がんばれ!烏森の子どもたち!

八ヶ岳通信その12

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロビーに自然宿泊体験教室の学年目標が掲示されています。一人ひとりが立てた目あても、この3日間への思いが込められています。今日は一日よくがんばりました。明日もよい日になりますように。おやすみなさい。

八ヶ岳通信その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 就寝前も係の活動があります。レク係は明日のキャンプファイヤーの準備、部屋長会議、消灯の放送は時計係の仕事です。みんな自分の役割を頑張っています。

八ヶ岳通信その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 何度もチャレンジしたからこそ、ゴールできたときは、一斉に歓声があがります。明日に向けてクラスと学年の絆が深まったひとときでした。

八ヶ岳通信その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もう一つのプログラムは、パイプラインです。パイプにビー玉を転がして、メンバーがリレーのようにつないでいきます。簡単なようでこれがなかなか難しいのです。コツをつかむまで、意見を出しあいながら何度もチャレンジです。

八ヶ岳通信その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ステッピングストーンの続きです。チーム全員がゴールして大喜びです。

八ヶ岳通信その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後は、冒険プログラムに挑戦です。ステッピングストーンは石に見立てた踏み台を渡っていくプログラムです。川を渡っていくので踏み台が流されないようみんなで知恵をしぼり、協力してがんばります。チーム全員が渡りきれば成功です。

八ヶ岳通信その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていた夕食の時間です。いただきますをしてまもなく、おかわりの列ができていました。

八ヶ岳通信その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事係の初仕事です。今日のメインはカレーです。盛り付けられたカレーを配膳していきます。ペアを組んで手際よくできました。

八ヶ岳通信その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八ヶ岳林間学園に着きました、まず、開園式です。これから学園での生活が始まります。気持ちをあらたに、自分たちの部屋に入っていきました。

八ヶ岳通信その3

画像1 画像1
 社会科で学習した野辺山高原に来ています。JRの鉄道の標高最高地点で記念撮影です。

八ヶ岳通信その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 間伐体験では、チェーンソーを入れる切り口を、ノコギリを交代でひきながら作っていきます。倒した木を丸太にして、さらに厚さ3センチくらいに切り、お土産ができました。

4年生 体育プレルボール

画像1 画像1 画像2 画像2
体育でプレルボールを行っています。
プレルボールとはボールをワンバウンドさせてパスをつなぎ、相手チームに攻撃するスポーツです。
チームで声をかけ合ってパスをつなぎ、攻撃が決まった時は「やったー!!」と楽しそうです。
うまくいかなかった時は「どんまい!」「大丈夫だよ!次がんばろう!」と励まし合い、プレルボールを楽しみました。

八ヶ岳通信その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八ヶ岳の麓、清里に着きました。爽やかな風ですが、少し肌寒いです。ランチタイムの後は、間伐体験が始まります。朝早くから美味しいお弁当をありがとうございました。

令和6年5月22日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・桜えびの炊き込みごはん
・たこのから揚げ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
桜えび(駿河湾)    じゃこ(広島)
たこ(宮城)     鶏肉(岩手)
絹ごし豆腐(佐賀・新潟)  白ごま(スーダン・パラグアイ)
こんにゃく(群馬)  人参(徳島)
ごぼう(青森)    大根(千葉)
しめじ(香川)    小松菜(江戸川)
長ねぎ(茨城)    しょうが(高知)


今日の給食は、今が旬の「さくらえび」のたきこみごはんです。磯の香りと食感を楽しむごはんです。
さくらえびは、えびの子どもではなく、「さくらえび」という小さい種類のえびのなかまです。
からごと全部食べることができるので、骨や歯を丈夫にする栄養をとることができます。
今日もしっかりよくかんで、味わっていただきましょう。

たこのから揚げは、カミカミメニューです。


5年生 八ヶ岳自然宿泊体験教室 出発式

今日から2泊3日の八ヶ岳自然宿泊体験教室が始まります。
出発式では、しっかり話を聞き、司会もバッチリでした。
協力して、楽しい、思い出に残る2泊3日にして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会紹介集会

画像1 画像1
5月15日(水) 委員会紹介集会がありました。

委員長が今年度の委員会を紹介しました。
委員会は5年生と6年生を中心に活動しています。
どんな活動をしていくのか、委員長さんが堂々と説明していました。

頼もしい姿に、みんなで大きな拍手を送りました。

3年生 【外国語活動】How many?

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンケンゲームを通し、相手の様子について尋ね合いました。
ALTの先生の話をよく聞きながら、英語に慣れ親しんでいます。

3年生 【理科】ゴムのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館にて、ゴムの力を使いながら何度も車を走らせ、楽しそうに学習する様子が見られました。
今後、ゴムの力と車の走る距離との関係に着目しながらまとめていきます。

令和6年5月21日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ツナフランスパン
・セサミハニーサンド
・春雨スープ
・アメリカンサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
まぐろ缶詰(国産)   ピザチーズ(北海道)
豚肉(茨城)      絹ごし豆腐(佐賀・新潟)
はちみつ(タイ)    ごま(スーダン・パラグアイ)
春雨(タイ)      玉ねぎ(佐賀)
とうもろこし(北海道)  パセリ(千葉)
ゆでたけのこ(千葉)   人参(徳島)      
長ねぎ(千葉)      小松菜(江戸川)     
しょうが(高知)     キャベツ(愛知)    
きゅうり(埼玉)


今日の主食は、パンです。烏森小では色々な味のパンを楽しんでもらうための工夫をしています。
ツナフランスは、パンに手作りツナサラダをはさみチーズをかけてオーブンで焼きました。
セサミハニーサンドは、ごま・はちみつ・バターを合わせてパンに塗りました。
味付けの違う具材をそれぞれ手作りするので、給食室は朝からとっても大忙しです。
給食室の愛情がたっぷり詰まったサンドイッチをおいしくいただきましょう。

令和6年5月20日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・かつおめし
・野菜チップス
・どろめ汁
・ニューサマーオレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
かつお(日本近海)   大豆(北海道)
じゃこ(広島)   わかめ(徳島)
豆腐(佐賀・新潟)    じゃがいも(長崎)
しょうが(高知)   れんこん(千葉)
ごぼう(青森)    かぼちゃ(沖縄)
オレンジ(静岡)


毎月19日は、食育の日です。19日がお休みの日はその前後のどちらかを食育の日として、郷土料理や旬の食材について紹介します。
今日は、この時期「旬」のものが多く揃う高知県の郷土料理を紹介します。
1つ目はかつおめしです。「かつお」と「しょうが」を甘辛く煮含めて、煮汁も使って炊いたごはんです。かつおの旨味としょうがの食感がごはんがすすむポイントです。どちらの食材も高知県を代表する食べ物です。
2つ目はどろめ汁です。「どろめ」は、高知県では「しらす」のことをさし「しらす」の旨味が出るおいしい汁です。今日はみそ仕立てにしました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

学校評価

烏森の教育

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口