開校90周年記念児童集会10

画像1 画像1
画像2 画像2
後半はPTA開校90周年実行委員会のみなさまのご協力により、鷹匠の「鷹の庵」さんを迎え、鷹狩りの歴史や実演をしていただいています。
子どもたちも興味津々で質問したり、実演したりしています。

開校90周年記念児童集会9

画像1 画像1
画像2 画像2
開校90周年記念児童集会を迎えるにあたって、子どもたちは様々な準備をしてきました。
会の運営自体も学年で分担して行いました。また学校中の装飾も学年で分担して素敵な雰囲気の校内になっています。

開校90周年記念児童集会8

画像1 画像1
3年生の代表の子どもたちが「中間の言葉」として、今までの感想を話しました。
それぞれ「ボディパーカッションが楽しかった。」「鷹番小クイズの校長先生は何代目か?が印象に残った。」など、それぞれの感想を話しました。
子どもたちの心に残る会になったのだとうれしく思いました。

開校90周年記念児童集会7

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで「周年の歌」を歌いました。
この「周年の歌」は子どもたちから歌詞を募集し、その歌詞に音楽専科が作曲した音楽をつけた歌です。
子どもたちも、自分たちの歌として気に入っています。
とてもすてきな歌声でした。

開校90周年記念児童集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
鷹番ボディーパーカッションを行いました。
音楽に合わせて、子どもたちが考えたボディーパーカッションを踊りました。
最初は照れくさそうに踊っていた子どもも、だんだん楽しくなり、最後は大きな声を出しながら踊っていました。

開校90周年記念児童集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、鷹番もうじゅうがりゲームを行いました。
さまざまな学年が混ざって、グループを作るゲームです。
鷹番の子どもたちは、いつも異学年が楽しく交流できる活動を考えています。
さすが鷹番の子どもたちですね。
どの学年の子どもたちも楽しく交流することができました。

開校90周年記念児童集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて5年生が鷹番小学校の歴史をクイズにしてくれました。
どの学年も、真剣に考えていました。
自分が正解だと思った選択肢で立つ方式で回答していました。
みな楽しそうに立っていました。

開校90周年記念児童集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
全校児童で「鷹の子音頭」を踊りました。
「鷹の子音頭」は開校70周年の際に、卒業生の皆さんが作った踊りです。
子どもたちは生き生きと踊っていました。

その後、6年生が鷹番の歴史を劇にして、演じてくれました。
楽しく勉強になる劇でした。

開校90周年記念児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
式の最初は管楽器クラブのファンファーレから集会が始まりました。
その後、1年生がはじめの言葉を堂々と言うことができました。

開校90周年記念児童集会1

画像1 画像1
開校90周年記念児童集会が始まりました。
子どもたちの司会で会の開会を宣言いたしました。
今後のイベントが楽しみです。

11月18日 サンマー麺 とうふシュウマイ みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は神奈川県のご当地メニューであるサンマーメンを作りました。サンマーメンはさんまがのっている麺ではなく、キャベツやもやしなどの新鮮な野菜炒めをのせたラーメンのようなものです。しょうゆ味でとろみがついているのも特徴です。給食では、1食あたりの塩分が1.9g(月平均)で献立をたてないとならないため、どうしても味が薄くなりがちです。麺も無塩のラーメンを使っています。子どもたちからは「味がうすい。」という声もありましたが、ラーメンだったからか残りがとても少なかったです。主菜には、横浜名物でもあるシュウマイを作りました。今日はひき肉だけではなく豆腐も入れたので、ふわっとやわらかめのシュウマイです。一人2個ずつ、全員分で1000個以上のシュウマイを作ったので調理師さんは大忙しでしたが頑張ってくれました。くだものは旬のミカンで、とても甘くておいしく、好評でした。

★本日の給食食材産地★
・ショウガ…高知
・玉ねぎ…北海道
・にら もやし…栃木
・にんじん…埼玉
・ニンニク…青森
・豚肉…熊本
・ミカン…熊本

11月18日(金)開校90周年児童集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、明日11月19日(土)は開校90周年児童集会です。
子どもたちは、自分たちで考えたゲームや踊りなどの準備を積極的に行っています。
6年生や5年生の実行委員を中心に、踊りを低学年に教えたり、会の進行を確認したりしています。
また、PTAの方々や地域の方々にもご協力いただき、楽しい会になるように準備しています。ご協力ありがとうございます。
明日が楽しみです。

11月17日(木)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(木)にクラブ活動を行いました。
4,5,6年生が仲良く協力し合って活動できるように、それぞれのクラブが工夫した活動を行っています。
運動系のクラブでは、異学年との交流を深められるようルールを工夫したり、道具を工夫したりしながら活動しています。
文化系のクラブでは、作品を見せ合ったり、感想を伝え合ったりしながら異学年との交流を深めています。
どのクラブも、自分たちの立てた目標に向かって主体的に取り組むことができてます。

