がんばれ!烏森の子どもたち!

令和5年7月11日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷やし中華
・のり塩大豆
・メロン
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)      たまご(青森)
大豆(北海道)     青のり(愛知)
きゅうり(長野)    もやし(神奈川)
人参(千葉)      コーン(北海道)
しょうが(高知)    メロン(山形)


☆冷し中華
今日の「冷やし中華」は、烏森小特製夏の定番メニューです。
特製のスープは朝から鶏ガラでスープをとり、しょうゆやみりん・砂糖・酢で味つけした後に流水と冷蔵庫で冷します。
また、教室で盛り付けをしやすいように、中華麺と細切りにした野菜を合わせて配食しています。
以前にもお話しましたが、冷たくして食べる給食は、とても時間や手間がかかり大変な調理工程ばかりです。烏森小のみなさんのために調理師さんたちが朝から丁寧に調理してくださいました。
烏森小特製「冷やし中華」を味わっていただき、夏を元気に過ごしましょう。
今日もよく食べていました。

令和5年7月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆今日のこんだて☆
・たなばたちらし
・かきたま汁
・たなばた寒天
・牛乳


☆食材の産地紹介
凍り豆腐(カナダ)     油揚げ(佐賀・新潟)
チーズ(北海道)      のり(国産)
豆腐(佐賀・新潟)     わかめ(宮城)
たまご(青森)       ごま(スーダン・パラグアイ)     
人参(千葉)        干し椎茸(九州)   
かんぴょう(栃木)     れんこん(茨城)   
さやえんどう(北海道)   長ねぎ(千葉)    
小松菜(東京)       パイン缶(フィリピン)    
みかん缶(国産)      もも缶(アフリカ)


☆七夕行事食
先週の金曜日7日は、七夕でした。6年生が興津自然教室中だったので七夕の行事食を今日に延ばしました。
七夕は五節句のひとつです。季節の節目で邪気(病気などを起こす悪いもの)を払い、無病息災(健康であること)を願う行事です。お供えをして行事食を食べます。
烏森小では、七夕ちらしを食べて邪気を払います。ごはんバットの中に星空を絵描いてみました。
しっかり食べて今年前半選考に感謝して後半も健康で元気に過ごせるようにしましょう。
どのクラスもよく食べていました。


3年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日、3年生でとうもろこしの皮むきをしました。とうもろこしの特徴を知って、とうもろこし語録をつくったり、よく観察して、絵を描いたりしました。皮むきをしたとうもろこしはその日の給食になって、おいしくいただきました。

興津通信 その25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定より少し遅れましたが、無事に帰校しました。興津通信もこれが最終となります。ご覧いただきありがとうございました。

興津通信 その24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゾウのパフォーマンスショーを見学しました。サッカーのシュートやお絵かきなど、ゾウさんの芸にみんなで大きな拍手をおくりました。

令和5年7月7日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ジューシー
・ゴーヤチャンプル
・もずくスープ
・ちんすこう
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)        昆布(北海道)     
豆腐(佐賀・新潟)      たまご(青森)    
糸削り(鹿児島・静岡)    もずく(沖縄)  
干し椎茸(九州)       人参(千葉)     
さやえんどう(北海道)    ゴーヤ(宮崎)    
もやし(栃木)        えのきだけ(新潟)


☆沖縄料理
今日は、七夕ですが、6年生が興津自然学園に行っているので、七夕メニューは、月曜日に出します。

今日の給食は「沖縄」の料理と食べ物を集めました。
沖縄料理の特徴は、豚肉を余すことなく使うことです。
「ジューシー」は、沖縄風混ぜごはんのことで、豚肉と細切り昆布を使うことが沖縄風です。
「ゴーヤチャンプル」のゴーヤは、にがみが強いのが特徴ですが、そのにがさが、夏バテの予防になるといわれています。豚肉、豆腐やたまごと炒めることでにがさも和らぎます。
もずくスープの「もずく」は沖縄の海で育ちました。
デザートの「ちんすこう」は豚肉からとれる脂を使って作ります。今日は、沖縄産の黒糖も使用して味付けしました。
どの料理も暑さに負けない元気のもとがたくさんつまっています。
沖縄のおいしさを味わいました。

興津通信 その23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 行動班で園内をまわります。エサやりにみんな夢中です。

興津通信 その22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市原ぞうの国にきました。ぞうだけでなく、様々な動物がいます。ここでは、一人ひとりが、動物にエサをあげることができます。

興津通信その21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていたお土産のお買い物です。いただいたおこづかいを上手に使います。残金1円という人も…。どんなお土産か今晩が楽しみです。

興津通信その20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉園式でいよいよ自然学園ともお別れです。

興津通信 その19

画像1 画像1 画像2 画像2
 学園での最後の食事です。ここまで食事のあいさつは、食事係の仕事でした。ごちそうさまの言葉に、クラスの仲間からあたたかい拍手がおくられました。

興津通信 その18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終日の朝です。全員集合して時間どおりに朝会が始まりました。

興津通信 その17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目最後のプログラム、鴨川シーワールドナイトアドベンチャーに参加しました。ショーで大活躍のイルカやシャチも昼間とは様子が違います。1時間の見学があっという間に終わってしまいました。

興津通信 その16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の夕食は、煮込みハンバーグがメインです。しっかり食べて、この後鴨川シーワールドのナイトアドベンチャーに出かけます。

興津通信 その15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は2組が挑戦です。工場の方に内臓の取り方を教わりながら、丁寧に作業をします。この作業が終わると、一晩かけて干物に加工します。明日、帰ってからの夕食はおいしいサバの干物がいただけそうです。

興津通信 その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 干物工場で干物づくり体験です。まず、1組からサバの干物に挑戦です。機械で簡単に三枚おろしにした後、手作業で丁寧に内臓を取り除きます。これがお土産になるのでみんな真剣です。

令和5年7月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・中華丼
・ナムル
・すいか
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)     えび(インド)
いか(ペルー)     ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知)    にんにく(青森)
干し椎茸(九州)    たけのこ(千葉、国内)
人参(千葉)      玉ねぎ(東京)
白菜(長野)      小松菜(東京)
もやし(栃木)     すいか(茨城)


☆中華丼 すいか
今月の給食目標は「暑さに負けない体をつくろう」です。
第4弾の今日は、野菜をたっぷりとることです。
今日の給食は、ごはんに野菜あんをかけていただく中華丼です。ごはんと野菜が同時に食べられるように工夫されたどんぶりごはんです。食欲がない時でも食べやすいことも工夫点のひとつです。

すいかは、暑い季節に一度は食べたいデザートです。
6月のすいかは、小玉すいかでしたが、今日は大玉すいかです。1玉で約3キロもあります。甘さとみずみずしさが特徴です。
しっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう。
おいしくいただきました。

興津通信 その13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海の博物館も見学しました。

興津通信 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かつうら海中公園にきました。水深8メートルの海中展望塔の今日の透明度は4メートルです。展望塔の窓から、様々な種類の魚が見られます。エイを見つけたの声にみんなが集まってきました。

興津通信 その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鵜原理想?をみんなで歩きます。絶景スポットで写真撮影。海を見ていると心地よい風が吹いてきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定一覧

PTAより

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

保健

SNS関連

学校評価

烏森の教育

災害時の緊急対応

研究

2023学校だより

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口