2月7日 鶏飯 ごまあえ ふくらかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鹿児島県奄美大島の郷土料理を作りました。鶏飯は、鶏肉をゆでてほぐしたもの、錦糸卵(給食では炒り卵)、煮たシイタケ、パパイヤの漬物(給食ではなし)などをごはんにのせて、鶏のスープをかけていただく料理です。今日は全員分で19キロの鶏肉をゆでてほぐし、そのゆで汁をつかってスープを作りました。しいたけは苦手な子が多いですが、「食べてみたらおいしかった!」と声をかけてくれる子がたくさんいました。お茶漬けのようなので、さらさらと食べやすかったです。ふくらかんは黒砂糖の蒸しパンのようなものです。重曹を使うのでソーダ菓子ともよばれます。優しい甘さの蒸しパンで、子どもたちもよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
・しょうが…高知
・にんじん…千葉
・小葱…福岡
・もやし…栃木
・小松菜…群馬
・鶏肉…宮崎 栃木 茨城 岩手
・たまご…秋田

2月6日 ソース焼きそば 青のりポテトビーンズ カルピスみかんジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりのソース焼きそばを作りました。給食では、それぞれの量が多いので、具は具で炒め、キャベツは蒸して、麺はスチームコンベクションオーブンで焼いて、4回に分けて合わせて作りました。塩分の関係でどうしても見た目の色が薄く、味も薄いので、家で食べるような焼きそばではありませんが子どもたちはよく食べてくれました。青のりポテトビーンズは、大豆が苦手な子にも好評なメニューです。大豆を固めにゆでてでんぷんをまぶして油で揚げ、ジャガイモも油で揚げて、塩コショウと青のりをまぶしました。カルピスみかんジュレは、ゼラチンを使って作ったので、今までのジュレと食感がちがいましたが、喜んで食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
・ジャガイモ7…長崎
・きゃべつ…愛知
・玉ねぎ…北海道
・にんじん…千葉
・もやし…栃木
・豚肉…宮崎
・イカ…ペルー

2月5日 ごはん 芋煮 鮭のみそ漬け焼き ゆで野菜のごまじょうゆかけ ずんだ白玉 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は山形県の郷土料理を作りました。芋煮は秋から冬に収穫される里芋を使った郷土料理で、山形では家族や友達で河原に集まり、芋煮会を開くそうです。今日は、里芋の他牛肉、にんじん、しめじ、長ネギ、こんにゃく焼き豆腐を入れて作りました。また、山形県は枝豆の産地としても知られており、枝豆をすりつぶして作った「ずんだ」をおもちにからめて食べるずんだもちも郷土料理の一つです。今日は枝豆を豆乳と一緒にミキサーにかけて砂糖を入れてずんだあんを作り、白玉団子にからめました。とてもおいしくできましたが、「枝豆が甘い。」「緑色のあんこ。」というイメージがあるのか、箸が進まない子もいました。中には、「ずんだもちがおいしかったです!」と声をかけてくれる子もいたので、良い食の経験になったと思います。

★本日の給食食材産地★
・さといも…埼玉
・ごぼう…青森
・にんじん…千葉
・長ネギ こまつな 牛肉…茨城
・もやし…栃木
・しめじ…長野
・枝豆 鮭…北海道

2月2日 恵方巻 すまし汁 節分豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は節分なので恵方巻を作りました。恵方巻の中には、卵焼き、きゅうり、焼肉、かにかまを入れました。給食室では、卵を焼いて切ったり、ごはんを酢飯にして量を計ったり、大忙しでしたが、調理師さんが頑張ってくれました。すまし汁には、鬼の形のかまぼこの他、にんじん、えのき、わかめ、小葱を入れました。今日は多くのクラスが恵方である東北東をむいて、静かに給食を食べてくれていました。昔から伝わる行事食を給食で提供でき、子どもたちい伝えることで来て良かったです。