11月17日 ごはん のっぺい汁 シイラのもみじ焼き 千草和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋の紅葉をイメージして、シイラにオレンジ色のソースをのせたもみじ焼きを作りました。ニンジンをゆでてミキサーにかけ、ノンエッグマヨネーズと白みそなどを合わせてソースを作りました。濃厚な味でおいしかったですが、マヨネーズが苦手、という子が多く、また骨もある魚だったので思ったより残ってしまい残念でした。のっぺい汁には、西東京市の田倉農園さんでとれた里芋を入れました。里芋がねっとりしていてクリーミーでおいしかったです。千草和えには、ゆでた小松菜ともやし、ニンジンのほか、糸こんにゃくと油揚げを煮たもの、炒り卵を入れました。1年生では、「これ何?」と、中に入っている糸こんにゃくに興味津々で、探しながら食べている子もいました。

★本日の給食食材産地★
・ゴボウ…青森
・ショウガ…高知
・大根…神奈川
・ニンジン…埼玉
・長ネギ もやし…栃木
・里芋 小松菜…東京
・シイラ…長崎
・卵…秋田

5年お米の脱穀体験

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(木)に5年生が脱穀体験を行いました。
4月から育てた自分たちのお米と、パルシステムさんが持ってきてくださったお米を使って体験しました。
すり鉢とボールを使ってお米の籾殻を外す作業では、とても楽しそうに取り組んでいました。
自分たちが作ったお米の量の少なさに、お米作りの大変さを実感することができました。

11月16日(水)6年茶道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(水)に6年生が茶道体験を行いました。
講師の先生から、お茶の歴史や作法を学び、その後体験を行いました。
緊張しながらお茶を点て、飲んでいました。
「お茶っておいしいね!」「和菓子おいしい!」とそれぞれに感動しながら、楽しい学習を行いました。

11月11日(金)1年生 林試の森遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)に1年生が林試の森に遠足に行ってきました。
遠足実行委員を中心に話し合い、遠足で何をするか計画を立て、当日を迎えました。
林試の森では、木の実を拾ったり、鬼ごっこをしたりしながら楽しく過ごすことができました。

11月16日 スイートポテトトースト 鮭としめじのチャウダー もやしのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとうきょう元気農場でとれたさつまいもを使って、スイートポテトトーストを作りました。さつまいもを蒸してつぶし、バターや砂糖、生クリーム、牛乳を入れてスイートポテトの生地を作り、食パンに塗ってごまをふって焼きました。さつまいもの自然な甘さがおいしいパンで、子どもたちもよく食べてくれました。チャウダーには旬の秋サケとしめじを入れました。しめじは苦手な子が多いですが、チャウダーに入っていたからか、思ったより残りが少なくてよかったです。もやしのサラダは、ベーコンをいためて出た油に、しょうゆやお酢、ニンニクなどを入れてドレッシングを作ります。パンチのきいた味で、こちらもよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
・じゃがいも 玉ねぎ 鮭…北海道
・きゅうり…宮崎
・にんじん パセリ…千葉
・ニンニク…青森
・もやし…栃木
・しめじ…長野
・さつまいも…東京

11月15日 大根菜飯 ふろふき大根 大豆と小魚のあめがらめ みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は西東京市の田倉農園さんでとれた大根を使って、ふろふき大根を作りました。ダイコンは葉っぱも合わせて全員分で61キロもありました。厚めの半月切りにし、隠し包丁を入れて、お米のとぎ汁で下茹でしてから、薄味のだし汁でじっくり煮ました。上から肉みそだれをかけていただきました。葉っぱの部分は細かく切って下茹でし、たっぷりの鰹節と一緒にふりかけを作り、ごはんに混ぜました。大豆と小魚のあめがらめは、子どもたちのリクエストから登場したメニューです。大豆は苦手な子が多いですが、このメニューは好きな子が多いようで、ふたを開けると「これ、大好き!」と喜んでくれる子がたくさんいました。大豆をゆでてから片栗粉をまぶし、油で揚げて、乾煎りしたちりめんじゃこやゴマと一緒に甘辛いたれでからめて作ります。くだもののみかんは、甘くておいしく、子どもたちに喜んでもらえました。

★本日の給食食材産地★
・大根…東京
・ショウガ…高知
・鶏ひき肉…宮崎 栃木 茨城 鹿児島
・大豆…北海道

11月14日 けいちゃん丼 呉汁 りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は岐阜県の郷土料理であるけいちゃんを作りました。けいちゃんの「けい」は「鶏」のことで、下味をつけた鶏肉と野菜をいためた料理です。今日はごはんにのせました。野菜が多かったこともあり、クラスによっては残りが多く残念でした。呉汁は、大豆をすりつぶした「呉」を入れた具沢山の汁物です。果物は旬のリンゴで、今日は王林という種類でした。甘くておいしく、子どもたちにも喜んでもらえました。

★本日の給食食材産地★
・キャベツ…千葉
・ごぼう にんにく リンゴ 鶏肉…青森
・ショウガ…高知
・大根…神奈川
・玉ねぎ にんじん…北海道
・にら もやし…栃木
・長ネギ…秋田
・豚肉…宮崎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31