がんばれ!烏森の子どもたち!

高学年試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(木)1校時に、からすもりランニングの試走を5,6年生が行いました。高学年は校庭2周、外周3周、校庭1周の約1600m走ります。6年生は昨年の経験を生かして自分のペースで走っていました。5年生は昨年より約600m走る距離が長くなったので、自分のペースをつかむために試行錯誤していました。

管楽器クラブ朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(日)の烏森住区ファミリーコンサートに管楽器クラブが初めて出演します。クラブの時間だけでは練習時間が足りないので、今日から4日間、朝練習や昼休みに練習をして本番を迎えます。15日(日)13時30分から体育館でファミリーコンサートが行われます。みなさん、演奏を聞きに来てください。

5年 東山中学校の先生の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(月)6校時に、東山中学校の先生がいらして、1組は算数、2組は国語の出前授業を行いました。算数では「17段の秘密」について解明する興味深い授業でした。子どもたちは17段目の規則性を探すために、今までの学習を生かして試行錯誤を繰り返してました。国語では、和歌について説明を受けた後、グループごとに百人一首を行いました。東山中学校の1年生は1月に百人一首大会があるので、今、百人一首を覚えている最中だそうです。5年生は一足早く、いくつかの百人一首を覚えました。

低・中学年 試走

12月19日(木)のからすもりランニングに向けて、中休みに練習をしてきました。今日は、実際に走る校庭から学校周辺のコースを学年別に試走しました。1,2年生は約630m、3,4年生は1080m走ります。自分のペース配分を考えて走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は5日(木)午後、めぐろパーシモンホールで開催された連合音楽会に参加しました。今日のために、9月の終わりから朝・中休み・昼休み・放課後などに練習をしてきました。本番では41人の心が一つになって最高の演奏をすることができました。また、他校の演奏を聞く鑑賞態度もとても立派でした。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「漢字の広場」の学習をしています。2年生で習った漢字の復習をし、主語と述語を考え短文を作っています。辞書を使ったり、プリントに丁寧な字を書いたり意欲的に学習に取り組んでいます。

学校をきれいにしよう〜落ち葉はき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)からきょうだい班で落ち葉はきが始まりました。正門や東門、校庭の落ち葉を8時10分から25分まで集めます。5日はA1,2班、B1,2班が活動しました。

1、2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に1,2年生の音楽の花束がありました。ゲストはソプラノ歌手宇田川かおりさん、テノール歌手澤田薫さん、ピアノ後藤京子さんです。マイクを使わなくても、たくさんの人に響きのある声を届けることができます。その声の出し方のコツを少し教えていただき、全員で歌ったビリーブでは、音楽室に素晴らしい歌声が響きました。

快走!!!からすもりランニング(体育朝会)

 12月3日(火)の体育朝会は、からすもりランニングの練習です。
 全校児童で久しぶりに芝生の上を走りました。音楽に合わせて子供たちの走る姿も伸びやかです。
 走った後の歩き方と呼吸の仕方を健康委員会委員長の先生から指導され、体調を整えながら、教室に向かいました。活気あふれる朝の時間、さわやかな一日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語力も育成!!算数 1年生

 1年生 算数「たすのかな ひくのかな」の授業は、式を考え 計算の仕方を考え、そのやり方について発言・説明し、相互に理解を深めるというものでした。授業の中で、姿勢のよさ、挙手・発言の元気の良さ、根拠を述べる思考の深さ 等々に、驚かされました。
 説明も論理的に行い、全員に確認「これで いいですか?」「いいです。」堂々とした発表ぶりです。
 3つの数をたすのに、繰り上がりになるところをサクランボ計算するというのが、既習事項を生かした考え方だろうとの想定でしたが、学級の何人もが、補数同士を10にまとめてからもうひとつの数を足したり、交換の法則を使って、順を入れ替えて補数同士を10にまとめる方法をとったり、また、順に足していきサクランボ計算をしたりと、日ごろの授業の中から、力を付けていることが如実に表れた授業となりました。
 4月に入学して7カ月たち、ぐんぐん学力も体力も、優しい心も確実に育ってきています。今後の成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生が応援!!がんばれ!5年生

 連合音楽会(5日午後、目黒パーシモンホール)に向けて5年生は練習に励んでいます。先週、全校児童に向けて演奏してくれた5年生に、今度は全校の子供たちから応援のメッセージが贈られました。
 小さな子供たちは、5年生を「すごい!!」「あんなふうに演奏できるようになりたい!!」「木琴やってみたいな!」など、それぞれに思ったそうです。
 メッセージは、児童昇降口正面に飾られています。
 からすもりより愛をこめて!!
 きっと当日は、素晴らしい演奏になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝生の養生期間が昨日で終わり、今日から校庭の全面で遊ぶことができます。中休みは「からすもりランニング」の練習をしています。12月19日(木)の本番に向けて、自分のペースで走る練習をしています。

