1年生 生活科「なかよくなろう 小さな友達」動物ふれあい体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日、生活科の単元で碑文谷公園に出かけました。小さな友達 モルモット、ウサギ、ウサギ、亀とふれあいました。


掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹番小では掃除の時間は給食後、昼休みをとった後にそれぞれの担当場所に分かれて15分間掃除を全校で行っています。
 各教室ではほうき、ちりとり、ぞうきんがけ、机運びを行い、棚ふきや黒板の係もいます。
 「毎日毎日どうこてこんなにゴミがでるんだろう?」
みんなで使う学校です。奉仕の気持ちで取り組む児童がたくさんいます。

9月12日(木)中休み元気に遊んでいます。

画像1 画像1
今週は台風のあと、気温が高くなりすぎて遊べない日がありましたが、今日は比較的涼しいので、鷹番小の子どもたちは外で元気に遊んでいます。
鉄棒・一輪車・おにごっこ・ボール遊びなど、学年も交流して遊んでいます。

つくし学級 今日から八ヶ岳自然宿泊体験教室です。

画像1 画像1
つくし学級の4年生以上は、今日から三日間八ヶ岳自然宿泊体験教室へ出発です。
早朝の集合でしたが、全員そろって出発しました。

5年生 稲を刈りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が育てた稲を借りました。刈った稲はしばらく新聞紙に広げて干します。
ごはんになるまではまだまだ行程があるようです。

9月9日台風15号のあと

画像1 画像1
今日は台風15号が去ったあと、校庭には木々の枝が折れて横たわっていました。
桜門前の桜の枝が一部折れて、門を塞ぐように落ちていました。子どもたちが登校してくる頃には撤去できました。

そして午後とても暑いです。

体育館空調工事並びに全館電灯のLED化について

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みを利用して、体育館では空調機の取り付けと天井の電気のLED化の工事がありました。(校舎のLED化もありました。)

これで学校が避難所になっても暑い夏、寒い冬を過ごせそうです。


水銀灯と違って、天井の電気はすぐ点灯するようになりました。
また校舎の天井の電気もすべてLED化となり、なんとなく教室が明るくなり、広く感じます。

9月4日朝のパワーアップタイム

画像1 画像1
パワーアップタイムは毎週水曜日の朝の活動です。体育館・校庭・屋上を使っていろいろな活動をしています。

8月28日 5時間目 小中連携の日「鷹番小授業の日」

画像1 画像1
鷹番小学校で、小中連携の日として授業研究会がありました。五本木小、上目黒小、中目黒小、中央中学校、そして鷹番小の5校の先生方が集まっての研究会です。5時間目の授業観察をしたあと、授業のあり方、小中連携で必要な課題などについて各教科に分かれて研究しました。

8月28日 養護教諭による保健指導、発育測定

画像1 画像1
夏休み明けに発育測定をしました。みんな大きくなっています。発育測定の前に、養護教諭より「睡眠について」のお話がありました。早寝早起きをする理由がよくわかったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

おしらせ

空間放射線量測定結果

給食だより

献立表