目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

ごはん 味噌汁
さんまの塩焼き〜すだちぞえ〜
ひじきの切干大根の煮物
牛乳

*今日の食材の産地*

すだち    徳島県
新生さんま  北海道
油揚げ    須黒食品
白菜     長野
にんじん   北海道
いんげん   千葉
ちんげんさい 茨城
切干だいこん 国内産
芽ひじき   韓国産


9月に目黒まつりにあわせて秋刀魚の塩焼きを
出した時は、北海道沖地震の影響があり、
残念ながら今年のものを出すことができませんでしたが、
ようやく新生さんまが出せるということで今年2回目の
さんまの塩焼きでした。前回はだいこんおろし、今年は
すだちを添えました。

学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸会は11月16日(金)と17日(土)の2日間。
 練習を始めて間もなくですが、既にセリフを暗記しています。
 友達と声を掛け合って、やる気十分です!

社会科「工場見学」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校から歩いて工場見学に行きました。
 本物の工場を見て、そこで働いていらっしゃる方々の話を伺えることは、とても貴重です。
 各部署で質問の時間をつくってくださいましたが、毎回たくさん質問しました。子どもたちの意欲を感じます。
 今回もいい勉強ができましたね。

朝の集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員会が前に立って説明します。
 「絵の一部を見せます。何の絵か当ててください。」
 3択問題です。さて、紙を広げてみると何の絵が描かれてあるのかな?

総合的な学習の時間「3年生に興津発表会」 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 興津自然宿泊体験教室の紹介を、来年度4年生になる3年生に紹介しました。
 経験したことや学習したこと、生活の様子など、たくさんの魅力を発表しました。
 3年生は興味津々です。

体育「お宝ゲットゲーム」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思い切り走ったり友達と作戦を考えたりして取り組んでいます。
 ファイトあふれる姿が素敵です。

4年1組秋祭り!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが企画したお楽しみ会です。仮装のファッションショーなどして楽しく過ごしました。
 子どもたちのアイデアとみんなで楽しもうとする雰囲気が光っています!

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

大豆ピラフ かぶのスープ
いがぐりあげ 牛乳

*今日の食材の産地*

とりがら   青森
豚骨     青森
べーコン   鎌倉ハム
ホールコーン 十勝
そうめん   島原
たまご    青森
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
かぶ     埼玉
ピーマン   茨城
赤ピーマン  高知
さつまいも  千葉
かぼちゃ   北海道

今日は、ハロウィンの行事についておたよりで紹介しました。
行事の意味や由来を知って、楽しめるといいなと思います。


いがぐり揚げは、蒸したさつまいもとかぼちゃをマッシュして
そうめんの衣をつけて揚げていがくりにみたてました。

大豆ピラフはおいしいピラフでしたが、豆が苦手な児童は、
苦戦していました。

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*お話献立*

「クマのプーさん」より
はちみつトースト
ミルクパン
野菜のクリームシチュー
牛乳

*今日の食材の産地*

たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
じゃがいも  北海道
ブロッコリー 宮城
きゃべつ   長野
大根     青森
レモン汁   愛媛
はちみつ   アルゼンチン
ぶた肉    青森
とりがら   青森
とんこつ   青森

読書月間にあわせたお話献立最終日でした!
お話献立は終了しますが、まだまだ読書の秋、
食欲の秋を満喫してほしいと思います。



 

10月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*


カレーうどん さっぱりごまず和え
大学いも 牛乳

*今日の食材の産地*

ぶた肉  岩手
ちりめんじゃこ 宮崎
ごま      スーダン・パラグアイ
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
こまつな    茨城
ねぎ      青森
さつまいも   千葉
きゃべつ    群馬
小松菜     茨城
にんじん    北海道


今日は毎年28日行われる区内の目黒不動尊のお祭り
「甘藷祭り」にちなんだ献立でした。
甘藷先生こと、青木昆陽さんのことを伝えました。


調理員さんは子供達が配りやすいようにと、
大学芋の数を数えて配缶してくれました。


見た目も味もばっちりの大学いもでした。


10月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*おはなし献立*

「いわしくん」より

ごはん 味噌汁
いわしのにんにくてりやき
お浸し 牛乳

*今日の食材の産地*

切干大根    長崎
みそ(白・赤) 国産
いわし     青森
にんじん    北海道
こまつな    茨城
白菜      長野
ほうれんそう  栃木
にんにく    青森
油揚げ     須黒食品


