目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

9月15日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ハヤシライス 海草サラダ すいか 牛乳
今日は、ポークハヤシライスでした。どのクラスもとても人気があり、よく食べていました。すいかは、今年度の給食では最後となりました。果物全般が苦手な子が「今日はがんばってみる!!」と言って挑戦している姿がありました。少しずつですが、苦手なものにチャレンジする気持ちが芽生えて、成長を感じました。
先日、学校の畑から冬瓜が8つ収穫できたとお知らせしましたが、なんと、またたくさんの花が咲き、新たに実があることを発見しました。畑の先生の土屋先生から「冬瓜やゴーヤは9月になってもまだ実ができることがある。」と教えていただきました。また、大きな冬瓜になるよう育てていきたいと考えています。
<今日の給食の食材>
人参 北海道
玉ねぎ 兵庫県
にんにく 青森県
マッシュルーム 千葉県
きゅうり 秋田県
もやし 栃木県
すいか 愛知県
豚肉 岩手県
鶏がら 青森県
わかめ 鳴門海峡

6年興津学校に向かって

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学場所の歴博を出発しました。一路、学校に向かいます。帰りのバスの中では、ガイドさんがDVDをながしてくれました。もうすぐ、帰校します。

9月14日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん みそ汁 鰯の香味揚げ 梅ピーマン 五目金平 牛乳
今日は鳥取県の境港で水揚げされた鰯を使いました。揚げたのですが、小骨が気になる子からは「今度は骨がない魚を出してください。」と言われました。切り身の魚は食べやすいので、残さず食べてくれますが、骨ごと食べる魚は苦手な子が多く残念です。時に高学年が残していました。梅ピーマンは、おうちでの自慢料理を子どもたちから教えてもらい、給食で再現しました。「おいしい。」という感想が多く、よく食べていました。提案してくれた子はみんなに喜んでもらえて、照れながらも嬉しそうでした。
<今日の給食の食材>
じゃがいも、人参 北海道
長ねぎ 千葉県
生姜  高知県
ピーマン 岩手県
ごぼう 青森県
鰯 鳥取県
わかめ 鳴門海峡


6年興津お昼

画像1 画像1
博物館外の木陰で、お弁当を食べました。日差しは厳しいですが、木立の下は風が爽やかです。

6年興津歴博

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立歴史民俗博物館に到着しました。着いた時には、みんな足取りも重く、ボーッとしていましたが、展示室に一歩入ると、目を輝かせながら展示に見入っていました。午前中に全部の展示室を一回りする予定が、半分を見終わったところが時間がきてしまいました。

6年興津お土産

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中、道の駅の「房の駅」で、お土産を買いました。代金を計算しながら、どれにしようかあれこれ考えて選んでいました。

6年興津閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
三泊四日の興津自然学園での生活も、いよいよ終わりです。お世話になった学園の方々に挨拶をして、出発です。

6年興津朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
興津の宿舎での、最後の朝食です。苦手なのか、ちょっと残食が多いですね。

6年興津最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
興津自然宿泊体験教室も、最終日を迎えました。さすがに四日目ともなると疲れがたまってくるころですが、特に大きな病気やけがもなく、全員元気に朝会に揃いました。ちょっと、寝不足気味な様子ですが…!?

6年興津夜の水族館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
間近に波の音を聞きながら、夜の水族館の見学をしました。昼間と違い、岩陰や海藻に隠れている魚達の水槽を始め、イルカやシャチ、ラッコ、ペンギン、アシカにトドなど、様々な海の動物達の、リラックス(?)した夜の姿を見ることができました。もちろん、貸し切り状態です。昼の水族館とは違う雰囲気の中での見学は、神秘的でもあり、とても楽しい体験になりました。

6年興津最後の夕食

画像1 画像1
三日目の夕食は、冷やし中華でした。麺類はみんなよく食べられて、完食できる子がたくさんいました。
これからいよいよ、鴨川シーワールド・ナイトアドベンチャーです。

6年興津中根小との交流会

画像1 画像1
食事の前に、緑小と中根小両校が顔を合わせて、二回目の交流会を行いました。 今日は、緑小が進行役です。学校紹介や興津での感想など、代表の子がしっかりと発表してくれました。

秋の気配

画像1 画像1
ビオトープにコスモスが咲きました。

俳句鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日までの興津での思い出を、俳句で表しました。限られた文字数でたくさんの思い出を表すのが難しい作業でしたが、言葉を吟味しながら、一人一人が素敵な句を作っていました。
完成したあとは、お互いに見合って、感想を書きました。

6年興津干物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも少し遅れて宿舎に帰ってきました。作った¨亀¨を大事にバッグにしまった後、もうひとつのお土産、¨アジのひらき¨を取りにいきました。昨日、網に入れて干しておいたアジが、いい塩梅に干物に仕上がっていました。冷蔵庫にしまっておいて、明日、持って帰ります。

6年興津わら細工3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成しました!\(^O^)/

6年興津わら細工2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
甲羅ができて、頭をつけて、だいぶ形になってきました。

9月13日 給食室より

画像1 画像1
献立 中華丼 冬瓜のスープ なすのお浸し 牛乳
今日は野菜たっぷり献立です。「野菜は一日350g以上摂りましょう」。と言われています。今日は150gくらいの野菜を使いました。中でも冬瓜スープの冬瓜は、学校の畑でとれたものです。食育クイズの問題に出しましたが、8つも摂れました。思った以上の大きさとなり、16日のスープに入れる予定です。
<今日の食材>
人参 北海道
にんにく 青森県
玉ねぎ 兵庫県
白菜 長野県
もやし、卵 栃木県
チンゲン菜 茨城県
冬瓜 緑ヶ丘小学校の畑
長ねぎ 千葉県
にら 群馬県
なす 埼玉県
豚肉 岩手県
たけのこ 鹿児島県
いか ペルー産
えび タイ産

6年興津わら細工1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、近くの古民家に行って、わら細工の体験です。一つ一つ手順を教わりながら、みんな頑張ってます。

9月12日 給食室より

画像1 画像1
献立 たぬきうどん ワカメときゅうりの和えもの 月見団子 牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 委員会活動
2/9 避難訓練
2/10 安全指導 新1年保護者会
2/11 建国記念の日
2/13 代表委員会
給食献立
2/7 大豆入り中華ごはん えびシュウマイ にら和え 牛乳
2/8 ハヤシライス 大根とひじきのサラダ 果物 牛乳
2/9 ごはん みそ汁 鯖の塩焼き 切干大根とひじきの煮物 牛乳
2/10 きんぴらフィッシュバーガー 糸寒天スープ 果物 牛乳
2/13 ごはん 酒粕いりみそ汁 鯖のみそ煮 ごま和え 牛乳