目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

学芸会 さぁ、はじまるよー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上演間近!
 体育館に集合して、はじめの言葉や全員合唱です。

いざ、学芸会へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ学芸会本番! まずは支度です。
 着替えと小道具の用意を済ませ、出演や鑑賞の心構えを確認したり、セリフや歌の練習をしたりしました。

学芸会リハーサルの一方で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リハーサルに出演していないときは、教室で学習です。
 切り替えと集中力がしっかりできるから、短い期間でも学芸会の完成度を高めることができるのですね。納得です!

学芸会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番と同じ気持ちで臨んだリハーサル。ちょっと緊張しましたが、力を出し切りました。
 明日はいよいよ本番。練習の成果を存分に発揮してください!
 

学芸会リハーサル 舞台袖から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 舞台で演技することだけが学芸会ではない!
 演技を見ることも舞台袖で友達の演技を応援することも準備することも全部そろって学芸会です。
 みんなでひとつのものをつくりあげる達成感を、学芸会で感じてほしいです。

学芸会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は学芸会。前日の今日はリハーサルです。
 6年生は下級生の照明や大道具、放送等も担当します。
 熱心に仕事する頼もしい姿に、下級生も学びます。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の音楽集会は学芸会で歌う「まくをあけるうた」の練習です。
 6年生のお兄さんとお姉さんが、歌と手のたたき方を教えてくれました。
 学芸会のやる気も高まります!

11月14日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

スープスパゲティ
カクテルサラダ
時計蒸しパン
牛乳

*今日の献立*

たまご  秋田
レモン汁 国産
えび   インドネシア
ホールコーン 十勝
ベーコン   千切り
とり肉    青森
とりがら   青森
みにとまと  愛知
きゅうり   宮崎
かぶ     埼玉
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
にんじん   北海道 
ピーマン   茨城


今週末は学芸会ということで
給食室は給食をとおしてみんなを
応援します!
今日から各学年の劇にあわせた献立を
給食です。

今日は4年生と5年生の応援献立でした。

4年生の「時間どろぼうと子どもたち」より
時間を知るために欠かせない「時計」をイメージ
した蒸しパンです。

5年生の「魔法の捨てたマジョリン」より
「カクテルサラダ」です。
(ミニとまと、きゅうり、かぶ、コーン)

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

みそラーメン
長いもスティック
王林 牛乳

*今日の食材の産地*

ながいも  青森
にんにく  青森
しょうが  高知
にんじん  北海道
たまねぎ  北海道
もやし   神奈川
ながねぎ  青森
ほうれんそう群馬
ホールコーン 十勝
王林     青森
みそ     国産
青のり    愛知
ぶたひき肉  青森
とんこつ   青森
とりがら   青森


長芋の旬は秋と春と1年に2回あるそうです。
秋堀りの長芋はシャキシャキした食感がおいしいので生食が
おすすめですが、給食なので素揚げして提供しました。
一味違った食感が味わえたかと思います。

ぬめりがすごいので、調理員さんは手袋をして作業しました。

今日のスープは、とりガラ、とんこつ、にぼしでとった
うまみたっぷりのトリプルだスープでした。



11月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

ごはん 呉汁
しいらのもみじ焼き
煮びたし 牛乳

*今日の食材の産地*

大豆  北海道
シイラ 長崎
油揚げ 須黒食品
しょうが 高知
にんじん 北海道
白菜   長野
大根   青森
かぼちゃ 北海道
みそ   国産


さばからシイラに魚を変更しました。

人参をもみじの型で型ぬきをし、出汁で煮いてから
魚に飾り、より秋を感じる献立になったかと思います。

食事を目で楽しみ、食卓からも季節を感じてほしいなと思います。


ちょっとめずらしい大根を紹介しました。
(練馬大根、亀戸大根、加賀野菜源助大根、
黒大根、紫のレディだいこん)



11月9日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん さつま汁
さけの香味焼き
ごまみそ和え
牛乳


*今日の食材の産地*

みそ   国産
さけ   チリ
こまつな 東京
もやし  栃木
しょうが 北海道
こねぎ  高知
ごぼう  群馬
大根   北海道
さつま汁 長ねぎ
とり肉  岩手


学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学芸会本番まであと3日!
 衣装や小道具もそろって、本番さながらの練習です!

作物を育てるよ! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 畑では1年生が新しい作物栽培に挑戦です。
 ほうれん草や小松菜、大根などを育てます。
 「学芸会までに芽が出るんだって!」
 楽しみですね。

学芸会の練習 〜舞台袖から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年は出演だけでなく、大道具や照明の設置や操作等も子ども自身でします。
 友達と一緒にひとつのものを作り上げていく姿が頼もしいです。

チューリップの球根だよ! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生「小さいタマネギだね。なにしてるの?」
 子ども「違うよ、チューリップの球根だよ!」
 先生「チューリップかぁ、何色の花が咲くのかな?」
 子ども「赤と紫だよ!」
 生長が楽しみです。

切り替えと集中力!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学芸会の練習であわただしい毎日ですが、学習もしっかりします。
 サッと切り替えて、グッと集中する。
 普段からこれができることがとても大切です。
 力もどんどんついてきます!

学芸会「まくをあけるうた」

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休みに有志が集まって「まくをあけるうた」のレコーディングです。学芸会で歌います。
 音楽室から元気な歌声が響いてます。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の縦割り班での遊びは、雨なので室内で。
 上級生がリードして、楽しく遊んでいます。

学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 舞台を使って通し稽古。音楽に合わせて歌も歌います。
 1・2年生ははじめての学芸会。はりきってます!

学芸会まで1週間!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の今日は学芸会! 練習にも熱が入ります。
 日頃から話を聞いたり集団行動したりすることが身に付いると、成長も完成もはやいようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31