がんばれ!烏森の子どもたち!

0628 地域安全マップ(フィールドワーク)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の安全性を調べる学習で警察署の方を招き、フィールドワークを行いました。
事故や防犯の目線から、危険箇所や安全に配慮されているところを調べています。
今後、模造紙にまとめて発表会を開く予定です。
ご協力いただいた保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。

0622 演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の木曜日に、日生劇場にて演劇鑑賞教室を行いました。
現地までは、公共マナーを守りながら、電車で向かいました。
本場の演劇を目で見て、肌で感じ、感銘を受けている様子でした。

募金活動〜6/30まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会が「世界の子どもたちの命を救うために」と呼びかけ、募金活動を行っています。

朝顔が咲きました!

画像1 画像1
1年生が、大事に大事に育てている朝顔が咲きました。

令和5年6月27日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チーズトースト
・マーマレードサンド
・クラムチャウダー
・じゃこのカリカリサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
ベーコン(関東産)     あさり(中国)
ひじき(長崎)       じゃこ(広島)        
じゃがいも(長崎)     ごま(スーダン・パラグアイ)         
玉ねぎ(愛知)       人参(千葉)
パセリ(長野)       大根(青森)
もやし(神奈川)      切り干し大根(国内産)
きゅうり(群馬)      ごぼう(青森)


☆クラムチャウダー
クラムチャウダーは、アメリカの家庭料理のひとつです。
アメリカ東海岸、ニューイングランド地区が発祥の地と言われています。
移住したフランス人の漁師が、そこで採れる貝を使って作ったことが始まりのようです。
大きく分けて、ニューイングランド風(ボストン風)の「白いクリームスープ」とマンハッタン風(ニューヨーク風)の「赤いトマトスープ」があります。
クラムは「二枚貝」、チャウダーは「魚介類を主材料にした野菜入りの煮込みスープ」のことで元々は、フランス語の「大鍋」に由来するそうです。
今日は、ホワイトルウから手作りした烏森小特製のクラムチャウダーです。
おいしくいただきました。

令和5年6月26日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・じゃが芋のたまご焼き
・即席漬け
・えのきのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
ハム(関東産)         たまご(青森)
油揚げ(佐賀・新潟)      じゃがいも(長崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)  玉ねぎ(愛知)
パセリ(長野)         大根(青森)
きゅうり(東京)        かぶ(青森)
人参(千葉)          えのき(新潟)
長ねぎ(千葉)


☆じゃが芋のたまご焼き
今日は、たまご焼きの「たまご」のお話です。
たまごは、いつも冷蔵庫に入っていて、値段も手ごろでいつでも食べられる栄養豊かな食べものです。
ところが、この春は鳥インフルエンザの影響で、お店にない時があったり、価格も上がりもしました。最近ようやく落ち着いて来たようなので良かったです。
たまごは、皆さんの体の成長(特に歯や骨の成長)に必要な栄養が揃っているので給食には、欠かせない食べものです。
今日は、和食メニューとしてじゃが芋と玉ねぎなどを加えた「たまご焼き」にしました。
ごはんとの相性も良いので味わっていただきました。



あいさつ月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年2組が担当しました。今週であいさつ月間は終わりますが、引き続き元気なあいさつを学校に響かせましょう。

0623 中休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
フラフープで競争!

0623 芝生プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
だいぶ伸びてきました。環境委員会で水やりをしています。

令和5年6月23日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・タンドリーサーモン
・ABCスープ
・メロン
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(宮城)        ひよこ豆(アメリカ)   
鶏肉(岩手)       じゃがいも(長崎)    
にんにく(青森)     人参(千葉)
コーン(北海道)     パセリ(長野)
しょうが(高知)     玉ねぎ(佐賀)
エリンギ(新潟)     キャベツ(群馬)
メロン(茨城・タカミメロン)


☆ガーリックライス
ガーリックライスの「ガーリック」はにんにくのことです。
にんにくの歴史はかなり古く、「エジプトのピラミッド建設で働いていた人々の疲れた体を元気にするため」に食べられていた。とか「病気やケガの薬」としても使われていたそうです。
日本で、一般的に食べ始めたのは江戸時代からです。今ではレストランでも家庭でも手軽に食べられるようになりました。
名まえの由来も仏教用語の「忍辱」から「にんにく」とよばれるようになりました。
今日は、細かく刻んでオリーブオイルで炒め、塩・こしょうで味付けしました。
これから蒸し暑くなる季節に「体を元気にする」「香りが食欲をそそる」など健康・滋養強壮に効果があります。
しっかり落ち着いて、おいしくいただきました。



令和5年6月22日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・マーボなす
・中華風コーンスープ
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城)        大豆(北海道)
鶏肉(岩手)        豆腐(佐賀・新潟)
たまご(青森)       にんにく(青森)
しょうが(高知)      干し椎茸(九州)
人参(千葉)        玉ねぎ(佐賀)
なす(茨城)        にら(茨城)
長ねぎ(茨城)       しめじ(福岡)
コーン(北海道)      小松菜(東京)
国産オレンジ(愛媛)


☆マーボなす
今日のマーボなすの「なす」は、これから夏にむけて収穫される夏野菜のひとつです。
ナスそのものは、淡白な味なので漬けもの、焼きもの、炒めもの、揚げものなど、生で食べるほかにもいろいろな料理に使われています。
そして、いろいろな味付けにも合う料理の幅が広い万能な野菜です。
最近の研究では、ナスの皮の濃い紫色に目や癌など病気の予防に効果があることもわかってきました。
今日は、「マーボなす」として給食に登場です。
なすは苦手な人が多いのですが、給食で食べられるようになった人も多くいます。今日も「苦手だったけれど食べられた」と言ってもらえて嬉しかったです。
おいしくいただきました。



