がんばれ!烏森の子どもたち!

平成29年9月7日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷汁
・鶏肉のピリ辛焼き
・切干大根のうま煮
・芋羊かん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鯵(ニュージーランド) 
鶏肉(鹿児島) あさり(熊本) 
さつま芋(茨城) きゅうり(群馬) 
しょうが(高知) しそ(愛知) 
にんにく(青森) いんげん(青森)
切干し大根(宮崎)にんじん(北海道) 


☆「冷汁」宮崎県の郷土料理
今日の給食「冷汁」は宮崎県の郷土料理です。
だし汁に生姜・味噌・ごま・しそを合わせ、味を調えてから、冷やします。その中に、蒸した鯵と輪切りにしたきゅうりを加えて、できた「冷汁」をごはんにかけていただきます。
疲れた体を元気にしてくれる材料がたくさん詰まっている料理です。
蒸し暑かったせいか、冷たい冷汁は大好評でした。
今日もおいしくいただきました。


平成29年9月6日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・メキシカンライス
・じゃが芋の豆乳ポタージュ
・梨
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) ウインナー(茨城群馬千葉)
じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
マッシュルーム(山雀) パプリカ(山形)
レーズン(アメリカ) ピーマン(岩手)
セロリ(長野) コーン(北海道)
パセリ(長野) 梨(長野)


☆豆乳ポタージュ
今日のじゃが芋の豆乳ポタージュは、牛乳の代わりに豆乳を使いました。
豆乳は大豆を茹でて、すりつぶし、絞ったものです。
牛乳と同じように、体を作る栄養がたくさん含まれています。
 また、牛乳にはあまりない「食物繊維」が多く含まれていることが特徴です。


平成29年9月5日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チーズトースト
・セサミハニーサンド
・ポークビーンズ
・夏みかんヨーグルト
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
大豆(北海道) 豚肉(熊本)
ベーコン(茨城群馬千葉)
ごま(スーダン・パラグアイ)
はちみつ(アルゼンチン)
じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
パセリ(長野) 夏みかん缶づめ(国産)


☆セサミハニーサンド
今日の給食は「チーズトースト」と「セサミハニーサンド」です。チーズには体を作る栄養があり、食べてもらいた食べ物のひとつですが、夏から秋に季節が変わり、疲れが出てくるこの時期に、特に食べてもらいたい食べ物が「セサミ=ごま」と「ハニー=はちみつ」です。
ごまは「誤魔化す」という言葉に使われるほど苦手な物もおいしく食べられてしまう食べ物で、疲れをとる栄養も含まれているからです。


平成29年9月4日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・千草焼き
・じゃがいものそぼろあん
・わかめのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) たまご(青森)
わかめ(北海道)じゃが芋(北海道)
にんじん(北海道) 長ねぎ(青森)
さやえんどう(青森) 玉ねぎ(北海道)
エリンギ(長野)


☆ちぐさ焼き
ちぐさ焼きの「ちぐさ」を漢字で書くと「千」の「草」と書きます。
千切りや、細かく切った野菜を使った卵焼きの事です。
今日はそれに、ひき肉を加え、しょうゆ・砂糖で味付けしたものと卵を合わせて焼きました。
野菜がにがてな人でも食べやすいお料理です。
夏バテ気味の体にもやさしい味付けです。
暑さがひと段落したせいか、食欲も戻ってきたようです。
どのクラスも良く食べていました。食べ残しはほとんどありませんでした。



平成29年9月1日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・豆アジのからあげ
・ニョッキのスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
豆アジ(鹿児島) たまご(青森)
ベーコン(茨城・群馬・千葉) じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)コーン(北海道)
パセリ(長野) しょうが(高知)にんにく(青森)トマト(青森)

☆豆アジのからあげ(カミカミメニュー)
豆アジのからあげはしょうが・にんにく・しょうゆ・みりんで下味をつけたものにでん粉をまぶし、低温の油でゆっくり揚げます。じっくり揚げることで骨ごと全部、食べられます。
 よく噛んで食べるほど、おいしさが伝わってきます。よく噛んで食べてもらいたい「カミカミメニュー」です。


