目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

緑ヶ丘小学校の畑は(4・27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の畑では,昨年度末に種まきしたり植え付けた花が咲いたり作物が実ってきたりしています。昨年度の6年生が新入生のために種をまいた「インゲン豆」も実をつけました。また,ジャガイモの葉も大きく成長してきました。緑ヶ丘小学校の畑では,これから一年間,たくさんの種類の作物が実り,給食で供されたり,学年毎に食べたりします。

4月23日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 たけのこごはん すまし汁 鰆の香味焼き ごま和え 清見オレンジ 牛乳
今日のたけのこごはんは20日(火)に2年生がビオトープ裏の竹林でたけのこを掘ってくれたものを使いました。8キロもありました。
1年生はたけのこのえぐさが気になったのか残ってしまいましたが、他の学年はよく食べていました。2年生は「これ僕たちがとったたけのこだよね!!」と言って満足気な表情でした。
来年も沢山のたけのこがとれるといいですね。

音楽朝会

 4月23日(金)今日の音楽朝会では、昨日音楽鑑賞教室で6年生が歌った「気球に乗ってどこまでも」を全員で元気に歌いました。また5年生が、「忘れないよ」を全校児童の前で気持ちをこめて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん みそ汁 肉じゃが 野菜のゆかり和え 牛乳
今日の野菜のゆかり和えは春きゃべつを使用しました。
いつものキャベツより甘みがあり柔らかいキャベツでした。
色もきれいでした。
なんときょうは野菜のゆかり和えは残さいはゼロでした。


社会科 フィールドワーク 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の1・2時間目、温かく晴れた天気の中、社会科のフィールドワークへ出かけました。
今回は、東と北に何があるかを調べました。
第十一中学校や立源寺を通る中で、「アパートやビルが多いね。」「坂が多いんだね。」など、子どもたちは歩きながら様々なことに気付いたようでした。
次は、南にはなにがあるかを調べる予定です。

4月21日 給食室より

画像1 画像1
献立 フィッシュバーガー ふわふわ卵スープ フルーツ白玉 牛乳
今日は「ふ・ふ・ふ」献立で牛乳以外「ふ」で始まる献立でした。
献立をたてている時は意識していたわけではなかったのですが、子どもたちが献立をみて気がつき教えてくれました。
今日のフッシュバーガーの白身魚は北海道産の鱈を使いました。

学校の田んぼ 始動! 〜5年生〜

 今年も、5年生の田植えの季節がやってきました。
 まず、手始めとして、今日は5年生全員で田おこしをしました。昨年秋の稲刈り以来眠っていた田んぼを掘り起こし、耕した後に水を張りました。井戸のポンプを動かすのも半年ぶりです。
 ポンプで水をくみ上げる子、スコップで土を掘り返したり土を細かくしたりする子など、それぞれの役割をみんなが一生懸命やってくれました。3時間目にの終わりには、見事に田んぼが復活しました。
 最後に、角田からいただいてきた種もみを、一人一つかみずつ育苗箱にまきました。これから毎日水やりをして、角田から帰ってきたら田植えをします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月19日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 大豆ごはん すまし汁 ししゃもの甘露煮 きゅうりのごま和え 牛乳
今日は平成22年度4月のお楽しみ会食会でした。
今月は葉桜の緑をイメージして「抹茶ロールケーキ」を作りました。
「初めて食べたけどおいしかった。との感想がありました。

2年生たけのこ掘り

 4月20日(火)2年生は、本校ビオトープの竹林でたけのこ掘りをしました。用務主事のサポートを受けながらたけのこを見付け、一生懸命に掘りました。立派なたけのこを取ることができ、大きな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も朝会に参加

