校庭に6本の植樹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、目黒区より、鷹番小学校へ6本の植木をいただきました。
りんごの木2本、ブルーベリーの木2本、キンモクセイの木2本です。
すべてビオトープの場所に主事さんに植えてもらいました。
新しい6本の木、見つけられるでしょうか?

学芸会の準備で

画像1 画像1
6年生の教室のとなりに多目的教室があります。床には学芸会当日のプログラムがぎっしり並べてありました。

11月26日(月)音楽朝会

画像1 画像1
三連休あけの音楽朝会でしたが、元気な歌声が体育館に響いていました。
『幕をあけよう』保護者鑑賞日では全員合唱はきいていただけませんが、子ども達は学芸会の始まりをこの歌でスタートさせることにわくわくしているようです。今週末、いよいろ学芸会です。

11月20日学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で学芸会の練習が行われています。小道具、大道具もそろい始め、子ども達の演技も熱が入ってきたようです。4年生の照明は子ども達が担当しています。5年生は合唱・合奏ですが、今日はサビのフレーズをなんども練習していました。

11月16日(金)環境委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは環境委員会による活動報告クイズでした。
環境委員会に関係する問題を考え、劇風に発表していました。


5年生 脱穀体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は自分たちで育てた稲から、お米にするために今日は脱穀体験をしています。パルシステムのみなさんに出前授業できていただいています。
すり鉢に少しの籾殻がついたお米を入れ、野球ボールをお米にあててすりすり。

籾殻がはずれたころに、息をふーっと吹きかけてごみをとばしています。

11月13日(火)中休み

画像1 画像1
中休み、元気にあそんでいます。

5年生 みどりの授業

画像1 画像1
5年生は5時間目に視聴覚室で、総合「みどりの授業」を受けました。
マングローブが地球温暖化に最適なこと、私たちに今できることを考える授業でした。

最近地球温暖化によると思われる気象事項が世界各地だけでなく、日本にもおしよせてきています。ゲストティーチャー4名に教授いただきました。

11月10日(土)学校公開 道徳地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3校時道徳の公開授業、4校時は講演会でした。
今年5回目になる 発田 憲 先生の講演会。今日は「子どもの発達と叱り方」について実践を踏まえながら 9つの叱り方 についてわかりやすく講義していただきました。

特に○叱るときは『理性的に』しかる瞬間3秒数えてから。
  ○叱るポイントだけを短く  叱る内容のみ叱る。態度や様子までしからない。
                叱る時間は3分が限度。
  など
 脳の発達に叱り方を間違えると、やる気をなくしてしまうという事態にさせてしまうということもありました。
 気付いた今から、始めることで決して遅すぎることはないそうです。

 ご家庭と学校とで同じように「上手に叱る」スキルを実践していけるとよいですね。

    講演会にはたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。


11月9日(金)集会のようす

画像1 画像1
今日のお昼の集会は集会委員会によるゲーム集会でした。
天気が良ければ校庭で「増えおに」の予定で、委員会の準備をすすめていたようですが、直前で雨が降ってきて、体育館のクイズになりました。
どちらになってもいいように準備をしていたので、体育館でも良い活動になりました。

「体育館に全員きてるかなあ。」とか「集会後のお話お願いします!」と副校長のわたしに声かけしてくれたり、
また体育館入り口では「静かにしてはいってくださーい。」と声かけしたり、素晴らしい集会委員のみなさんでした。

6年生 体育「タグラグビー」

画像1 画像1
6年生が校庭で「タグラグビー」をしていました。
腰に各自2本のタグをつけています。

ラグビーではタックルがありますが、この競技はタックルのかわりにタグを引き抜くと敵を止められるというルールです。

高学年は複雑なルールで活動できるようになってきました。

11月2日(金)3年生総合「お店体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生の総合の授業として『お店』の体験授業を受けました。
学芸大学付近のお店にご協力いただき、各店に3名〜6名程度に分かれて実際のお仕事の体験をしました。
 ランチを提供する店では、事前に接客の練習をした後本物のお客様相手にメニューの紹介や座席の案内など。またお菓子を販売する店では来店されたお客様にお茶を提供したり、商品を手渡したり、またお客様がいないときはカウンターの中で箱作りなどを体験していました。
 お店そのものを好きになった児童もいますが、「あの店ではたらきた〜い。」「50分間の体験があっという間だった。」といいながら帰る子ども達。とても充実した時間だったようです。

4年興津宿泊体験教室2日目NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鵜原理想郷をハイキングし、お弁当を食べました。

4年興津宿泊体験教室2日目NO1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会でラジオ体操をし、和食の朝食を食べました。

4年興津宿泊体験教室1日目NO5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後、レクレーションや星空観察をしました。星がとても良く見えました。

4年興津宿泊体験教室1日目NO4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮前小学校の4年生と交流会をして、夕食を食べました。

4年興津宿泊体験教室1日目NO3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に着き、開園式をして、避難訓練をしました。

4年興津宿泊体験教室1日目NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
千葉市科学館で色々な体験をし、ブラネタリゥムを見ました。

11月1日 4年宿泊行事に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1泊2日で4年生は興津宿泊自然体験教室へ出発です。「4年生は宿泊行事に慣れること」と校長先生からお話がありました。
実行委員の児童の司会で出発式を行い、元気に全員でかけました。

4年興津宿泊体験教室1日目NO1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、興津を目指して元気に出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校経営

授業改善プラン

空間放射線量測定結果

給食だより

献立表