★本日の給食食材産地★
・きゅうり ニンジン…千葉
・にんにく…青森
・小葱…福岡
・えのきだけ…長野
・豚肉…宮崎
・たまご…秋田

2月1日 ごはん 家常豆腐 中華風野菜 杏仁豆腐 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中華料理特集です。家常豆腐は豚肉、野菜を炒めてだし汁を入れ、生揚げを入れてしょうゆ味のあんに仕上げた料理で、ごはんによく合っていました。中華風野菜は大根、ニンジン、キュウリを乱切りにして、中華風のたれに漬けこんだ漬物です。「これ、だいすき!」と言ってくれる子もいましたが、予定より大きめだったこともあり、野菜が苦手な子はなかなか箸が進まないようでした。次回はもう少し小さく切って提供します。杏仁豆腐は、もともとは杏仁(杏のタネの中の核)をつかったデザートですが、今日は豆乳で寒天を作り、缶詰の果物と合わせました。

★本日の給食食材産地★
・きゅうり にんじん…千葉
・しょうが…高知
・大根…神奈川
・にんにく…青森
・長ネギ…群馬
・豚肉…宮崎

ターメリックライス ケフタ クスクスとポテトのサラダ はるか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はモロッコ王国の料理を作りました。ケフタはタジン鍋で作るミートボール煮込みです。今日は牛ひき肉と豚ひき肉にスパイスと炒めたたまねぎを入れてよくこね、オーブンで焼いてから特製のトマトソースをかけました。たまごやパン粉などのつなぎが入っていないので、肉の味や臭みを感じる料理で、昨年作った時に「子どもたちには少し食べにくいなぁ」と感じていました。調理師さんに相談したところ、食べやすい方法を提案してくださり、今回はだいぶ食べやすく仕上がり、子どもたちもよく食べてくれていました。クスクスはモロッコでは主食として食べられますが、給食ではスープで煮たものを冷やしてサラダにしました。トマトが苦手、という子もいましたが、食の良い経験になったと思います。

★本日の給食食材産地★
・玉ねぎ…北海道
・ジャガイモ…長崎
・きゅうり…千葉
・トマト はるか…熊本
・にんにく…青森
・パセリ セロリ…静岡
・豚ひき肉…宮崎
・牛ひき肉…岩手 群馬

1月30日 ペペロンチーノ シーフードマリネサラダ ティラミス 牛乳 ミルメーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリアの料理特集でした。ペペロンチーノはニンニクと唐辛子のオイルベースのシンプルなパスタです。給食では、オリーブオイルにニンニクと唐辛子を入れてゆっくり加熱し、昆布だしを入れて濃いめのスープを作り、パスタとは別に提供し、教室で和えてもらいました。野菜がほとんど入っていないので、食べやすいからか、どのクラスでもよく食べてくれていました。サラダには、ヤリイカとエビを入れ、ワインビネガーで作ったドレッシングで和えました。ティラミスは、本来はマスカルポーネチーズを使いますが、今回はクリームチーズと生クリーム、牛乳を合わせて作りました。ビスケットにコーヒー液を浸し、チーズクリームをのせ、ココアをふりました。「初めて食べた。」「クリームが苦手。」という子もいたようですが、よい食の経験になったと思います。
*24日に提供予定だったミルメークは、給食週間最終日の本日提供しました。

★本日の給食食材産地★
・きゃべつ…愛知
・きゅうり…千葉
・玉ねぎ…北海道
・にんにく…青森
・パセリ…静岡
・赤パプリカ 黄パプリカ…宮城
・ヤリイカ エビ…インド

1月29日 ごはん つみっこ ゼリーフライ 小松菜とツナのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は埼玉県の郷土料理を作りました。つみっこは、小麦粉を練って作った生地をつみとってだし汁に入れることからこの名前になりました。すいとんのような感じで食べごたえがありました。ゼリーフライは、昔のお金である「銭」の形ににていることからこの名前になりました。ジャガイモを蒸してつぶしたもの、おから、たまご、牛乳と玉ねぎ、にんじんを入れて小判型に成形し、油で揚げ、ソースをからめて作ります。コロッケのような味で、子どもたちも「おいしい!」とよく食べてくれていました。