平成29年8月31日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ジャージャーめん
・ポテトのチーズ焼き
・ピーチかんてん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
じゃが芋(北海道)
しょうが(高知) にんにく(あおもり)
たけのこ(福岡)長ねぎ(青森)
にんじん(北海道) きゅうり(秋田)
もやし(神奈川) 玉ねぎ(北海道)
ピーマン(秋田) 黄桃缶(ギリシャ)


☆ピーチかんてん
今日の給食のデザート「ピーチ(桃)」は、夏が旬の果物です。
7月初めから8月中がおいしく、スーパーや八百屋さんに並んでいます。しかし、1つの産地から同じ種類のものがずうっと届くわけではありません。桃は短い期間で種類や産地がどんどん変わっています。
桃は皮をむいたり、切ってしまうと色が変わりやすく、熟すと柔らかくなってしまうので、生の桃を給食で出すことが難しい果物です。
今日は「桃」のジュースや缶詰を使ってデザートを作りました。
どのクラスも食べ残しはありませんでした。


平成29年8月30(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ぶたどん
・おひたし
・大根のみそ汁
・のりしお大豆
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(兵庫) しめじ(静岡)
長ねぎ(青森) にら(高知)
ほうれん草(千葉) きゃべつ(群馬)
にんじん(北海道) だいこん(北海道)
小松菜(埼玉)


☆ぶたどん
今日の給食はかけごはんの「ぶたどん」です。
ぶたどんは食べやすく、子供たちからも人気があり、食べ残しもないメニューです。
豚肉と玉ねぎ、長ねぎ、にら、しめじ、こんにゃくを甘辛く、味付けしているので、たべやすく、栄養バランスも良いのですが、「早食い」になる、よく「噛まない」ことなど気になる点もあります。
そこで、子供たちには、お腹に優しく、栄養が体中に伝わるよう、しっかりよく噛んで味わっていただくよう「カラちゃんランチ」(お昼の給食だより)でお知らせました。

この暑さの中、どのクラスもほとんど食べ残しはありませんでした。



平成29年8月29日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ポテトミートサンド
・じゃこのカリカリサラダ
・えびだんごスープ
・梨
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
ひじき(韓国) じゃこ(徳島)
えび(マレーシア) 鶏肉(宮崎)
じゃが芋(北海道) 
ごま(スーダン・パラグアイ)
玉ねぎ(兵庫) にんじん(北海道)
大根(北海道) もやし(神奈川)
きりぼし大根(宮崎)
きゅうり(秋田) 長ねぎ(青森) 
しょうが(高知) たけのこ(福岡) 
きゃべつ(群馬) 梨・幸水(長野)

☆暑くても元気です!
夏休みが明けて3日、どのクラスも良く食べています。
元気な証拠です。
今日の給食は、パンには「ポテトミート」挟まれ、サラダには野菜の他にカリカリにしたじゃこがトッピングされ、えびだんごスープの「えびだんご」はえびのすりみと野菜を合わせた手作りのだんごです。どのメニューも食べやすいように工夫がされ、それぞれのひと手間が美味しさを引き出しています。
 その手間は、どんなに暑くても、烏森小の児童の皆さんが元気でよく食べていくれるので、調理師さんたちも元気になり、おいしい給食を作くる気持ちになるからです。
そうやって、烏森小の給食は美味しくなっています。


平成29年8月28日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・のりの佃煮
・むつのごま味噌焼き
・ポテト金平
・豆腐のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
あさり(熊本) むつ(ニュージーランド)
豚肉(宮崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(北海道) しょうが(高知)
ごぼう(青森) にんじん(北海道)
さやえんどう(北海道) なめこ(群馬)
ほうれん草(茨城) 長ねぎ(青森)


