がんばれ!烏森の子どもたち!

令和5年5月12日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・かつおのサラサあげ
・ごまあえ
・具たくさん味噌汁
・のりの佃煮
・牛乳


☆食材の産地紹介
かつお(宮城)        豆腐(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)     
じゃがいも(鹿児島)     ほうれんそう(群馬)
キャベツ(愛知)       もやし(栃木)
人参(徳島)         ごぼう(青森)
大根(千葉)         長ねぎ(茨城)
小松菜(東京)        こんにゃく(群馬)


☆かつおのサラサ揚げ
今日は、「かつおのサラサ揚げ」のかつおのお話です。
かつおは、旬が年に2回あり、一回目は、5月南の海から北に向かって太平洋側を北上する事から「のぼりがつお」と言われ、初夏を感じる食べ物のひとつに数えられています。この時期のかつおは、油が少なくさっぱりしているのが特徴です。
今日は、スパイスのカレー粉を使って「サラサ揚げ」として登場です。
おいしくいただきました。

―献立変更についてー
来週、「グリンピースごはん」を実施するため「のりの佃煮」を本日に変更しました。ご了承ください。


令和5ねん5月11日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・シナモンロールパン
・ポークビーンズ
・小松菜サラダ
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森)        大豆(北海道)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)   
豚肉(秋田)         じゃがいも(長崎)
玉ねぎ(佐賀)        人参(徳島)
パセリ(茨城)        小松菜(東京)
きゅうり(群馬)       コーン(北海道)
キャベツ(愛知)       レモン(広島)
オレンジ(愛媛・カラマンダリン)


☆手作りパン シナモンロールパン
今日のパンは烏森小給食室の手作りパンのシナモンロールパンです。
朝早くから、小麦粉と牛乳・たまご・砂糖で生地を作り、一定温度で約1時間発酵させます。
次に、膨らんだ生地を伸ばし、シナモンとグラニュー糖を包み込むように丸めてカットして成形後二次発酵させます。それをオーブンに並べて焼きました。
一つ一つが手間と労力・時間のかかるパン作りですが、焼きあがりの香りや味は格別です。
味わっておいしくいただきました。


令和5年5月10日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボどん
・かぶのスープ
・パイナップル(ボゴールパイン)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(秋田)           豆腐(佐賀・新潟)
ベーコン(栃木・群馬・千葉)   鶏肉(岩手)
にんにく(青森)         しょうが(高知)
干し椎茸(九州)         人参(徳島)
たけのこ(千葉)         玉ねぎ(北海道)
にら(栃木)           かぶ(東京)
パイン(沖縄・ボゴールパイン)


☆ボゴールパイン
今日のデザートのパイナップルは、「ボゴールパイン」です。台湾が原産で「スナックパイン」とも呼ばれています。
沖縄県の特産として人気が高く、ひと節ずつ手でちぎって食べられるのが大きな特徴です。スナック感覚で手軽に楽しめることからこの名まえで呼ばれています。
このパインは甘味が強くて酸味はおだやか、果汁が豊富で香りもよいことがポイントです。芯の部分もやわらかいので食べられます。
ちぎっておいしくいただきました。


令和5年5月9日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さわらの照り焼き
・ポテトきんぴら
・かきたま汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さわら(韓国)        豚肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟)      わかめ(宮城)
たまご(青森)        こんにゃく(群馬)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知)       じゃがいも(長崎)
ごぼう(青森)        人参(徳島)
さやえんどう(徳島)     長ねぎ(千葉)
小松菜(東京)


☆グリンピースごはんは?
今日は、2年生がさやをむいたグリンピースを使って「グリンピースごはん」にする予定でした。が、烏森小にグリンピースは届きませんでした。
八百屋さんにも市場にもありません。
昨日、今日は産地の狭間らしくグリンピースの入荷がなかったのです。
いつでも、その季節になるとあると思っていた食べ物がないのはとてもショックでびっくりした出来事です。
今回は、産地の狭間のためないと言うことですが、この先どんなことで「ある」と思っていたものが「ない」と言うことが起こるかもしれません。
なので、その日その時食べられるものを大切にしたいなあと感じた一日でした。

