がんばれ!烏森の子どもたち!

息がぴったり!山猫合奏団「どんぐりと山猫」 主催:烏森住区観劇会

 3月9日(日)は、烏森住区住民会議の今年度最後のイベント「観劇会」がありました。山猫合奏団のピアノ演奏と朗読「どんぐりと山猫」です。朗読の調子や音程とピアノ演奏は、息がぴったりと合い観客がぐいぐいひきつけられ、全員で山の中、お話の世界に誘われた感がありました。素敵なひとときとなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表(活動内容について発表)

 3月7日は、5〜6年生が全校児童に向けて、委員会の活動内容について発表しました。委員会ごとに全員立ち、がんばったことや工夫したことなどを委員長が代表で述べました。
 
画像1 画像1

6年 社会科見学 3

最後に最高裁判所に行きました。日本の裁判所制度を学習した後、大法廷で説明をしていただいたり質問をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 社会科見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂の次は、昭和館に行きました。戦中と戦後の様子を写真や映像で学習しました。昼食も昭和館で食べました。

6年 社会科見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気に恵まれ、6年生は貸切バス一台で社会科見学に行きました。最初に国会議事堂の参議院を見学しました。その後、参議院特別体験プログラムで国会のしくみと法律のできるまでを学習しました。

5年 理科

「もののとけ方」の授業です。ホウ酸の水溶液が入ったビーカーを見て、考察を書いています。どのノートも丁寧な字で自分の考えがしっかり書かれています。児童の発表の後、考察後半を考えて書いています。文字を書く音だけが聞こえてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業間近となりました。保護者の協力で今日も読み聞かせが行われています。この教室で読み聞かせを聞くのはあと何回でしょうか。みんな真剣に聞いています。

5,6年スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒に体を動かせるのはあとわずかです。6校時に体育館でドッジボール、校庭でサッカーを行いました。最後は先生方とサッカーのPK戦をして盛り上がりました。

4年 1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年学校公開の4,5校時に1/2成人式を体育館で行いました。まず、自分の得意なことを発表しました。次に、親子で大縄とドッジボールの対戦をしました。たくさんの保護者の皆様の参加がありました。ありがとうございました。

6年 会食形式サンドイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間、日頃お世話になった教職員をお招きして会食をしました。腕を振るって作ったサンドイッチはとてもおいしくできました。

5年 保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年1年生に入ってくる近隣の保育園の園児と体育館で交流をした後、ランチルームで一緒に給食を食べました。5年生はもうすぐ6年生という自覚が芽生えてきています。

2年 情報教育の授業

パソコンを使って、国語、算数の復習をしています。自分で選んだ課題を自分のペースで学習できるのでとても楽しくできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もののあたたまり方の学習をしています。今日は金属がどのようにあたたまるのか実験をしています。

1年 幼稚園 保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、からすもり幼稚園と近隣の保育園の園児が1年生の教室に来ました。一足早く一年生になった気分を味わってもらうために、ランドセルを背負ってもらったりぞうきんを絞ってもらったり本を読んだりしました。最後に、音楽会で発表した鍵盤ハーモニカでの演奏「きらきらぼし」を聞いてもらいました。

健康指導朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、体育館で音楽に合わせて思いっきり体を動かしました。見本の先生と同じ方向や逆の方向に手や足を動かしました。みんなのりのりです。その後、今日でALTの先生が終わりなので挨拶をしていただきました。

4年 ブラインドサッカー

 2月26日(水)
 4年生は、本日お二人の講師の先生をお招きして「ブラインドサッカー」の学習をしました。体育館で、アイマスクをかけて歩いたり、アイマスクをかけた友達を進みやすく声をかけたりしながら、講師の先生は、「自分が右!右!と言うと、向き合う相手は、自分の右側に行ってしまったり、一生懸命手招きしてあげても、アイマスクをした友達には伝わらなかったりする。」「相手の立場に立って、考えてあげることが大切!」と様々な体験を通して教えてくださいました。
 授業後の子供たちの表情から、充実した学びができたことが伝わってきました。
 講師の先生方、ありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 馬頭琴の演奏 モンゴルのお話

 2月25日(火)、馬頭琴演奏家をお招きして、演奏とモンゴルについてのお話を伺いました。演奏を聴いた子供たちは、「動物の鳴き声や蹄の音も出せるんだね。」「バイオリンに似ているけど、強い音やかすかな音とかすごかった。」などの感想を述べていました。また、「何匹のオオカミを表現しているか」とクイズを出していただくと、ほとんどの子が挙手をし、発言。正解を言い当てた1人の子供は、楽器に触れ、演奏を教えていただく場面もありました。モンゴルのお話には、生活のこと、食べ物のこと、野菜のことなどたくさんの質問が出されました。中でも子供たちが学校に馬で登下校し、子供たちが学ぶ時間、馬たちが待つ場所で待っているお話には、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

6校時に4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。校舎内、体育館、校庭で行われている8つのクラブをクラスごとにまわりました。どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 塩の実験教室出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩事業センターの方にいらしていただき、塩の正体をさぐろうの話を聞いたり、塩を使った実験をしたりしました。実験では、水と食塩水の重さを量ったり、食塩水は電気を通すか調べたり、ゴルフボールはどうなるか調べたりしました。二組合同で理科室で行いました。

幼保小交流! 5年生

 今日は、5年生と保育園・幼稚園の子供たちとの交流がありました。
 優しい5年生は、小さな子供たちよりもずいぶん大きく大人のように見えました。
 校庭で、ドッジボールやサッカーを楽しみました。ボールを持って、張り切って走る子供もいて、大活躍でした。遊びの後は、交流給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

空間放射線測定結果等