☆暑くても和食です。バランス良く食べましょう!
今日の給食は「和食」です。
まだ、夏休みの生活リズムから抜けられず、食欲が出ない人こそ、ごはん・おかず・みそ汁を揃えて、自分の食べられる量を考え、調整して食べてほしいです。
量がたくさん食べられなくても、ごはんやおかず、みそ汁をバランスよく食べることで体は元気を取り戻し、食欲も出てきます。
今日はごはんにのりの佃煮があって食べやすかったせいかごはんの食べ残しはほとんどありませんでした。
ポテト金平も人参とごぼうのきんぴらに、細切りのじゃが芋の素揚げを加えたところ、食べやすく、大人気だったと担任に先生方から伺いました。
全体的に食べ残しが少ないメニューでした。


平成29年8月25日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ジューシー
・きびなごのからあげ
・ゴーヤチャンプル
・もずくのスープ
・ぶどう(デラウェア)
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城) きびなご(鹿児島)
たまご(青森) にんじん(北海道)
さやえんどう(北海道) しょうが(高知)
にんにく(青森) ゴーヤ(群馬)
もやし(栃木) えのき(新潟)
長ねぎ(青森) もずく(沖縄)


☆前期後半、開始
今日から、前期の後半が始まりました。
給食は「沖縄料理」でスタートです。
「ジューシー」は沖縄風混ぜごはんを言います。そして、豚肉と昆布を使うことが沖縄風ですね。
「ゴーヤチャンプル」のゴーヤは、苦みが苦手と言う児童もいますが、その苦みが特徴で夏バテの予防になると言われています。給食では豆腐や卵を使って少しでも苦み減らせるよう工夫しました。苦みの特徴を話すと「苦くない」「大丈夫」と声をかけてくれる子供たちもいて、頼もしさを感じました。

この暑さを元気に乗り切れるよう、ジューシーもチャンプルもバランスよくしっかり食べていました。

平成29年7月20日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・夏野菜カレー
・トマトサラダ
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) レンズ豆(カナダ)
ひよこ豆(アメリカ) じゃが芋(東京)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(香川) にんじん(千葉)
かぼちゃ(東京) ズッキーニ(東京)
ヤングコーン(タイ)
なす(東京) トマト(青森)
きゅうり(千葉) パセリ(長野)
ブルーベリー(東京)


☆前期前半、最終日
今日は前期前半、最終日です。
夏休みを前に給食は「夏野菜カレー」です。
野菜は苦手でも、カレーライスなら大丈夫と言う児童も多くいます。このカレーライスで夏野菜も好きになってくれると嬉しいです。
 夏野菜には火照った体を冷やす働きがあります。また、カレーライスはもともと暑い国「インド」の食べ物です。食べて汗をかくことで、すっきり・爽やかになると言われています。
 「トマトサラダ」は夏野菜の定番、「トマトときゅうり」に玉ねぎのみじん切りを加えたドレッシングをかけていただきました。
 「ブルーベリーヨーグルト」のブルベリーは東京都小平産のブルーベリーです。甘さを控えて、さっぱりといただきました。

今年度の給食も今日まで70回ありました。「どの日も残さず食べたよ」と言ってくれた児童はクラスの約半数近く、だんだん食べられるようになった児童も多数いました。
給食を楽しみにしているよと答えてくれた児童も多数いて、嬉しく思いました。
楽しい夏休みをお過ごしください。

平成29年7月19日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷やし中華
・きびなごのからあげ
・すいか
・牛乳



☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) たまご(青森)
きびなご(鹿児島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
きゅうり(青森) もやし(栃木)
にんじん(千葉) コーン(北海道)
しょうが(高知) にんにく(青森)
すいか(茨城)


☆冷やし中華
今日の給食「冷やし中華」は、夏の定番メニューです。
給食でも年に1回は登場するメニューです。
朝一番に昆布と厚削りでだしをとり、さとう・しょうゆ・みりん・酢・ごま油で味付けします。出来上がった、熱々のスープを小分けにして、流水で冷やします。
その間に野菜を切ったり、茹でたり、錦糸卵を焼いたりと調理師さんたちは大忙しです。
さらに、配膳しやすいように、茹でた中華麺と野菜を合わせてあるので、教室ではお皿に中華麺と野菜を盛りつけたあと、冷やしたスープをかけていただきます。
 この暑さも手伝い、冷たいメニューは大人気です。食べ残しもほとんどなく、良く食べていました。