ポテトきんぴらは、カミカミメニューです。良くかんで食べました。


令和5年5月8日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・キムチごはん
・トック入り中華スープ
・メロン
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(秋田)          うずら卵(愛知、他)
ごま(スーダン・パラグアイ)     
しょうが(高知)        白菜(茨城)
白菜キムチ漬け(アレルゲンフリー、国産)   
たけのこ(千葉)        人参(徳島)    
小松菜(東京)         長ねぎ(千葉)   
アンデスメロン(茨城)


☆烏森小特製キムチごはん
今日のキムチごはんは、烏森小特製のごはんです。
特製の理由は2つあります。
その1つは、ごはんを炊くときに「かつお節」でとっただしを使い和風のごはんに仕上げていることです。「だし」をきかすことで、まろやかさが出で辛さが抑えられるからです。
2つ目は、ごま油で豚肉とキムチを炒めて白菜も加えます。ごま油を使うことと白菜を加えることで、野菜たっぷりのヘルシーで辛さを抑えたごはんになることです。
このような工夫をしているので、初めて食べる1年生でも辛すぎず、食べやすい味になっています。
味わっていただきました。

令和5年5月2日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・中華ちまき
・ナムル
・ワンタンスープ
・杏仁豆腐
・牛乳


☆食材の産地紹介
焼豚(茨城)       干しエビ(台湾)
豚肉(宮崎)       ごま(スーダン・パラグアイ)      
干し椎茸(九州)     たけのこ(福岡)
人参(徳島)       小松菜(東京)
もやし(神奈川)     にんにく(青森)
長ねぎ(埼玉)      ほうれんそう(千葉)
みかん缶(国産)     パイン缶(フィリピン)
もも缶(ギリシャ)


☆こどもの日 お祝い献立 中華ちまき
5月5日はこどもの日です。端午の節句と言って、「かぶと」や「こいのぼり」を飾り「ちまき」や「かしわもち」を食べる習慣があります。
今日は給食室で、中華風「ちまき」を手作りました。味つけした「えび」や「たけのこ」ともち米を合わせて、竹の皮で包んで蒸しあげました。
一つ一つていねいに包むのは、とても難しい作業です。
ちまきを食べると、病気や災いをさけられると言われています。
こどもの日のお祝い献立です。おいしくいただきました。
ちまきの食べ残しも少なかったです。

令和5年5月1日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・和風ハンバーグ
・野菜のしょうが醤油かけ
・じゃがいものみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚ひき肉(宮崎)    豆腐(佐賀・新潟)
たまご(青森)     わかめ(徳島)
玉ねぎ(北海道)    大根(千葉)
万能ねぎ(福岡)    きゅうり(埼玉)
キャベツ(神奈川)   人参(徳島)
小松菜(東京)     しょうが(高知)


☆5月の給食目標
5月に入りました。今月の給食目標は、食事のマナーを身につけようです。
食事のマナーは、一緒に食事をする人同士が、お互いに気持ち良く食べることができるための「きまりやルール」のことです。
そのひとつとして授業が終わったら、「静かにしましょう」と言うルールがあります。1年生の初めの時に約束したと思います。
先生の指示が聞きやすく、配膳の準備をスムーズにするためのものです。
このルールは、クラスのみなさんの協力がないとできません。
しっかり身につけてほしいです。
他にも声の大きさ、食器や箸の置き方・使い方、食べ方など食事のマナーは色々です。
食事のマナーをきちんと身につけて楽しい給食の時間にしてほしいですね。


令和5年4月28日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たこのこごはん
・きびなごのからあげ
・切り干し大根のあまずづけ
・かきたまじる
・牛乳


☆食材の産地紹介
油揚げ(佐賀・新潟)      きびなご(鹿児島)
豆腐(佐賀・新潟)       わかめ(宮城)
たまご(青森)         ごま(スーダン・パラグアイ)
たけのこ(熊本)        しょうが(高知)
にんにく(青森)        切り干し大根(国内産)
きゅうり(埼玉)        もやし(栃木)
人参(徳島)          長ねぎ(千葉)
ほうれんそう(千葉)


