目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

10/8 音楽「シンクロBON−BA−YE」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各パートの演奏も上達し、合奏が一段と上達しました。
 聴き応えがあります!

令和2年10月8日(木)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・鮭のチャンチャン焼き
・どさんこ汁
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(千葉)
キャベツ(群馬)
たまねぎ(北海道)
生姜(高知)
じゃがいも(北海道)
長ねぎ(埼玉)
鮭(北海道)
豚肉(鹿児島)

今日は日本味めぐりで「北海道」の料理を出しました。
「鮭のチャンチャン焼き」は鮭にキャベツや人参、たまねぎなどをのせて焼いて、味噌で味付けするのが特徴です。バターの風味もきいていておいしく仕上がりました。
どさんこ汁は見ためはいつもの味噌汁とあまりかわりませんが、バターを使っているので味にこくがあります。どさんことは北海道の人という意味です。

10/8 ♪へぃ!へぃ!へぃ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 健康トレーナーさんが考えてくださった緑ヶ丘小学校オリジナル運動。「悲しみなんて笑い飛ばせ」の曲に乗って、元気よく動きます。
 「♪へぃ!へぃ!へぃ!」 リズムにのって、元気な声も響きます。

10/8 トライルーム理解教育 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その子の特性に応じた指導を行うトライルーム。トライルームの教室があることは知っていたけど、どんなことをしているのか知らない子もいます。今年入学した1年生は特に知りません。
 そこで、トライルームの先生が劇をまじえて説明してくださいました。
 ひとりひとりの得意不得意を知ることで一層仲良く過ごせたり、自分の力を上手に発揮できたりすることを学びました。

10/8 「ふるさと緑が丘! 母校に泊まろう」準備中 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症対策のため、小学校最後の宿泊体験教室が中止になってしまった6年生。そんな6年生のために、PTAの方々が学校宿泊の企画を立ててくださいました。
 今はその準備の時間。みんなで何をして過ごそうかを決めています。
 夜の学校に入れるのはめったにないこと。素敵な思い出になるよう、みんなで過ごし方を考えます。こうして意見を出し合って考えることも楽しいですね。

10/8 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の集会は、各クラスで放送を使った集会です。これまでは、校庭や体育館に全校児童が集まって集会をしていましたが、感染症予防のためそれぞれの教室で行いました。
 集会委員が考えたゲームは「ビンゴ」。これまでしたことのない内容で、子どもたちも喜んでいました。
 できなくなったことに不平を並べるのではなく、できることを考えて前向きに取り組む。今はこの力が大切なときですね。

10/7 体育「鉄棒」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「せーのっ!」
 「足を振り下ろすんだよ」
 友達からのアドバイスと励ましで、熱心に練習する子どもたち。
 これまでできなかった技ができたときは、充実感でいっぱいになります。

10/7 稲の乾燥 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 刈った稲を束ねて縛り、ポールにかけて干します。
 これからしばらくの期間は乾燥です。
 様子がどのように変わるか楽しみです。

10/7 体育「ハードル走」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リズムとタイミングを合わせて上手に跳び越します。
 友達の取組を見て応援したりアドバイスしたりできるところが、緑ヶ丘小の子のいいところ! 今回も励ましの声が響きました。

10/7 稲刈り 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「実るほどに頭を垂れる稲穂かな」
 今年も稲刈りの季節が来ました。
 田植え時期が遅れたり暑すぎる夏を迎えたりして生長が心配されましたが、立派に大きくなりました。
 交代で鎌を持って、稲を刈る子どもたち。はじめて体験する子も多いようです。
 こうして時間と労力をかけて、わたしたちはごはんを食べられるのですね。感謝です。

10/7 図工「あのみち、このみち、どこいくの」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室中に張り巡らされた道。子どもたちが協力してつくりました。
 「ここは○○の国なんだよ。」
 「道を走る車を作ってるの。」
 「飛行機も飛んでるよ。」
 「今まで生きてきた中で一番楽しい!」
 大きな作品の中で、思い切り楽しむ子どもたちです!

10/7 学年学習展覧会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から学年毎の学習展覧会を始めます。スタートは4年生。図工作品や新聞などを校舎1階廊下に掲示しました。
 登校してさっそく目を奪われる子どもたち。
 感染症予防のため、行事が中止になったり教室の様子をお伝えできなかったりしていましたが、保護者の皆様、地域の皆様、この機会にぜひご来校ください。

令和2年10月7日(水)

画像1 画像1
*今日の献立*
・シナモンセサミトースト
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・果物(柿)
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
パセリ(長野)
生姜(高知)
たまねぎ(北海道)
人参(北海道)
じゃがいも(北海道)
豚肉(鹿児島)
平種無柿(和歌山)

10/6 授業参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は3年生の授業参観。校庭でリレーをしました。
 力強く走る子どもたち。応援の声が響きます。
 保護者の方々に見守られて、一層はりきる子どもたちです。

10/5 自然観察 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑の観察を続けている4年生。今回はヘチマを収穫しました。こんなに大きくなりました!
 カボチャもジャンボ! ハロウィンに活躍しそうです。

令和2年10月6日(火)

画像1 画像1
*今日の献立*
・きんぴらごはん
・ししゃものごま味噌がけ
・かぶのすりながし
・牛乳

*今日の食材の産地*
ごぼう(青森)
人参(北海道)
かぶ(千葉)
小松菜(埼玉)
たまねぎ(北海道)
豚ひき肉(鹿児島)
絞り豆腐(佐賀・新潟)
グリンピース(ニュージーランド)
ししゃも(ノルウェー)

令和2年10月5日(月)

画像1 画像1
*今日の献立*
・ご飯
・ピリ辛肉じゃが
・しょうがしょうゆ和え
・牛乳

*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
長ねぎ(埼玉)
じゃがいも(北海道)
人参(北海道)
たまねぎ(北海道)
きゅうり(埼玉)
もやし(栃木)
きゃべつ(群馬)
豚肉(鹿児島)

10/2 理科「流れる水のはたらき」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山に降った雨が川に流れ、海にたどり着く途中には、様々なはたらきをしていることを教室で学習しました。
 今日は、畑にモデルをつくって流れる水のはたらきを考えました。
 「あっ!海の近くの方が川幅が広くなる。」
 「旗が立っていたところが削れてる。」
 実物を見たり実験したりして考えると、いろいろな発見ができますね。

9/30 アサガオの種取り 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から夏にかけてきれいな花が咲いていたアサガオ。今はほとんど散って、種ができました。
 「見て見て! 種ってお米みたいなんだよ。」
 「今、種植えたら、冬までに咲くのかな?」
 種を大事そうに手に取って、いろいろな話をしてくれました。

9/30 短なわジャンプアップ月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から10月30日まで、短なわジャンプアップ月間です。
 なわとびカードを使って、いろいろなとび方に挑戦します。
 今朝は縦割り班ごとに集まってとびました。
 上級生の上手なとび方に憧れる下級生。下級生にとび方をアドバイスする上級生。この光景も緑ヶ丘小の伝統です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31