平成29年7月18日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・いかの甘酢焼き(マリナード焼き)
・じゃこ入り和風サラダ
・豚汁
・牛乳



☆食材の産地紹介☆
いか(ペルー) じゃこ(徳島)
わかめ(北海道) 豚肉(熊本)
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(茨城) もやし(栃木)
にんじん(千葉) きゅうり(埼玉)
しょうが(高知) 長ねぎ(茨城)
ごぼう(群馬) 大根(北海道)


☆和食メニュー
今日の給食は「和食」です。
「いかのあまず焼き」は、酢と砂糖・月桂樹の葉で下味をつけてから、焼きます。さっぱりした酸味が美味しさの秘密です。
「じゃこ入り和風サラダ」は、生姜としょうゆ・長ねぎが味付けのポイントです。じゃこの乾煎りの食感も合わせて楽しめます。
「豚汁」は豚肉とたくさんの野菜が入っているので、みそ汁の王様のようです。
このように色々な食べ物を組み合わせて献立を立てられるのも和食の良さです。

暑い日が続きますが、バランス良く食べてほしいと思いこの献立を作成しました。
どのクラスもその思いを受けてくれて、食べ残しはほとんどありませんでした。

平成29年7月14日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さんまごはん
・おくずかけ
・ずんだ白玉
・牛乳



☆食材の産地紹介☆
さんま(北海道) じゃが芋(東京)
しょうが(高知) にんじん(千葉)
本しめじ(長野) ごぼう(青森)
なす(東京) 枝豆(インドネシア)
白いんげん豆(北海道)

☆宮城県郷土料理
今日は宮城県で、良く食べられている料理を給食に取り入れました。
秋刀魚ごはんの「秋刀魚」の水揚げ量は全国で北海道に次ぎ2番目に多いそうです。
今日はひつまぶしのようにしました。

おくずかけはその季節に収穫される食材料で作るそうめん入りのあんかけ汁です。
やさしい野菜の味で1年生からも「おいしい」と言ってもらえました。

ずんだ白玉は、旬のえだまめと白いんげん豆で「ずんだ餡」を作りました。和菓子離れといわれていますが、食べ残しもなく大人気でした。白玉にかけていただきました。

平成29年7月13日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷やしきつねうどん
・レバーの香味揚げ
・こまつなサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) わかめ(北海道)
豚レバー(千葉)
長ねぎ(埼玉) ほうれん草(千葉)
小松菜(東京) きゃべつ(群馬)
にんじん(千葉) きゅうり(東京)
コーン(北海道) 玉ねぎ(愛知)
レモン(広島) しょうが(高知)
にんにく(青森)


☆レバーの香味揚げ
今日は豚レバーを使った「香味揚げ」です。レバーには夏場に多い貧血や夏バテの予防につながる「鉄分」が多く含まれています。
今日は食べやすいように、生姜醤油で下味をつけて、でん粉をからめ、揚げました。
また、にんにく醤油タレが焼き鳥のタレのようで食べやすくなっています。
レバーは苦手といっている児童も、給食のレバーは食べられるようです。
苦手な人も一口食べようと声をかけました。


平成29年7月12日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
じゃこ(徳島) 
ごま(スーダン・パラグアイ) 
たけのこ(福岡)
にんじん(千葉) 玉ねぎ(愛知)
小松菜(東京) りんご(青森)


☆大豆とじゃこのカリカリ揚げ
今日の給食の「大豆とじゃこのカリカリ揚げ」は、大豆を水で戻したあと、でん粉を絡め揚げます。「じゃこ」は乾煎りと言って、油をひかずにカリカリになるまで煎ります。この熱々の「大豆」と「じゃこ」を甘辛のタレと合わせると出来上がりです。
「揚げる」「煎る」どちらの調理も火を長時間使います。給食室は、外にずっといるような暑さです。そんな中で、調理師さんたちはおいしい給食を作ってくださっています。
その思いが、届いたのか、給食室に空の食缶が戻ってきて、嬉しかったです。