★本日の給食食材産地★
・じゃがいも…長崎
・大根…神奈川
・玉ねぎ…北海道
・長ネギ…群馬
・白菜…茨城
・鶏肉…宮崎
・たまご…秋田
・小松菜…群馬 茨城

1月26日 あげパン 中華スープ こんにゃくサラダ オレンジ&ぶどうゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食週間なので、昔の給食や郷土料理、世界の料理を多く取り入れています。今日は、昔、大田区の調理師さんが古くなったパンを欠席児童に届ける際、固くならないようにと考案したあげパンを作りました。いつもはきなこ味が多いですが、今日はグラニュー糖と砂糖を合わせて作りました。あげパンは、パンが油を吸いすぎないよう、高温の油でさっと揚げて熱いうちに砂糖をまぶします。今日も調理師さんがおいしくあげパンを作ってくれました。また、今日は5年生の連合音楽会だったので、5年生はオレンジゼリーに音符で型抜きしたぶどうゼリーをのせました。5年生以外はクラッシュしたゼリーをのせました。見た目もかわいく、子どもたちもとても喜んでくれました。

★本日の給食食材産地★
・にんじん こまつな 長ねぎ…東京
・きゃべつ…愛知
・きゅうり 豚肉…宮崎
・ショウガ…高知
・玉ねぎ…北海道

1月25日 タコ飯 ばち汁 卵焼き 黒豆きなこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は兵庫県の郷土料理を作りました。兵庫県は瀬戸内海に面しており、おいしいタコがとれることで有名です。今日はたことしょうがをごはんに炊き込み、仕上げに枝豆を入れました。たこ焼きのたこは好きだけど、ごはんに入っているタコは苦手という子がけっこういました。ばち汁のばちはそうめんの切り落とした部分のことで、三味線の「ばち」ににていることからこの名前になりました。播州地方はそうめんづくりが盛んな地域で、そうめんの切り落とし部分を有効活用した汁物が作られるようになったそうです。また、丹波の黒豆が有名ですが、食べやすいよう、黒豆を固めにゆでて焼き、蜜ときなこにからめた黒豆きな粉を作りました。

★本日の給食食材産地★
・ショウガ…高知
・玉ねぎ 真蛸…北海道
・にんじん…東京
・小葱…福岡
・卵…秋田

1月24日 塩おにぎり けんちん汁 鮭の塩焼き 即席漬け 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食記念日で、今日からの1週間は給食週間です。明治22年、山形県の仲哀小学校というところで、お弁当を持ってくることができない貧しい子供におにぎりと鮭を提供したのが始まりと言われています。その後、戦争で中断されていた給食が再開されたのが1947年12月24日で、すぐに冬休みに入ってしまうことから1か月後の1月24日を給食記念日としました。給食では、手で持ちやすいようのりをまいた塩おにぎりを作りました。また、栄養のバランスを考え、けんちん汁を作りました。子どもたちはおにぎりが大好きなようで、喜んで食べてくれました。
*本日提供予定だったミルメークは、都合により30日火曜日に提供します。

★本日の給食食材産地★
・里芋…愛媛
・きゃべつ…愛知
・きゅうり…宮崎
・ごぼう…青森
・長ネギ…茨城
・鮭…北海道
・にんじん…東京

1月23日 チャプチェ丼 韓国風タラのスープ リンゴジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大韓民国の家庭料理であるチャプチェを作り枚s多。チャプチェは韓国春雨を炒めて味付けした豚肉や野菜と合わせた料理です。今日は目黒区の第八中学校の人気レシピを参考に作りました。コチュジャンは控えめにし、食べやすくしました。甘辛い味付けがおいしく、子どもたちもよく食べてくれました。スープにはタラを入れました。こちらもコチュジャンを使い、ほんのり辛いスープにしました。デザートはリンゴジュースを使って作ったジュレで、リンゴの缶詰も入れました。

