目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

お別れスポーツ大会5・6年(2/24)

 5・6年生がお別れスポーツ大会を行いました。卒業を間近に控えた6年生に楽しんでもらえるように、5年生が企画しました。白熱した試合の中で、6年生も5年生も楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

 2月25日(金)「6年生を送る会」を行いました。第1部は、学年対抗のドッジボール大会をしました。第2部は、体育館で各学年の出し物や校旗の受け渡しなどをしました。とても心温まる「6年生を送る会」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 かやくごはん みそ汁 ひじき入り玉子焼き のり和え 牛乳
今日は2月のおたのしみ会食会でした。先生方含めて19人でした。今月のケーキは「ココアロールケーキ」でした。あまり甘くなくさっぱりしたケーキだったので、「もっと食べたい。来年もこのケーキがいい。」と感想がありました。

4年生車いす体験

 2月24日(木)4年生は、「総合的な学習の時間」の中で、バリアフリーの学習をしています。今日は、ボランティアセンターの方をお招きし、車いす操作のしかた等の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

番線下校

 2月23日(水)今年度3回目の番線下校を行いました。これは、緊急を要する際に備えた集団下校の訓練です。地域の皆様のご支援により行われている行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 給食室より

画像1 画像1
献立 小松菜とソーセージのスパゲティ 糸寒天サラダ りんご 牛乳
いつも具と麺のまぜたスパゲティは、残りがいつも多いのが課題でしたが、今日はよく食べていました。小松菜は緑黄色野菜で、野菜の中ではカルシウム量が多く、ほうれん草の3倍もある野菜です。油とたんぱく質を一緒にとることで体内吸収率が高まります。今日はオリーブ油とソーセージと一緒に摂りました。さっぱりしたスパゲティに仕上がりました。

2月21日 給食室より

画像1 画像1
献立 ご飯 肉豆腐 すまし汁 大根と人参の炒りなます 牛乳
大根と人参の炒りなますは献立の組み合わせもあったのか、前回よりよく食べていました。
「なますが酸っぱすぎる。」「好きじゃない。」と感想がありましたが、「酢は体の疲れを取ってくれる働きがあるので、少しでも食べてみてください。」と伝えました。酸味は慣れる味覚なので、献立にも少しずつ加えていきたいと思いました。

招待給食(幼小の交流)

 先週の2月18日(金)に1年生が、みどりがおか幼稚園の年長さんを招いて、招待給食を行いました。授業体験をしたり、校内を案内してもらったり、給食を食べたりして、交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 手作りフォッカチャ トマトシュー 大根とひじきのサラダ 牛乳
今日は手作りフォッカチャをつくりました。フォッカチャはイタリアの平たいパンです。シンプルな材料で強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、水、はちみつ、オリーブ油を使いつくりました。生地の上には細かく砕いたローズマリーをのせ、焼きあがりにはオリーブ油を塗り再度焼ました。焼きあがりはとてもいい香りが給食室に広がっていました。残食はどのクラスもありませんでした。

豚汁づくり(2/18)

 6年生の卒業遠足に合わせて、毎年、5年生は豚汁を作って6年生を迎えます。
 5年生になって、野菜炒めやカレーライス作りを経験してきたことと、5年生の保護者の皆さんにお手伝いいただいたこともあり、手際よく作業を進められ、6年生の帰校に間に合わせて豚汁を完成させることができました。6年生からも「おいしい!」と言ってもらい、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

目黒健康フェスティバル

画像1 画像1
本日行われている『目黒健康フェスティバル』に緑ヶ丘小学校の目黒囃子が出場しました。自緑会の方々と一緒にしっかりと演奏しました。

卒業遠足(2/18)

緑ヶ丘小学校の伝統行事である,卒業遠足(多摩川徒歩遠足)が行われました。計画では東横線多摩川から川崎の生田緑地を折り返して二子玉川までの約20Kmを歩く予定でしたが,朝方の雨の影響で,出発を一時間ほど遅らせたため,二子玉川からのスタートとし,約15Kmを6年生全員が歩き通しました。生田緑地では,春を告げる梅の花にも出会い,小学校生活最後の楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 トマトライス コーンクリームスープ アップルゼリー 牛乳
今日は、1年生とみどりがおか幼稚園の年長児35名が一緒にランチルームで給食を食べる招待給食が行われました。食べやすい献立を組みあわせました。いつもよりトマトライスの野菜は細かく切って園児にも食べやすい形態にしました。最初は緊張して食べていましたが、ほとんど残さずおかわりをたくさんしてくれました。もちろん一年生もしっかり食べていました。牛乳のキャップの開け方を教えてあげる姿もみられ、なごやかな会食会となりました。

2月17日 給食室より

画像1 画像1
献立 ご飯 みそ汁 鯖の塩焼き お浸し 牛乳
今日はシンプルな和風献立にしました。「お魚がおいしい。」という感想が多くうれしく思います。魚料理は手間のかかった料理法より、素材の味が感じられる焼き物や煮物の方がよく食べれくれる傾向にあります。
「脂が嫌だ。」という子もいましたが、その子の食べ方をみるとご飯、みそ汁、おかずという三角食べはしておらず、ばっかり食べをしていました。「魚を食べて、ごはん、みそ汁、と順番に食べることで、味のバランスが調和するように献立をたてているので順番に食べてください。」と話しました。

2月16日 給食室より

画像1 画像1
献立 いちご・マーガリンサンド 豆腐入りえび団子スープ じゃがいもホットベーコンサラダ 牛乳
じゃが芋はよく食べてくれる食材の一つです。今日のサラダはじゃが芋を茹でて、冷まさずに蒸かしたあとに炒めたベーコンと和え、味付けしホットサラダでした。食べやすかったのかおかわりもよくしていました。

2月15日 給食室より

画像1 画像1
献立 海鮮焼そば じゃこいり和風サラダ りんご 牛乳
いつもは海鮮焼そばのだしを鶏ガラでとるのですが、今日はかつお節でとりました。
味がしっかり決まり、えびやいかの味もよく出ていました。残食はありませんでした。

2年生図工「おいしいおべんとう」

 2月16日2年生は、図工の時間に「おべんとう給食」で使用したおべんとう箱を教材として活用し、自分のオリジナル弁当を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、社会科で工業について学習します。今日は、学習したことを実際に見て学ぶ機会として、お菓子工場と自動車工場に見学に行きました。
 お菓子工場では、工場内がチョコレートの香りにあふれていて、オートメーション化された製造ラインでお菓子が次々と流れて包装されていく様子を見ることができました。自動車工場では、組み立て工程の様子を間近で見学し、工場の広さやや複雑な作業が流れるように進められていく様に圧倒され、子どもたちも興味深く見学していました。

「めぐろの子どもたち展」出品作品展示会

先日行われた「めぐろの子どもたち展」に本校の代表として出品された書写,図工作品を校内に展示していました。その展示会が先週終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目黒囃子発表会

自由が丘に伝わる伝統芸能である「目黒囃子」を,本校の3年生から6年生の子どもたちが保存会の皆様にご指導を頂きながら練習をしています。昨日は,一年間の練習の成果を保護者や地域の皆さんに発表しました。どの子も,緊張感をもちながらも,一生懸命にたたいていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 予行練習
3/23 会場準備(14:20〜)
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日終
給食献立
3/21 春分の日
3/22 赤飯 すまし汁 魚の照り焼き ごま和え 牛乳
3/23 トマトスパゲティー 糸寒天サラダ お楽しみデザート 牛乳

学校だより

おしらせ

学校評価

平成22年度授業改善プラン