平成29年7月11日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・じゃこべいピラフ
・いももち
・トマトレタススープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(宮崎) じゃこ(徳島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(東京)
にんにく(青森) にんじん(千葉)
小松菜(東京) 玉ねぎ(愛知)
トマト(東京) レタス(長野) 

☆じゃこべいピラフ
今日の給食のじゃこべいピラフは「じゃこ」と「ベーコン」の相性がよく、噛めば噛むほど美味しさがわかるごはんです。
カミカミメニューなので良くかんで食べてもらいました。

☆いももち
いももちは、じゃが芋を蒸して、熱いうちにつぶし、でん粉を振り入れ、丸く形を作ります。揚げて甘辛のタレで絡めまて出来上がりです。
何回、給食に出しても食べ残しがないメニューです。

☆トマトレタススープ
トマトレタススープは今がおいしい「トマト」と「レタス」を使ったスープです。
スープでもトマトやレタスのおいしさがよくわかるスープです。

どのメニューも食べ残しがほとんどなく、完食したクラスも多数ありました。


平成29年7月10日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マヨコーンパン
・トマトシチュー
・コーンサラダ
・河内晩かん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) ベーコン(宮崎)
鶏肉(宮崎) いか(ペルー)
じゃが芋(茨城) 玉ねぎ(愛知)
コーン(北海道) にんにく(青森)
セロリ(長野) にんじん(千葉)
パセリ(長野) マッシュルーム(山形)
トマト(愛知) さやいんげん(千葉)
きゃべつ(群馬) きゅうり(千葉)
河内晩かん(愛媛)


☆トマトシチュー
今日の給食のトマトシチューは夏野菜の代表「トマト」をたくさん使った、夏向きのシチューです。
 ふつうシチューというと、牛乳など体を温める成分を多く使い、冬むきのメニューと思われますが、この「トマトシチュー」はトマトをたくさん使うので、さっぱりした味付けになります。
今日は手作りパンと夏向きの「トマトシチュー」を味わいました。
どのクラスもよく食べていました。


平成29年7月7日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・そうめん
・骨太かきあげ
・茎わかめのサラダ
・七夕かんてん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
大豆(北海道) じゃこ(徳島)
茎わかめ(徳島) 
長ねぎ(茨城) 玉ねぎ(千葉)
にんじん(千葉) もやし(栃木)
切干し大根(宮崎)
春菊(岩手) きゅうり(埼玉)
パイン(タイ) もも(ギリシャ)
みかん(国産)

☆たなばた・サマーフェスティバル
きょうは1年に1度の行事が二つ重なりました。「七夕」と「サマーフェスティバル」です。
給食は天の川に見立てた「そうめん」にしました。
また、フェステェバルを楽しんだようにデザートの「七夕かんてん」も星形のパインを使って、楽しさを出しました。
 どのクラスも、そうめんの喉越しがよかったのか、食べ残しもほとんどありませんでした。


平成29年7月6日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・むつのマリネ
・ひよこ豆のスープ
・蒸しとうもろこし
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
むつ(ニュージーランド) 鶏肉(岩手)
ひよこ豆(アメリカ) にんにく(青森)
にんじん(千葉) パセリ(長野)
玉ねぎ(千葉) ピーマン(茨城)
パプリカ(宮城) エリンギ(長野)
キャベツ(群馬) とうもろこし(千葉)


☆とうもろこし
今日の給食のとうもろこしは、3年生が皮むき体験をしました。
始めに、とうもろこしの強さ・ひげ(おしべ)と粒の関係などとうもろこしの特徴や、観察のポイントを聞いてから、楽しく皮むきをしました。
烏森小全員の分を丁寧にむいていました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

29年度 学校だより

29年度 授業改善プラン

29年度 学校評価

29年度 第三者評価