☆たけのこごはん
今日は、春を代表する炊き込みごはんです。
たけのこは、寒い冬を土の中で過ごし暖かくなると芽を出します。
たけのこは、えぐみが強いので、あく抜きと言ってぬかを加えて茹でてからおいしく調理します。
今日は、あく抜きのあとに油あげといっしょに、あまからく味つけした「たけのこ」をごはんと合わせました。
年に一度の旬のごはんです。おいしい春を味わいました。

きびなごは、カミカミメニューでした。

令和5年4月27日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・えびクリームライス
・小松菜サラダ
・オレンジ(ニューサマーアレンジ)
・牛乳


☆食材の産地紹介
えび(マレーシア)     鶏肉(岩手)
人参(徳島)        玉ねぎ(北海道)      
マッシュルーム(岡山)   ピーマン(高知)     
小松菜(東京)       キャベツ(神奈川)     
きゅうり(埼玉)      コーン(北海道)      
レモン(愛媛)       オレンジ(ニューサマーオレンジ)


☆えびクリームライス
えびクリームライスは、にんじんとバターを使ったキャロットライスに、手作りのえびクリームソースをかけていただきます。
にんじんのオレンジ色とホワイトソースの白が、明るく食欲をそそります。
えびは香りもよく好きな人が多い食べ物です。
見た目や香りも、食事をする時にとても重要な決め手になります。
ソースにからめながら、味わっておいしくいただきました。


令和5年4月26日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・春雨スープ
・オレンジ(セミノール)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城)       糸こんにゃく(群馬)   
干し椎茸(九州)     たけのこ(熊本・愛媛)
人参(徳島)       小松菜(江戸川)
玉ねぎ(北海道)     長ねぎ(千葉)
しょうが(高知)     セミノール(三重)


☆うま煮どん
今日のうま煮どんは、給食から生まれたオリジナルメニューの「どんぶりごはん」です。
どんぶりごはんの良い所は、ごはんとおかずがセットになっていて、食べやすいことです。また、色々な食材を使っているので、栄養のバランスもとりやすいです。
「うま煮」は、豚肉と高野豆腐、野菜を炒め、かつお節でとっただしで煮含めました。おいしく煮えたら最後にでん粉でとろみをつけて、おいしさを逃げないようにしました。
だしのうまみを良く味わっていただきました。


令和5年4月25日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・春野菜の煮物
・草団子
・牛乳


☆食材の産地紹介
ぶり(岩手)       鶏肉(岩手)
きな粉(国産)      よもぎ(山形)
こんにゃく(群馬)    じゃがいも(長崎)   
しょうが(高知)     干し椎茸(九州)
人参(徳島)       玉ねぎ(北海道)
たけのこ(熊本)     ふき(愛知)
さやえんどう(徳島)   


☆春野菜の煮物
日本には四季(春夏秋冬)があって、その季節に収穫される旬の野菜や魚があります。栄養もおいしさも一番良いとこばかりの食べ物です。今日はその野菜、たけのこやじゃが芋・ふきを使った春野菜の煮物です。
特に「ふき」はこの季節にしか味わえない食べ物のひとつです。
給食でも年に1〜2度しか登場しません。しっかり味わって食べて欲しいです。
デザートの草だんごは、白玉粉に旬の「よもぎ」を加え給食室で作った和菓子です。こちらも春のデザートになります。
のどにつかえないよう良くかんで、おいしくいただきました。


令和5年4月24日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チャーハン
・えび団子スープ
・のり塩大豆
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森)     豚肉(茨城)
えび(マレーシア)   鶏肉(岩手)
大豆(北海道)     あおのり(愛知)
人参(徳島)      たけのこ(熊本)
干し椎茸(九州)    長ねぎ(神奈川)
しょうが(高知)    キャベツ(神奈川)


☆のり塩だいず
今日の「のり塩大豆」は、烏森小の人気メニューです。
水で柔らかく戻した大豆をでん粉に絡めて、丸ごと揚げ、青のりと塩で味付けしました。
大豆は、「畑の肉」と言われるほど、肉と同じ栄養を含んでいます。その栄養は、皆さんの体(歯や骨)を大きく丈夫にすることです。
そして、のり塩大豆は、良く噛んで食べる「カミカミメニュー」でもあります。
栄養満点で、歯や口の健康にも役立つ「大豆」をおいしく、よく噛んでいただきました。


