がんばれ!烏森の子どもたち!

小中連携 中学校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が東山中学校で、中学校の授業を体験しました。1組は数学、2組は英語です。小学校とは違った雰囲気を感じながら楽しく授業を受けることができました。

開校95周年記念集会

2月10(金)
今日は、烏森小学校の開校記念日です。全校で烏森小学校をお祝いし、記念集会を行いました。
当日までに委員会活動や森の合唱団が中心となって、準備を進めてきました。記念集会では、代表委員会「95周年から100周年に向けて」、集会委員会「お祝い・学校クイズ」、放送委員会「周年歌に込められた思い」、体育委員会「烏森小音頭」、森の合唱団「周年歌」等を発表したり歌ったりしました。
歴史ある烏森小学校の一員として、95周年を迎えられたことに誇りをもっている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習3年生 その5終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見学を終えて、緑の広場でランチタイムです。みんな、この時間を楽しみにしていました。おいしいお弁当、ありがとうございました。楽しく過ごせた校外学習、バスは学校へ向かいます。

校外学習3年生 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ショーの後は、グループでアクアミュージアムの見学です。

校外学習3年生 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スタジアムで海の動物のショーを見学しました。セイウチ、シロイルカ、ペンギン、イルカが得意技を披露しました。ラストは6頭のイルカの大ジャンプ、みんなで大きな拍手をおくりました。

校外学習3年生 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トンネルのその先には、マンボウがゆったりと泳いでいます。時折、水槽のガラスごしに近づいて、サービス精神旺盛です。大きなマンボウに見とれながら、海の動物たちのショーが始まるスタジアムに向かいます。

校外学習3年生 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が八景島シーパラダイスに来ています。アクアミュージアムに入ると、いきなりイルカのお出迎えです。トンネルのような水槽のその先には…。

学芸音楽会 保護者鑑賞日(音楽の部)

11月26日(土)学芸音楽会 保護者鑑賞日
1・3・5年生による音楽の部では、一人一人が美しい音色を奏でることができました。学芸音楽会を通して、全員で団結して成し遂げる大切さを改めて実感しました。今後の学校生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸音楽会 保護者鑑賞日(演劇の部)

11月26日(土)学芸音楽会 保護者鑑賞日
2・4・6年生による演劇の部では、一人一人が役になりきって、各学年のプログラムの劇の世界を表現することができました。学芸音楽会を通して学んだことを今後の学校生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学4年生 その3終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の見学は、中央防波堤埋立処分場です。50年後にはこの処分場は満杯になってしまう深刻な問題があります。一般の人が入ることのできない場所をバスの車中から見学しました。

社会科見学4年生 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京港を一望できるTOKYOミナトリエの見学です。タブレット端末でバーチャル体験を楽しみました。

社会科見学4年生 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新江東清掃工場を見学しました。私たちが出したゴミのゆくえをたどっていく見学です。説明を聞きながらメモをとっていきます。ごみが処理されている様子を間近に見ることができました。

coming soon 運動会その19(最終回)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会練習の最終の時間は、2年生と5年生の組合せです。まず、2年生が演技を披露します。近くで5年生が見守っています。そして5年生の表現運動です。軽快な曲に合わせて、次から次に動きが変わっていきます。リハーサルを終えてお互いに拍手をおくりました。運動会の練習日程が全て終わりました。後は明日の本番を待つのみです。

coming soon 運動会その18

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会前日は、2つの学年が合同で、表現運動のリハーサルをお互いに見合います。3年生のよさこいは、4年生が昨年、やっているので、演技を見ながら思わず手が動いてしまいます。4年生の演技はトラック全体に広がるので、3年生もあちこちに散らばって、間近で演技を見ることができました。

coming soon 運動会その17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全体練習の最終日は、偶数の学年です。朝からの雨に、練習は体育館になりました。閉会式やラジオ体操、応援合戦の練習を行い、本番に備えました。

coming soon 運動会その16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生はみんなで楽しく踊った後、きめポーズで締めます。4年生はグループで一緒に踊ります。リズムに乗れると気持ちがよいですね。5年生は列ごとに、自分たちで考えた振り付けを披露します。どんな動きになるのか楽しみですね。リハーサルは目前に近づいています。

coming soon 運動会その15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,3,5年生前半の部の全体練習です。開会式では1年生のはじめの言葉があります。2回目の練習なので、動きもスムーズです。応援合戦の練習では、応援団にリードに合わせてしっかりと声を出していきます。当日は校庭にからすもりの子、みんなの元気な声が響くことでしょう。

coming soon 運動会その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は全員、運動会の係活動があります。審判係では、走者がゴールしたとき、等賞旗へ誘導するときの動き、ゴールテープの扱いを確認していました。当日は、1年生から5年生まで、334名の児童の誘導を、審判係の6年生10名が担当します。

coming soon 運動会その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の種目は、表現運動と短距離走です。短距離走は本番と同じコースで走ってみます。1年生は最初だけ、スタートの雷管を鳴らして、どんな音か慣れておきます。3年生は練習とは言え、カーブのあるコースを全力で走っていきます。2年生は、準備体操のラジオ体操を練習していました。

coming soon 運動会その12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、どの学年も表現運動が仕上がってきました。運動会本番まで時間が限られています。「今日が最後の練習です。」の先生の言葉に、子どもたちもきびきびと動いています。1年生はポンポンを持って踊ります。3年生は鳴子の音がそろってきました。6年生はチームで青竹を持っています。どんな表現が繰り広げられるのかは本番のお楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTAより

自然宿泊体験教室食材公開

SNS関連

学校評価

災害時の緊急対応

2022学校だより

各種基本方針