「いわしくん」はいわしくんに起こるできごとが
1ページつづシンプルに描かれています。その短くて
単純な言葉の中に大きな命の流れを感じることができます。
ぜひ読んでみて下さい。

本では焼いて食べられてしまういわしくんを
今日はにんにく風味の甘辛だれで仕上げました。






10月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ひじきごはん
のっぺい汁
揚げ出し豆腐
牛乳

*今日の食材の産地*

油揚げ 須黒食品
豆腐  須黒食品
とり肉 北海道
とりひき肉 北海道
ひじき   長崎
にんじん  北海道
ごぼう   茨城
こねぎ   高知
大根    青森
にんじん  北海道
ごぼう   茨城
里芋    埼玉
ねぎ    青森
しょうが  熊本


ひじきは煮物より、炊き込みごはんにするとよく食べていました。

10月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*おはなし献立*
「へんしんレストラン」より

ごはん かきたまスープ
まいしゅう からしじょうゆあえ
牛乳

*今日の食材の産地*

ぶたひき肉  岩手
とりひき肉  岩手
しょうが   熊本
たまねぎ   北海道
もやし    栃木
小松菜    埼玉
にんじん   北海道
ねぎ     青森
冷凍グリンピース ニュージーランド
(国産がありませんでした。。。)
卵      秋田


へんしんレストランのメニューの中から
「まいしゅう」を献立にしました。

まいしゅう、まいしゅう、まいしゅう・・・・しゅうまい!!
と色々なクラスから聞こえてきました。

ランチルーム給食始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームでの多学年交流給食が始まりました。


まるごと姫りんごを今年はどの学年もまるまる残ることは
少なく、よくかんで食べられていたようです。

10月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*おはなし献立*
「ワンダー」より

思いでのホットドック
根菜のポトフ
まるごとりんご
牛乳

*今日の食材の産地*

アルプス乙女  長野
ウィンナー   鎌倉ハム
玉ねぎ     北海道
にんじん    北海道
かぶ      埼玉
じゃがいも   北海道
れんこん    茨城
ごぼう     茨城
ぶたもも肉   岩手
とりがら    鳥取


児童小説「ワンダー」は子供達にぜひ読んでほしい本として紹介しました。
お話の中で主人公がキャンプの思い出にでみんたなとホットドックを焼いたこと
それが「今までで一番おいしいホットドックだった!」とはなしていたので、
そのホットドックを想像して作りました。

10月22日 (月)今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*お話献立*

「からすのてんぷらやさん」より

えびてん・かきあげどん
豆乳味噌汁
かぶのゆかり和え
牛乳


*今日の食材の産地*

ちりめんじゃこ  宮崎
たまご      秋田
こめこ      みたけ食品
みそ(白・赤)  国産
たまねぎ     北海道
にんじん     北海道
糸みつば     静岡
かぶ       埼玉
はくさい     長野
じゃがいも    北海道
えび       フィリピン


今日はお話献立です。
絵本の中で天ぷらの歌をうたうシーンで
「月曜 元気に はりきって えびてん たんと
 たべマンデー  ♪」という歌詞から
エビ天を月曜日の献立としました。

魚屋さんは、えびが揚げた時に曲がったり、油がはねて
危険がないように、きれいに筋切りをし、尾の先を切って
水をだすところまで、丁寧に1本1本ずつ包丁を入れて
くれています。
色々な方々に支えられて給食ができていることを
日々感謝したいと思います。


図工「あきばこをつかって」 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 空き箱を組み合わせてつくった作品。子どもたちの思いや想像がこめられています。

家庭科「トートバッグ作り」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とてもよく集中して作業を進め、全員の完成が間近です。

学芸会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から学芸会特別時程です。
 体育館や舞台も使って熱心な練習が始まりました。

発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生「この町 大すきたんけんたい」と4年生「興津自然宿泊体験教室」の発表会がそれぞれありました。
 自分で準備することも大切な学習ですが、友達の発表を集中して聴くことも大切ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31