令和5年4月21日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・新じゃがいもの揚げ煮
・小松菜のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)        油揚げ(佐賀・新潟)
じゃがいも(北海道)    人参(徳島)
玉ねぎ(北海道)      干し椎茸(九州)
エリンギ(香川)      小松菜(東京)
長ねぎ(埼玉)


☆新じゃが芋の揚げ煮
春は、「新」とつく食べ物が、色々お店やスーパーに並びます。
寒い冬をのり越えて春に芽を出したり、実を結んだものはみずみずしく、甘みの多い食べ物になります。
今日はその「新じゃが」を使用する予定でしたが、市場の都合で新じゃが芋が届きませんでした。野菜はお天気などによって収穫や出荷が左右されやすい食べ物なので、しかたがありません。
かわりに今日は北海道のホクホクのじゃが芋を使って作りました。
じゃが芋を素揚げにして甘辛のそぼろあんと合わせました。
ごはんのおかずにもピッタリです。
今日もおいしくいただきました。


令和5年4月20日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・ごまあえ
・のっぺい汁
・いちご(とちおとめ)
・牛乳


☆食材の産地紹介
銀さけ(宮城)        鶏肉(宮崎)
油揚げ(佐賀・新潟)     さといも(埼玉)
ごま(スーダン・パラグアイ)     
こんにゃく(群馬)      レモン(広島)
ほうれんそう(東京)     キャベツ(神奈川)
もやし(神奈川)       人参(徳島)
干ししいたけ(九州)     大根(千葉)
長ねぎ(埼玉)        しょうが(高知)
いちご(栃木・とちおとめ)


☆和食 ごはんとおかず
今日は、ごはん、鮭の塩焼き、ごまあえ、のっぺい汁、いちご、牛乳です。
このようにごはんと大きなおかず、小さなおかず、汁ものの組み合わせを「和食」といいます。
給食でもこのような組み合わせの和食の日がこれから先もよく出てきます。
そのときには、食器の置き方(ごはんは左手側)の確認をする。
ごはんとおかずを交互に食べる食べ方の工夫をしましょう。
今日も落ち着いて美味しくいただきました。

令和5年4月19日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・そぼろごはん
・いももち
・春キャベツのみそしる
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)         たまご(青森)
油揚げ(佐賀・新潟)     
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(北海道)      しょうが(高知)
なばな(千葉)         キャベツ(神奈川)
小松菜(東京)         長ねぎ(埼玉)


☆19日食育の日  菜花・いももち 春きゃべつ
毎月19日は、食育の日です。年間を通して郷土料理や和食、旬についてお話して行きたいと思います。
そぼろごはんの青味に菜花(菜の花)を使いました。春先にしか味わえない旬の野菜です。菜の花そのものは、苦手な人が多いのですが、ごはんに色味として加えてみました。
芋もちは、北海道や和歌山、高知、岐阜県の郷土料理です。地域によって使われる芋や作り方が違うことがあります。蒸した芋をつぶして餅にして、揚げたり焼いて「たれ」をかけていただきます。
今日はじゃが芋を使い、油で揚げて烏森小特製のたれをかけました。
みそ汁のキャベツは、春玉という種類の春きゃべつです。
3月から5月ごろ店先に並びます。葉が柔らかく、甘みが強いのが特徴です。
旬の食材を美味しくいただきました。

令和5年4月18日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティミートソース
・あさりとわかめのスープ
・ヨーグルトケーキ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(秋田)           大豆(北海道)
わかめ(宮城)          あさり(中国)        
白ごま(スーダン・パラグアイ)   
豆腐(佐賀・新潟)        にんにく(青森)
しょうが(高知)         玉ねぎ(北海道)
人参(徳島)           セロリー(福岡)
マッシュルーム(岡山)      長ねぎ(千葉)


☆スパゲティミートソース
今日の給食の「ミートソース」は、給食でも定番の人気メニューです。
日本で生まれた料理でイタリアの「ポロネーゼ」に良(よ)く似(に)ています。日本の家庭でも良く食べられているおなじみのメニューです。
今日は、豚肉と大豆・玉ねぎ・にんじん・にんにく・しょうがなどをよく炒め、セロリ・マッシュルーム・ケチャップ・トマトといっしょに時間をかけてじっくり煮こみました。
大豆入りのミートソースは烏森小特製です。
スパゲティとよく絡めておいしくいただきました。


