3月1日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
今日の給食は*ご飯*鯖の山椒焼き*浦上そぼろ*ヒカド*牛乳です。

今日は長崎県の郷土料理です。長崎県の食文化は外国の影響を受けたものが多くあります。

浦上そぼろは、長崎県の港町、浦上の家庭料理です。そぼろという名前ですが、ひき肉ではなく、せん切りの豚肉や野菜のあまからい炒め物のことです。
ヒカドは、角切りの材料が入ったとろみのある汁物です。本来はさつまいもをすりおろしてとろみをつけるのですが、今日はさつまいもを角切りにして入れました。
「ヒカド」はポルトガル語で「細かく刻んだ」という意味のある言葉が由来となっているそうです。

しょうが(高知) ごぼう(青森) にんじん(千葉)
もやし(静岡) さやいんげん(沖縄) 大根(神奈川)
さつまいも(千葉) 長ねぎ(千葉) さば(欧州)
豚肉(熊本)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

新型インフルエンザ関連

おしらせ

年間指導計画

授業改善プラン

空間放射線量測定結果

献立表