★本日の給食食材産地★
・ショウガ…高知
・にら…茨城
・にんにく…青森
・もやし…神奈川
・豚肉…宮崎
・にんじん…東京
・たら…北海道

1月22日 ごはん さつま汁 手作りさつまあげ ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鹿児島県の郷土料理であるさつま汁とさつま揚げを作りました。鹿児島県のあたりを薩摩地方とよんだことから、薩摩地域でとれる鶏肉やさつまいもを使った汁物をさつま汁と言います。さつま揚げは、鹿児島では「つけあげ」ともよばれ、魚のすり身に野菜などを入れて油で揚げたものです。今日はタラとイカのすり身に、ニンジンとごぼうを入れました。ごまあえは小松菜と白菜、もやしで作りました。ごまあえは食べやすいのか、どのクラスでも残りは少なく、「この野菜、大好きなんだ!」と教えてくれる1年生もいました。

★本日の給食食材産地★
・ごぼう…青森
・ショウガ…高知
・もやし 大根…神奈川
・にんじん…千葉
・長ネギ 小松菜…茨城
・白菜…群馬
・さつまいも…熊本
・鶏肉…宮崎
・タラ…北海道
・イカ…ペルー
・たまご…秋田

1月19日 冬野菜カレー 花野菜のサラダ いよかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬が旬の大根とごぼうを入れたカレーを作りました。大根は生のまま塩を振って水分を出し、ゴボウは下茹でをしてから、カレー粉と油をまぶしてオーブンで焼き、仕上げに入れました。ゴボウの香りと食感がおいしく、ゴボウが苦手、という子も「カレーだから食べられた。」と食べてくれていました。花野菜のサラダは、ブロッコリーとカリフラワーをゆでて冷まし、ニンジンと玉ねぎ、にんにくをすりおろした特製ドレッシングをからめました。花野菜は苦手な子が多いですが「ドレッシングがおいしい。」と食べてくれる子もいました。くだものは旬のいよかんです。いよかんは皮が厚いことや酸味が強いこともあり、少し残ってしまいました。

★本日の給食食材産地★
・カリフフラワー…福岡
・ごぼう ニンニク…青森
・しょうが…高知
・玉ねぎ…北海道
・にんじん…千葉
・ブロッコリー…長崎
・大根…東京
・鶏肉…宮崎
・いよかん…愛媛

1月18日 しっぽくうどん まんばんけんちゃん ぐりとぐらのカステラ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は四国のかがわけんの郷土料理であるしっぽくうどんとまんばのけんちゃんを作りました。しっぽくうどんは秋から冬にとれる野菜を煮干しのだしで煮たうどんです。まんばのけんちゃんは、まんばという野菜を豆腐や竹輪と一緒に炒めた料理です。関東ではまんばが手に入りにくいので、ほうれん草を使いました。ぐりとぐらのカステラは、絵本の中に登場するものです。バターをたっぷり使ったので、カステラというよりフィナンシェのような味ですが、子どもたちはとても喜んでくれました。

★本日の給食食材産地★
・さといも…埼玉
・大根…神奈川
・にんじん…千葉
・長ネギ…茨城
・ほうれん草…東京
・鶏肉・・・宮崎
・卵…秋田

1月17日 キムチチャーハン トック ハニーバターコグマ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大韓民国の料理特集でした。キムチは韓国を代表する漬物で、韓国では毎回の食事に欠かせないものです。今日は豚肉やたけのこ、にんじん、卵と一緒に炒めて、チャーハンを作りました。パラパラに仕上がるよう、6回に分けて調理師さんが炒めてくれました。トックは韓国のお餅が入ったスープです。うるち米でできたおもちなので、歯切れがよいのがとくちょうです。ハニーバターコグマの「コグマ」はさつまいものことで、さつまいもを蒸してから焼き、はちみつとバターで焼きました。こちらは子どもたちに大人気でどのクラスでもよく食べてくれていました。

