がんばれ!烏森の子どもたち!

12月7日(木)からすもりランニング試走

 12月7日(木)、恒例の「からすもりランニング」の試走がありました。低・中・高ごとに走る距離を変え、自分に合っためあてをもってその達成ができるように、一度試走があります。今回のタイムや順位をもとに、14日(木)の目標タイムや順位を考えることになっています。去年と同じ距離を走る偶数学年は、去年の自分をどれだけ超えていけるかも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)ランニング月間の取組

 12月に入り、ランニング月間が始まりました。恒例の「からすもりランニング」(14日(木))に向けて、毎週火・金曜の中休みに全校で一斉に走っています。今週の7日(木)には試走があります。自分に合っためあてをもって、無理なく取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(日)上三烏森町会もちつき大会

 12月3日(日)、上三烏森町会のもちつき大会が行われました。薪で蒸かしたもち米を大人も子供も一緒になってつき、おいしいお餅ができました。大勢のお手伝いの方々のおかげで、お土産用のお餅の他に餅入りの豚汁も振舞われ、参加者は皆さん大満足でした。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)・25日(土)90周年記念展覧会

 11月24日(金)、25日(土)、90周年記念展覧会を行いました。子供たちの自由な発想を生かし、素材を工夫して伸び伸びと表現しました。また、90周年を祝うメッセージもいただきました。12月の式典につなげていきたいと思います。ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)あいさつ運動

 11月6日(月)より、きょうだい班で担当するあいさつ運動を始めています。落ち葉掃きと同時進行の形ではありますが、それぞれの担当日を意識して、頑張っています。こちらはしっかり声を出すので、どうしても照れてしまいがちです。みんなで、道行く大人も巻き込むくらいの元気なあいさつをしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金)メコメコプレイランド

 11月3日(金)、上目黒小で「メコメコプレイランド」が行われました。3連休初日にもかかわらず、例年並みに20名以上の参加がありました。リーダーの指導の下、「○×クイズ」や「ジャンケン列車」などのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)ユニセフ募金

画像1 画像1
代表委員会が10月27日からユニセフ募金の活動を行っていました。
今日は募金活動最終日でしたが、活動した4日間で、たくさんのご協力をいただきました。
お預かりした募金はユニセフにお渡しします。
ありがとうございました。

11月1日(水)図書まつり

 10月31日(火)から11月2日(木)まで、図書委員会や図書ボランティアの方々のご協力を得て、中休みや昼休みに図書まつりを開いています。1日(水)は、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。10月までの「読書オリンピック」に引き続き、11月は第2回の「家読」月間です。今回は、学年ごとのおすすめ本リストも配布しています。よい読書ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)落ち葉掃きスタート

 10月31日(火)、小中連携の一環で行ってきている落ち葉掃きがスタートしました。きょうだい班による取組で、1回に4つの班が正門側と東門側に分かれて行います。しっかり軍手やごみ袋を持参して頑張っている子も多く、順調なスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日)ハロウィンパーティ

 10月29日(日)、ハロウィンパーティの予定でした。残念ながら、台風の接近に伴い、計画を縮小して児童館でお菓子を渡す、と言う方法で実施されました。それでも雨の中仮装して集まってくれた子たちもおり、予定変更にもかかわらず対応してくださったスタッフのみなさんに感謝です。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)セーフティ教室・1〜3年

 10月14日(土)、目黒警察署のご協力で、1〜3年生対象のセーフティ教室を行いました。今回は、軽い気持ちで考えたり行ったりしてしまう可能性のある万引きについて、その違法性を理解し、関わってしまわないようにするためにどうすればいいかを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)セーフティ教室4〜6年

 10月13日(金)、学校公開の中で、4〜6年のセーフティ教室が行われました。今回は、宅配業者の方にお出でいただき、ドライバーから見た死角、飛び出しの怖さ、ヘルメットの安全性等について、実演を交えて教えていただきました。1mほどの高さからヘルメットに入れた豆腐を落としても無事でしたが、豆腐だけ落とすとぐしゃぐしゃになってしまう様子を見て、ヘルメットの装着率が上がることを願ってやみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)ユニセフ集会

 10月12日(木)、代表委員会担当のユニセフ集会がありました。ユニセフが目標にしていること、それに対して私たちが協力できることなどを紹介しました。今月27日(金)から募金を始めます。大人の方の募金も歓迎です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)全校遠足実施

 10月3日(火)、延期になっていた全校遠足を実施しました。出発前は霧雨が降る状況でしたが、その後は日も差す好天となり、現地ではきょうだい班を中心に、みんなで楽しく過ごしました。移動中は、5・6年生が1・2年生と手をつなぎ、安全を確保しながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(日)住区キラキラワールド・その2

 キラキラワールドには、東日本大震災で被災された福島県から、会津、三春町の方々が今年も新鮮な野菜やラーメンなどをお持ちくださいました。各団体からの模擬店や児童館内のプレイコーナーなども大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(日)住区キラキラワールド・その1

 10月1日(日)、好天に恵まれ、住区主催のキラキラワールドが開かれました。朝早くから、住区はもとよりPTA、児童館等関係団体の皆様方が協力して会場設営にあたられ、子供から大人まで誰もが楽しめる地域のお祭りとなっています。
 第1弾は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)飼育・栽培委員会クワガタランド

 9月19日(火)から、飼育・栽培委員会が、ナナフシとのふれあい体験に続く第2弾「クワガタランド」を行っています。22日(金)は、2年生のふれ合いタイム。どの子も怖がらずクワガタを体に付けたり、手にのせたりしていました。委員の5・6年生も、2年生が上手にのせられるようにお手伝い。楽しいふれ合いのひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)小中連携のカレーライス

 9月21日(木)、小中連携活動の一環として、本校、東山小、東山中の3校が同時に同一の献立による給食を実施しました。本校からは、「小松菜サラダ」のレシピを紹介しました。今日は二次避難の避難訓練で東山中にうかがったこともあり、3校が今同じ給食を食べているということを想像すると、笑みがこぼれそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年9月12日(火)興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6年生が興津自然宿泊体験教室に行きます。
出発式では興津学園での学習や生活に胸を弾ませている表情でした。
予定通りに、全員がそろって出発することができました

9月8日(金)プール納め・低学年

 9月8日(金)、全校の最後を飾って、低学年のプール納めが行われました。ほとんどの子が「プールは楽しかった!」「級が上がった!」と充実したシーズンだった様子でした。代表の子もしっかりと話ができましたし、バディのやり方にも慣れて、成長を感じました。人数が多いので、安全に気を付け、来年度も楽しくて上達するプールにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

29年度 学校だより

29年度 授業改善プラン