上三烏森町会餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で上三烏森町会餅つきがありました。つきたてのお餅と作りたての豚汁が配られました。大人に混じって、子供たちもお餅をつきました。たくさんの人が参加しました。

熱演!教師陣 健康集会「冬の朝・健康作り」

 11月29日(金)健康朝会は、冬のある朝の劇から始まりました。寒くてなかなか起きられない主人公とお母さんのやりとりは、子供たちも身に覚えがある様子で、笑いが起こっていました。演じるのは、健康委員会の教師陣で、前日から演技の特訓をしていただけあってなかなかの演技です。ごろごろ寝ている子供の役も、お母さん役で起こしているのもいつもとはがらりと様子が違う男性教諭です。手を洗わずに食事をしている子供たちが後で熱を出して、具合が悪くなってしまうのを、なぜだろう、どうしたらいいのだろう…と子供たちに考えてもらい、全校のものにするという流れです。
 子供たちの感想はいかがでしたでしょうか。ご家庭でも、聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る!!子供たち からすもりランニング練習中

 12月19日のからすもりランニングに向けて、中休みの時間、体育館・校庭・屋上を全校児童が走っています。週に2回ですが、子供たちの表情は活力に満ちています。
 安全への配慮を烏森小学校では、全教職員総出で行っています。この後、道路での試走も2学年ごとまとめて行い、当日を迎えるようになります。子供たちの健康管理も含め、応援、宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科健診

秋の歯科健診がありました。どの学年の児童も歯の磨き方が上手でした。虫歯のある児童は春の健診より減っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)13時30分から14時30分まで、目黒銀座商店街の皆様の協力を得て、お店体験をしました。酒屋さん、花屋さん、靴屋さん、電気屋さん、スポーツ店、お茶屋さん、眼鏡屋さん、本屋さん、陶器店、金物屋さん、おせんべいやさん、クリーニング屋さん、八百屋さんなど18の店に2〜3人ずつお世話になりました。目黒銀座商店街の皆様、ありがとうございました。12月16日(月)4校時(11時05分から)発表会を行いますので、ぜひおいでください。

学ぶ気迫!!!2年生「9×5の構成のしかたを考える」

 今、2年生は九九を覚えるのに夢中です。校長先生をはじめとして、全校の先生方にも「今 お時間よろしいですか。九九をお願いします!」と、九九の「のぼり」・「くだり」・「バラ」のテストを受けに来ています。
 11月29日(金)本日の授業は、「9×5の構成のしかたを考える」授業でした。
 はじめに授業の予想を出し合い、図や式や言葉でノートに個別に考えを書き、まとまった子には、パネルにも書き込んでもらい、全体で考えをまた出し合う、活気ある授業でした。9×5は、5×5と4×5を合わせたんだという説明を、方眼図で先生と協力して、さらに詳しく解説するのも子供たちです。「そうか!!」などつぶやきが聞かれ、子供たちがどんどん構成について発言します。
 9の段について気付いたことをノートに書き出してから、全体で共有しましたが、数の組み合わせの和や十の位と一の位の数の変化、位の数の合計、8の段との比較、様々な考えが出され、九九の学習の積み重ねがこの授業に出されたことや、思考・表現する力の豊かさが感じられる授業となりました。子供たちの学びへの気迫と担任の熱意と愛情があふれ、見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が全校生に!! 連合音楽会に向けての音楽朝会

 連合音楽会に向けて毎日練習を積み重ねてきた5年生。11月28日(木)、今日は音楽朝会で全校生に向けて発表しました。合唱・合奏共に練習の成果を発揮し、心に響く歌声・表情・演奏でした。
 チーム烏森!!会場が一つになったように思われました。
 昨年演奏した6年生から、全校を代表して応援のメッセージが贈られました。
「緊張すると思うけど、練習をたくさんしているから大丈夫!頑張ってください。」など、心温まる6年生の姿・言葉には重みがありました。
 会場には大勢の保護者の皆様が来てくださいました。演奏の素晴らしさと6年生のメッセージにはつい ほろり!とした方も少なくなかったのではないでしょうか。
 発表が終わり、体育館を出るどの子も笑顔・笑顔でした。素敵な一日の始まりになりました。本番当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 5年音楽授業 (連合音楽会に向けて)

 5年生は、連合音楽会に向けての授業を体育館で行っています。音楽専科・担任が協力して、合唱・合奏の指導をしています。
 子供たちも、真剣に練習しています。立ち姿にも意欲が感じられる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

空間放射線測定結果等