令和5年6月21日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さばの塩焼き
・ごまあえ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さば(宮城)       鶏肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟)    ごま(スーダン・パラグアイ)
こんにゃく(群馬)    さといも(宮崎)
ほうれんそう(東京)   キャベツ(群馬)
もやし(栃木)      人参(千葉)
ごぼう(青森)      大根(東京)
小松菜(東京)      長ねぎ(茨城)
しょうが(高知)


☆鯖の塩焼き
今日の魚は、さばです。さばは昔から日本人の食卓には欠かせない魚でした。それは、ほぼ、一年中捕れることと今日のように焼いたり、煮たり、揚げるなど料理方法も色々あるからです。
最近の研究では、さばの持つ栄養が見直されて、さばが皆さんの歯や骨づくりにとても役に立つ栄養「ビタミンD」を多く含んでいることがわかりました。
今日のようにごはんや野菜のおかず、汁物と一緒に食べることで歯や骨の成長により効果があるそうです。
バランスよく食べて健康な体を作りましょう。
おいしくいただきました。



令和5年6月20日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・にじゃこごはん
・茎わかめのサラダ
・えび団子汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
じゃこ(広島)      茎わかめ(宮城)
えび(インド)      鶏肉(岩手)
大豆(北海道)      ごま(スーダン・パラグアイ)
切り干し大根(国内産)  きゅうり(長野)
もやし(栃木)      人参(茨城)
長ねぎ(茨城)      しょうが(高知)
干し椎茸(九州)     たけのこ(国内産)
キャベツ(群馬)


☆煮じゃこごはん
今日の「煮じゃこごはん」の「じゃこ」と「ごま」は、まったく違う環境(海と畑)で大きくなり、見た目も味も違いますが、共通点があります。
それは、皆さんの体の基礎となる骨や歯を作る栄養「カルシウム」を多く含んでいることです。
「煮じゃこごはん」にすることで、どちらのおいしさもアップすることができて、歯の栄養「カルシウム」も同時に取り入れることができる栄養満点の「ごはん」になります。
今月は「歯と口の健康つくり週間」がありました。良くかむことは健康づくりに良いことがたくさんありました。
今日も給食をしっかり良くかんで食べることで健康づくりにつながります。
よくかんでおいしくいただきました。


0617 道徳地区公開講座・学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
命の尊さ、規則の尊重、友情・信頼など、自分に考えを深めました。

0617 さくらんぼ

画像1 画像1
今日の給食のさくらんぼは、山形県産のさとうにしきです。

0616 芝生プロジェクト

画像1 画像1
一週間でこんなに葉がでてきました。

0613 にこにこタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれ、校庭や屋上などでも遊ぶことができました。6年生が分担して、遊びの計画を立てたり司会をしたりして活動しています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は5年1組が担当しました。全校みんなとあいさつする学校になるといいですね。来週は5年2組が担当します。

令和5年6月17日(土)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・深川めし
・小松菜サラダ
・かぶのみそ汁
・さくらんぼ
・牛乳


☆食材の産地紹介
あさり(中国)        油揚げ(佐賀・新潟)
まぐろ缶(国産)       豆腐(佐賀・新潟)
しょうが(高知)       糸みつば(埼玉)
小松菜(東京)        キャベツ(群馬)
人参(千葉)         きゅうり(千葉)
コーン(北海道)       玉ねぎ(千葉)
レモン(広島)        かぶ(青森)
ほうれんそう(千葉)     長ねぎ(埼玉)
さくらんぼ(山形・佐藤錦)


☆食育月間、食育の日  東京都の郷土料理「深川めし」とこまつな 
6月は、食育月間、19日は食育の日と言うことで、2日早く東京都の郷土料理と食べ物(食材)を紹介します。
深川めしは、江戸時代深川地区で採れていた「あさり」をおいしく調理した漁師めしが始まりです。
小松菜サラダの「小松菜」は、同じく江戸時代の将軍に名付けられた野菜で、今では江戸川区の特産品として全国に発送されています。特に品種改良された江戸川区の小松菜は市場に出回ることが少なく、直にレストランと取引されている江戸川ブランドの野菜です。茎もしっかりしていて食べ応えがあります。烏森小にも直に届くようになりました。
今日紹介した深川めしも小松菜サラダも、みなさんにおいしく食べてもらえるように給食用にアレンジした烏森小特製のメニューです。

デザートのさくらんぼ(佐藤錦)は、これから旬を迎える果物です。山形県から届きました。
おいしくいただきました。


令和5年6月16日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・いわしごはん
・呉汁
・あじさいゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介
いわし(千葉)         大豆(北海道)
鶏肉(茨城)          油揚げ(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知)        大根(青森)
人参(千葉)          長ねぎ(茨城)
ほうれんそう(栃木)   


☆いわしごはん  あじさいゼリー
今日の給食の「いわしごはん」は、名古屋の郷土料理「ひつまぶし」をイメージした給食のオリジナルメニューです。
魚が苦手の人でも食べやすいように、いわしに下味をつけて、「から揚げ」にしたものと烏森小の特製「甘辛たれ」を合わせたごはんです。蒸し暑くなり食欲が落ちてくるこの季節にピッタリのおすすめごはんです。

デザートはあじさいゼリーです。ぶどうジュースを使って作った「むらさき色の寒天」と透明な寒天、白いナタデココを合わせて、あじさいの花に見立てました。
あじさいが咲いているこの時期ならではのデザートです。
季節を感じながらいただきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定一覧

PTAより

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

保健

SNS関連

学校評価

烏森の教育

災害時の緊急対応

研究

2023学校だより

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口