★本日の給食食材産地★
・大根…神奈川
・にら…栃木
・にんじん…千葉
・長ネギ…茨城
・卵…秋田
・豚肉…宮崎
・さつまいも…熊本

1月16日 レモンシュガートースト イカのトマトシチュー カリカリポテトのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は目黒区の第八中学校の人気メニューであるレモンシュガートーストとカリカリポテトのサラダを作りました。レモンシュガートーストは、レモンのしぼり汁と皮、バターを合わせて食パンに塗り、お分で焼きました。レモンのさわやかな香りと酸味がおいしいトーストで、子どもたちに大人気でした(今回は八丈島のフルーツレモンを使う予定でしたが生育不足で普通のレモンを使いました)。サラダには細く切って油で揚げたジャガイモを入れました。揚げたジャガイモが入るだけで、野菜が苦手な子も「サラダがおいしい!」とよく食べてくれていました。シチューにはヤリイカを入れました。「今日は全部大好き!」と言ってくれる子が多く、どのクラスでも残りが少なかったです。

★本日の給食食材産地★
・じゃがいも…長崎
・きゃべつ…愛知
・きゅうり…宮崎
・セロリ…静岡
・玉ねぎ…北海道
・にんにく…青森
・レモン…愛媛
・ヤリイカ…インド

1月15日 小豆のおこわ すまし汁 ワカサギの甘露煮 紅白なます さつまいもとリンゴの茶巾 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小正月なので、小豆のおこわを作りました。小正月の朝に小豆粥を食べ、無病息災を願う風習があるので、給食ではもち米を炊き込んだおこわにしました。すまし汁には、旬のほうれん草の他雪だるまの形のかまぼこやニンジン、豆腐を入れました。「かわいい!」と雪だるまの形のかまぼこをとても喜んでくれました。ワカサギは油で揚げてから甘辛いたれにからめて甘露煮にしました。ワカサギのような小魚は苦手な子が多いのですが、「さかながおいしい!僕は15匹も食べたよ。」「私は14匹!」と報告してくれる子もいて、思ったよりよく食べてくれて良かったです。紅白なますはすっぱいので苦手な子が多いかと心配しましたが「すっぱいの、大好き!」とこちらも思ったより食べてくれたのでよかったです。さつまいもは蒸してつぶし、甘く煮たリンゴと合わせて茶巾を作りました。きれいな絞り型がつくよう、調理師さんが工夫しながら作ってくれました。

★本日の給食食材産地★
・大根…神奈川
・にんじん…千葉
・ほうれん草…埼玉
・リンゴ…青森
・レモン…愛媛
・さつまいも…熊本
・ワカサギ…北海道

1月12日 ごはん カレー豆腐 はりはりゆで野菜サラダ 津のかがやき 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽の先生のお勧めで、江東区の小学校の人気メニューの「はりはりゆで野菜サラダ」のレシピを再現しました。はりはりは「切り干し大根」のことで、そのほかに春雨やきゅうり、キャベツ、にんじん、ハム、ちりめんじゃこなど、たくさんの具材が入っています。ちりめんじゃこがたっぷり入っているので味にアクセントがありおいしいサラダでした。量が多かったので、残ってしまうか心配しましたが、思ったよりよく食べてくれました。くだものは津のかがやきというみかんのなかまで、甘みと酸味のバランスが良く、とてもおいしかったです。

★本日の給食食材産地★
・きゃべつ…愛知
・きゅうり…千葉
・ショウガ…高知
・玉ねぎ…北海道
・にら…高知
・ニンジン…千葉
・ニンニク…青森
・豚ひき肉…宮崎
・津のかがやき…熊本

1月11日 五目ずし すまし汁 おしるこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鏡開きだったので、お汁粉を作りました。給食では小豆をじっくり煮て、白玉団子と合わせました。おいしくできましたが、「小豆が苦手」という子も結構いたので、クラスによっては残ってしまい残念でした。五目ずしは、今回はスチームコンベクションオーブンを使って錦糸卵を作り、煮た具(高野豆腐やにんじん、油揚げ)とゆでたエビと合わせました。「お寿司が一番おいしい!」と言ってくれる子がたくさんいました。

★本日の給食食材産地★
・いんげん…沖縄
・ニンジン…千葉
・長ネギ…茨城
・ほうれん草…埼玉
・たまご…秋田
・えび…インド
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

授業改善プラン

各種基本方針・ルール

学校関係者からのお知らせ

ダウンロード資料