目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

令和2年11月10日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・鮭チャーハン
・のりしお長いも
・ワンタンスープ
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(埼玉)
長いも(青森)
人参(北海道)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
鮭(北海道)
豚肉(鹿児島)
たまご(秋田)

素揚げしたながいもに青のりと塩をまぶした「のりしお長いも」は子どもたちに大人気でした。
ねっとりしていて、少しホクホクしている食感を楽しんでもらえたと思います。


令和2年11月9日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・豆じゃこごはん
・いかの香味焼き
・かみかみ和え
・根菜のお吸い物
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(青森)
人参(北海道)
きゅうり(埼玉)
もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
ごぼう(青森)
大根(岩手)
里芋(埼玉)
糸みつば(埼玉)
紫いか(青森)
ちりめんじゃこ(広島)

今日は昨日11月8日の「いい歯の日」にちなんで、「かみかみ献立」でした。
豆じゃこご飯は少し硬さを残した大豆とちりめんじゃこ、かみかみ和えには茎ワカメと切干大根とちりめんじゃこ、お吸い物には根菜を入れました。
噛み応えのある食材ばかりを使ったので、よく噛むことを意識して食べられていたと思います。
おたよりでは1口30回を目標に噛むとよいことなどを紹介しました。現代は柔らかい食べ物が増えて噛む力が弱くなっているといわれているので、日々の食事でも噛むことを意識して食事をするようにしてほしいと思います。

11/7 総合的な学習の時間「コメ米クラブ」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 乾燥し終えた稲を脱穀します。
 時間と手間がかかることを体験し、お米作りのたいへんさを一層感じました。

11/7 朝会 〜環境・ビオトープ委員会から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の朝会では、環境・ビオトープ委員会から今年度の重点目標「節水・節電に心掛けよう」のお話しがありました。
 環境・ビオトープ委員会のメンバーは、交代で各教室をまわってチェックもしてくれています。目標を達成できるよう、みんなで心掛けましょう!

11/4 生活科「えがおのひみつたんけんたい」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ来週はインタビューに出掛けます。上手にインタビューができるよう、友達とアドバイスし合って何度も練習します。

11/4 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染予防のため延期していた避難訓練。今年度初めて校庭まで避難しました。
 落ち着いて行動し、自分の命も友達の命も守ります。

11/4 体育「マット運動」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のマット運動は発表会。これまでの練習の成果を友達に披露します。
 自分たちで選んだ技、考えた組み合わせ。音楽に合わせて、ポーズも決めます!

11/4 図工「くしゃくしゃギュ」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新聞紙を折ったり、丸めたり、切ったり、くしゃくしゃにしたり、、、いろんな工夫をして工作しました。
 動物や道具や秘密基地。新聞紙1枚からアイデアが広がります。

11/4 学年学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/4〜11は6年生の作品を校舎1階に展示しています。
 さすが最上級生! 作品の完成度に下級生達も驚いています。

11/2 生活科「ぜんきをふりかえって」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期の生活や行事、自分の成長を振り返りました。

11/6 ペア学年遠足 2・4年生 3

 お弁当も仲良くたてわり班で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月6日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・豚肉とさつまいものごはん
・魚のピリカラ焼き
・塩昆布と野菜の和え物
・里芋と大根の味噌汁

*今日の食材の産地*
さつまいも(千葉)
にんにく(青森)
生姜(高知)
キャベツ(群馬)
もやし(栃木)
人参(北海道)
長ねぎ(青森)
里芋(東京)
大根(東京)
しいら(長崎)
油揚げ(愛知・佐賀)
豚肉(鹿児島)

今日は和食の献立でした。
「豚肉とさつまいものご飯」はさつまいもを入れて炊いたご飯に、具を混ぜています。さつまいもは子どもたちが大好きなので、よく食べていました。
「魚のピリカラ焼き」に使った魚はシイラです。皮目の模様が苦手な子もいましたが、ピリカラの味付けはご飯が進む味でした。

令和2年11月5日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・高菜入り肉みそ丼
・豚汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
人参(北海道)
玉葱(北海道)
ごぼう(青森)
大根(岩手)
さつまいも(千葉)
長ねぎ(新潟)
豚ひき肉(鹿児島)
豚肉(鹿児島)

豚汁にはさつまいもをいれているので、少し甘さがあり良い味に仕上がりました。
急に寒くなってきたので、温かい汁ものは身体が温まりますね。
今日も子どもたちはよく食べられていました。

令和2年11月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日の献立*
・チキンタツタサンド
・ミネストローネ
・りんご(星の金貨)
・牛乳

*今日の食材の産地*
生姜(高知)
キャベツ(群馬)
セロリ(静岡)
玉葱(北海道)
人参(北海道)
じゃがいも(北海道)
パセリ(長野)
鶏むね肉(鹿児島)
白いんげん豆(北海道)
金時豆(北海道)
りんご(星の金貨)(青森)

今日のりんごは青森県の「星の金貨」という品種のものを出しました。
皮の色がまばゆい金色の金貨のようだ、ということからこの名前がつけられたそうです。
甘さと酸っぱさのバランスがよく食べやすいりんごでした。
子どもたちは給食の前や後に、展示しているりんごを触ったり、においをかいだりしていました。

同じ果物でも品種が違えば見た目や味、香り、食感が全然変わってきます。給食でもいろんな果物を出すようにしているので、それぞれの違いを楽しんでもらえればと思います。



11/2 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月に一度の委員会活動。学校がさらによくなるようにアイデアを出し合って活動します。
 代表委員会は、あいさつ運動などについて話し合いました。
 環境・ビオトープ委員会は、畑に植物を植えました。
 保健・給食委員会は、手洗いを呼びかける掲示物を作成しました。
 どの委員会も一所懸命です。

11/2 生活科「チューリップのきゅうこんをうえよう」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おや、今度はたまねぎを植えるの?」と聞くと
 「ちがうよ! これはチューリップの球根だよ!」と元気いっぱいに教えてくれました。
 生き物の好きな子どもたちです。どんな花が咲くか楽しみですね。

11/2 国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文を読んでつくったおもちゃ。正確に読み取らないと上手に完成しません。
 今日は読むだけでなく書くことにも挑戦しました。

10/30 小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十一中との合同あいさつ運動2日目です。
 中学生の挨拶は気持ちよくて、お手本になります!
 小学生も一層元気よく挨拶しようとする姿が見られました。

令和2年11月2日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・カレーうどん
・大学いも
・牛乳

*今日の食材の産地*
・たまねぎ(北海道)
・人参(北海道)
・小松菜(埼玉)
・長ねぎ(秋田)
・さつまいも(千葉)
・鶏肉(鹿児島)

令和2年10月30日(金)

画像1 画像1
*今日の献立*
・チキンライス
・キャベツのクリームスープ
・パンプキンプリン
・牛乳

*今日の食材の産地*
たまねぎ(北海道)
人参(北海道)
ピーマン(岩手)
キャベツ(茨城)
かぼちゃ(北海道)
鶏肉(鳥取)
ホールコーン(北海道)
クリームコーン(北海道)
たまご(秋田)

「キャベツのクリームスープ」はキャベツの甘みがでていて、とてもおいしく仕上がりました。
また今日は明日のハロウィンにちなんで「パンプキンプリン」を出しました。
低学年の子にはカラメルが少し苦かったようですが、「大人味だよ」というと食べてみてくれる子どもも多かったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30