令和5年4月17日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・ちぐさ焼き
・大根とひじきのパリパリサラダ
・豚汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手・鹿児島)    たまご(青森)
ひじき(長崎)       豚肉(岩手) 
豆腐(佐賀・新潟)     こんにゃく(群馬)
じゃがいも(北海道)    干ししいたけ(九州)
人参(徳島)        長ねぎ(千葉)
えのき(新潟)       さやえんどう(静岡)
切り干し大根(国内産)   もやし(神奈川)
大根(千葉)        きゅうり(埼玉)
ごぼう(青森)       しょうが(高知)


☆千草焼き
今日は、「千草焼き」の紹介です。
ちぐさ焼きの「千草」は、漢字で書くと「千の草」と書きます。
色々な食材を使って作る料理のことを言います。
今日は、にんじんや長ねぎ、さやえんどう、えのき、しいたけなどとひき肉を炒めて、しょうゆと砂糖で味付けしたものをたまごと合わせて焼きました。
野菜が苦手な人でも食べやすい料理です。
おいしくいただきました。



令和5年4月14日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・フィシュバーガー
・クラムチャウダー
・カルピスゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介
メルルーサ(アルゼンチン)    ベーコン(関東)
あさり(中国)          じゃがいも(北海道)
玉ねぎ(北海道)         人参(徳島)
パセリ(香川)          みかん缶(国産)


☆フィッシュバーガー
今日の給食は白身魚をフライにしてパンにはさんだフィッシュバーガーです。魚は「メルルーサ」という名前で鱈の仲間です。
世界中の海の深いところに住んでいます。味はたんぱくで、あっさりしているので、フライなどの揚げ物にすることが多いです。
今日はそのフライに、烏森小特製のソースをかけました。
大きなパンにはさんであるので、口を大きくしっかりあけてよくかんで食べましょう。
カルピスゼリーは、給食室の手作りです。
今日もおいしくいただきました。
食べ残しも少なかったです。

令和5年4月13日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・カレーライス
・イタリアンサラダ
・いちご(とちおとめ)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎)       ハム(国産)
じゃがいも(北海道)   にんにく(青森)   
しょうが(高知)     玉ねぎ(北海道)    
人参(徳島)       キャベツ(神奈川)   
きゅうり(埼玉)     コーン(北海道)
赤ピーマン(宮崎)    玉ねぎ(北海道)
パセリ(香川)      いちご(栃木・とちおとめ)


☆1年生も給食が始まりました。 烏森小特製カレーライス
今日から、1年生の給食も始まります。
メニューは、烏森小特製の「カレーライス」です。
カレーのルウも小麦粉とサラダ油でていねいに時間をかけて手作りしています。
いろいろなスパイスも加えて香りのよいまろやかなカレーライスになりました。
今年度、烏森小全員で食べる初めての給食です。
たのしい給食時間になりました。食べ残しもほとんどありませんでした。

令和5年4月12日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鰆の木の芽焼き
・おかかあえ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さわら(韓国)         糸削り(鹿児島)
鶏肉(宮崎)          豆腐(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)      
こんにゃく(群馬)       さといも(東京)    
ほうれんそう(東京)      キャベツ(神奈川)    
人参(徳島)          ごぼう(青森)     
大根(東京)          小松菜(東京)     
長ねぎ(千葉)         しょうが(高知)


☆鰆の木の芽焼き
日本には、春・夏・秋・冬の4つの季節があり、その季節ごとにおいしい食べ物があります。
その食べ物は「旬」と呼ばれ、その季節に一番多く収穫されて、一番おいしく、一番栄養もある。そして値段も高くならない良いとこ尽くしの食べ物です。
今日の給食の鰆の木の芽焼きの「さわら」がこの「旬」の食べ物にあたります。味付けに使った「木の芽」は山椒の若葉のことで日本のハーブの一つです。その山椒を味噌に合わせてタレにしました。
春の味を楽しみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定一覧

PTAより

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

保健

SNS関連

学校評価

烏森の教育

災害時の緊急対応

研究

2023学校だより

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口