 4月19日(月)今日から1年生も朝会に参加しました。1年生は他の学年と同様に校長より「オ・ア・シ・ス」の話を静かに聞くとともに、行進も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 旨煮丼 わかめスープ 一塩野菜 でこぽん 牛乳
今朝、昨日学校のビオトープの裏の竹林で採れたたけのこを、給食室で茹でました。
新たけのこは香りや歯ごたえが格別に違います。
今日は旨煮丼での登場でしたが「たけのこがしゃきしゃきしておいしい。」と感想を話してくれました。
来週は2年生にたけのこを採ってもらい、たけのこごはんにしようと思います。
寒い日が続きますが、緑ヶ丘小学校は春を味覚で味わっています。

4月14日 給食室より

画像1 画像1
献立 みそうどん もやしのごまじょうゆがけ 桜蒸しパン 牛乳
今日は新献立「桜蒸しパン」を入れました。
生地には米粉を入れもっちり感を出し、噛めば噛むほど米の甘味が感じられる蒸しパンになりました。桜の塩漬けを飾り、春の香りを楽しんでもらえたかと思います。

4月15日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん みそ汁 鯖のぬかみそ炊き のり和え 牛乳
今日は和風献立です。鯖のぬかみそ炊きは北九州の郷土料理です。ぬか床を手に入れる時取り出したぬかを調味料として使ったのが始まりだといわれています。ぬかにはビタミンB1,B2があります。
ビオトープの裏の竹林からたけのこが顔を出し始めました。
急きょ明日の旨煮丼に登場にします。お楽しみに!!

4月13日 給食室より

画像1 画像1
献立 ロールサンド 白菜スープ ポテトグラタン 牛乳

4月12日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立ドライカレー キャベツと人参のサラダ 清美オレンジ 牛乳
今日から1年生の給食が始まりました。
給食の前に「たのしいきゅうしょく」の話をしました。
給食を食べた感想は「おいしい。」「もっと食べたい。」と嬉しい感想が多く聞かれました。
好き嫌いを少しずつ少なくしましょう。とお話をしました。

1年生を迎える会

 4月16日(金)「1年生を迎える会」を行いました。歓迎の言葉から始まり、1年生のことばと歌、さらに、みんなで「校歌」と「となりのトトロ」を歌いました。その後、○×クイズをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科

 4月14日(水)2年生は、生活科の学習「おいしいやさいになあれ」で、土屋先生の指導のもと、きぬさやとスナップエンドウの支柱立てや観察などをしました。みんなが協力して 支柱をひもでしっかり結んでいました。これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

 4月12日(月)は、1年生にとって初めての給食でした。栄養士の松永から食事のマナーなどの指導があった後、自分たちの手で上手に配膳して、楽しく食べることができました。「おいしい」という声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 給食室より

画像1 画像1
献立 ミルクパン タンドリーチキン パセリポテト キャベツとトマトのスープ 牛乳
タンドリーチキンはカレー粉、しお、こしょう、ヨーグルト、ケチャップで下味をつけ焼きました。
「今日はカレーの匂いがしたよ・・・タンドリーチキンだったんだ。」と給食室からの匂いで料理を予想している子どもたちです。
しっかり五感をつかい給食を楽しみにしています。

4月8日 給食室より

画像1 画像1
献立 シーフードクリームスパゲティ パリパリサラダ 清見オレンジ 牛乳
今日は小ボウルが新しくなりました。
いとぞこがあるので、手に持った時安定して食器が持てます。
子どもたちの反応もよく、時にはごはん、汁物、デザートの食器として使う予定です。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 聴力(56)   尿検2次     クラブ活動
4/28 聴力(34) 尿検予備  離任式  PTA歓送迎会
4/29 昭和の日
4/30 遠足(34)  聴力(12)     地域めぐり
5/3 憲法記念日
給食献立
4/27 ご飯 四川豆腐 華風スープ 果物 牛乳
4/28 二色サンド 野菜のクリームシチュー 大豆とじゃこのサラダ 牛乳
4/30 カレーうどん 春野菜の煮物 もちもち豆腐ドーナツ 牛乳
5/3 憲法記念日