目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和2年11月19日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・ハタハタのから揚げ
・おひたし
・めった汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
もやし(栃木)
キャベツ(茨城)
小松菜(東京)
ごぼう(青森)
ねぎ(山形)
加賀れんこん(石川)
五郎島金時(石川)
源助大根(石川)
ハタハタ(石川)
豚肉(鹿児島)

今日は日本味めぐりで「石川県金沢市」の郷土料理でした。
金沢市は目黒区と友好都市を結んだ地域です。
「めった汁」はいわゆる豚汁です。さつまいもが入っているので少し甘く仕上がりました。
めった汁には加賀野菜である、五郎島金時・源助大根・加賀れんこんが入って具だくさん!おなかいっぱいになったようです。

「ハタハタのから揚げ」は骨が多く硬い骨もありましたが、よく噛んで頭からしっぽまで食べられている子が多かったです。

令和2年11月18日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・豚肉とじゃこの塩焼きそば
・スパイシー大豆ポテト
・くだもの(ラ・フランス)
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
ねぎ(山形)
キャベツ(茨城)
もやし(栃木)
じゃがいも(北海道)
豚肉(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)
ラ・フランス(長野)

今日の果物は「ラ・フランス」を出しました。
ちょうどよく熟していて、とっても甘いラフランスでした。
1年生では初めて食べる子も多かったみたいですが、「とろけるくらいおいしい!」「日和梨とは全然違うね!」と喜んで食べていました。

11/16 耕運機体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然豊かな緑ヶ丘小学校。花壇や畑の手入れは、畑の先生が中心にしています。
 放課後のランドセルひろばのとき、耕運機で畑を耕していた畑の先生にお願いして体験させてもらいました。

11/16 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休業が明けて、朝の時間に学習や集会、健康観察などをすることで、さらにスムーズな1日のスタートができるように、生活時程を組み直しました。そのリズムにすっかり慣れて、落ち着いて毎日を始められています。

11/13 スポーツ庁より表彰状!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツ庁より「第59回全国学校体育研究大会」の全国体育研究優良校として表彰されました。
 全国19794校の小学校のうち45校、東京都公立校1267校のうち3校が選出されましたが、緑ヶ丘小学校がそのうちの1校に輝きました! 
 みんなの日頃の取組が認められて、うれしいですね。

令和2年11月17日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・魚のもみじ焼き
・冬野菜の煮物
・豆乳みそ汁

*今日の食材の産地*
人参(埼玉)
じゃがいも(北海道)
れんこん(茨城)
白菜(茨城)
いんげん(千葉)
里芋(東京)
大根(東京)
鮭(北海道)
大豆(北海道)

校庭の木々も色付いて秋の深まりを感じる季節になりました。
今日は給食でも秋を感じることができる献立としてもみじ焼きをだしました。
魚のもみじ焼きはすりおろした人参とマヨネーズ、白みそを混ぜて鮭にぬってもみじの色を表現しました。
きれいに色がだせたので良かったです。
子どもたちもよく食べることができていました。

11/11 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食欲の秋。毎日、おいしい給食の時間が楽しみです。
 1年生は給食のしたくも食べ方もさらに上手になりました。感染症予防の手洗いや食事中のマナーがしっかり定着しています。

11/11 体育「小型ハードル走」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 障害物を素速く跳び越して、はやく走るためのポイントがそろってきました。
 一層はやくゴールできるよう、練習にも力が入ります。

11/11 交流タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は交流タイム。
 陽差したっぷりの快晴。異学年で一緒に遊びました。

11/9 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちで組織や内容を決めて、活動をしていくクラブ活動。
 月に1回程度の貴重な時間。みんなやる気満々です。

11/9 算数「箱の形」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 四角や丸などの面の形を描き写します。組み合わせていくときれいな模様ができました。
 平らや丸いなどの面の性質を発見し、積み上げたり組み合わせたりして箱の形を学習します。

令和2年11月16日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・二色サンド
・マカロニのクリーム煮
・かぶのサラダ
・牛乳

*今日の食材の産地*
玉葱(北海道)
人参(埼玉)
じゃがいも(北海道)
生姜(高知)
パセリ(千葉)
かぶ(埼玉)
きゅうり(埼玉)
キャベツ(茨城)
鶏もも肉(鹿児島)
白いんげん豆(北海道)

今日の二色サンドは、白い食パンにいちごジャム、黒砂糖食パンにクリームチーズと蜂蜜を挟みました。
チーズが苦手な子も多かったようで黒砂糖食パンの方は残しが多かったです。

