができてよかったです。

令和6年5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・高菜飯
・タイピーエン
・メロン食べ比べ(アンデスメロン・クインシーメロン)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
もやし(栃木)
人参(徳島)
玉葱(佐賀)
白菜(茨城)
アンデスメロン(茨城)
クインシーメロン(熊本)
豚ひき肉(鹿児島)
豚肉(鹿児島)
いか(ペルー)
むきえび(インドネシア)
たまご(秋田)
きくらげ(愛媛)

今日は日本味めぐり「熊本県」ということで熊本県の郷土料理でした。
「たかなめし」は高菜をご飯に混ぜた混ぜご飯です。「タイピーエン」は中国から熊本に伝わった野菜や魚介、春雨の入ったスープです。
そして熊本県はメロンの生産量が日本国内で第二位です。というこで今日は赤肉の「クインシーメロン」と青肉の「アンデスメロン」を食べ比べてもらいました。
子どもたちは両方のメロンを食べて「オレンジの方が甘い!」「緑の方がさわやかな味がする」など味の違いを比べながら食べていました。また今度他の果物でも食べ比べをしてみたいという声が多かったのでまた実施したいと思います。

一斉オンライン体験(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
家や学童保育クラブにいる児童と、担任の先生とで一斉オンライン体験をしました。感染症が広がった時や学級閉鎖の時のために、オンライン朝の会やオンライン授業に備えて練習をしました。

引取訓練(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
有事に備えて、引取訓練を行いました。順番におうちの方にお子さんを引き渡しました。

1年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての学校公開でした。国語「あいうえおであそぼう」、体育「走の運動遊び」に取り組みました。

2年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、国語「かんさつ名人になろう」、音楽「はくのまとまりを かんじとろう」の学習に取り組みました。

3年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、算数「わり算」、国語「国語じてんを使おう」の学習に取り組みました。

4年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、外国語活動「Let’s play cards.」、算数「角」に取り組みました。

5年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語「きいて、きいて、きいてみよう」、音楽「音の重なりを感じ取ろう」の学習に取り組みました。

6年 学校公開(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国語「時計の時間と心の時間」、図工「マイ・アート」に取り組みました。

のびっこタイム(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回の「のびっこタイム」を行いました。5月は、ウォーミングアップ期間として、デジタルドリルに取り組みます。自分の学びたいことや学習の進め方を自分で決めて、5月の計画を立てました。早速、自分が選んだ学習に取り組んでいました。

1年 オンライン練習(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、学習用情報端末iPadを使って、オンラインの練習をしました。先生に名前を呼ばれたら、ミュートを解除して返事をすることができました。

3年 図工(5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「初めての水彩絵の具」の学習をしました。絵の具セットは3年生から使います。今日は、パレットやバケツ、筆の使い方を学習しました。絵の具をパレットに出して、水を足しながら画用紙に線を描いてみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30