今日はおたよりで牛乳の残りが増えてきていることについて話しました。すると、10クラス中5クラスが残し0になりました。これからも残し0を続けていってほしいと思います。

11/9 体育「とびばこ」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ルールを守って、安全に挑戦します。
 思い切り踏み切って腰を高く上げる場、両手をそろえてついて体を前に掻き出す場など、いろいろな場をつくってポイントを身に付けていきます。

11/9 体育「小型ハードル走」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本格的なハードル走を始めるのはまだ先ですが、障害物を超しながら走るにはどのような走り方がよいかを考えたりアドバイスし合ったりして挑戦します。
 障害物の間隔やリズム、足のあげ方など、気付いたことを伝え合って走ることで、タイムも縮まってきます。

11/9 図工「キャラッキーくんのいるところ」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャラッキーくんの過ごす世界を想像して創ります。家や庭や秘密基地。子どもたちの想像の豊かさに驚かされます。

令和2年11月13日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・野沢菜ご飯
・山賊焼き
・野菜の梅だれ和え
・かきたま汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉)
人参(北海道)
玉葱(北海道)
長ねぎ(埼玉)
小松菜(東京)
鶏もも肉(宮崎)
ちりめんじゃこ(広島)
たまご(秋田)

今日は日本味めぐりで「長野県」の郷土料理をいただきました。
「野沢菜ご飯」は野沢菜の漬物をちりめんじゃこ、ごまと一緒に炒めたものをごはんに混ぜました。
「山賊焼き」は大きな鶏肉に、にんにくなどで味をつけ、衣をまぶしてからっと揚げた長野県でも人気な郷土料理です。
大きな鶏肉に子どもたちも大満足だったようです。

令和2年11月12日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・豆腐入り煮込みハンバーグ
・粉ふきいも
・千切り野菜のスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(北海道)
玉葱(北海道)
にんにく(青森)
セロリ(長野)
生姜(高知)
じゃがいも(北海道)
パセリ(長野)
キャベツ(愛知)
たまご(秋田)
豚ひき肉(岩手)

今日は豆腐の入った煮込みハンバーグでした。
豆腐が入っているので柔らかく、ふわっとした食感に仕上がりました。
千切り野菜のスープはキャベツたっぷりで、野菜の甘みがしっかりでていました。

ハンバーグはやっぱり子どもたちに大人気です。
もっと大きいのが食べたい!といっている子もいました。

令和2年11月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日の献立*
・ご飯
・ぶり大根
・野菜と油揚げのごま炒め
・みそ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
人参(北海道)
小松菜(神奈川)
玉葱(北海道)
じゃがいも(北海道)
長ねぎ(青森)
大蔵大根(東京)
ぶり(鹿児島)
油揚げ(愛知・佐賀)

今日のぶり大根に使われている大根は「大蔵大根」です。
東京都世田谷区で作られている大根で、肉質が緻密で先が細くなっていない均一な太さなのが特徴です。
煮物などに適している大根なので、ぶり大根にしましたが味がとてもよくしみ込んでいておいしく出来上がりました。
子どもたちには「口の中でとろけたよ」「ご飯によく合ったよ」などいろいろな感想をもらいました。

令和2年11月10日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・鮭チャーハン
・のりしお長いも
・ワンタンスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(埼玉)
長いも(青森)
人参(北海道)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
鮭(北海道)
豚肉(鹿児島)
たまご(秋田)

素揚げしたながいもに青のりと塩をまぶした「のりしお長いも」は子どもたちに大人気でした。
ねっとりしていて、少しホクホクしている食感を楽しんでもらえたと思います。


令和2年11月9日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・豆じゃこごはん
・いかの香味焼き
・かみかみ和え
・根菜のお吸い物
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(青森)
人参(北海道)
きゅうり(埼玉)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
ごぼう(青森)
大根(岩手)
里芋(埼玉)
糸みつば(埼玉)
紫いか(青森)
ちりめんじゃこ(広島)

今日は昨日11月8日の「いい歯の日」にちなんで、「かみかみ献立」でした。
豆じゃこご飯は少し硬さを残した大豆とちりめんじゃこ、かみかみ和えには茎ワカメと切干大根とちりめんじゃこ、お吸い物には根菜を入れました。
噛み応えのある食材ばかりを使ったので、よく噛むことを意識して食べられていたと思います。
おたよりでは1口30回を目標に噛むとよいことなどを紹介しました。現代は柔らかい食べ物が増えて噛む力が弱くなっているといわれているので、日々の食事でも噛むことを意識して食事をするようにしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線測定結果

新型コロナウィルスの感染防止や小学校休校に関わるお知らせ

校歌

学校開放運営委員会