がんばれ!烏森の子どもたち!

運動会 校庭練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと1週間です。
体育館での振り付けや技の練習も終わり、週の後半からは、校庭で練習する学年が増えてきました。
校庭で自分の位置や隊列を確認しながら、練習に励んでいます。

高学年リレー 朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が近づいてきました。リレーの朝練にも力が入ります。
周りの子たちも、たくさん応援していました。

令和5年10月12日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・豆乳担々麺
・中華ポテト
・ナムル
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚ひき肉(鹿児島)        大豆(北海道)
豆乳(国産大豆)      
ボンレスハム(茨城・群馬・千葉)
ごま(スーダン・パラグアイ)    
じゃがいも(北海道)       にんにく(青森)
しょうが(高知)         玉ねぎ(北海道)
人参(北海道)          たけのこ(福岡)
小松菜(東京)          もやし(神奈川)


☆豆乳担々麺
担々麺は、中国の四川省で売り子が天秤棒を担いで売るストリートフード(屋台)が、発祥と言われています。「担ぐ」という字からこの名まえがつきました。
ひき肉や細かく切ったザーサイなどを炒めて辛く味付けしたものを茹でた麵にのせて食べます。スープがないことが特徴です。
日本にも戦後、この汁なしのタンタン麵が伝わりましたが、その頃人気があったラーメンのバリエーションとして「汁あり担々麺」の方が全国に広まりました。
温かくても冷たくしてもおいしくいただけます。
今日は烏森小特製のスープを作りました。お天気も良く運動会の練習もあったので食べやすいように「冷たい麺」で登場です。
おいしくいただきました。




令和5年10月11日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うまに丼
・かぶのスープ
・りんご(秋映)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)         凍り豆腐(カナダ)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)  鶏肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟)       こんにゃく(群馬)
干し椎茸(九州)        たけのこ(福岡)
人参(北海道)         玉ねぎ(北海道)
小松菜(東京)         かぶ(東京)     
りんご(長野・秋映)


☆かぶのスープ
かぶは、南ヨーロッパが原産で、古くから栽培されている野菜です。
日本には弥生時代に伝わりました。
白かぶ、赤かぶと言われるものや金町小かぶ(小さい)、聖護院かぶ(大きい)など色や大きさも様々種類も豊富です。
また、旬も夏と冬があり、ほぼ一年中、全国のどこかで栽培され、スーパーや八百屋さんに並んでいます。
サラダでもスープでもおいしく食べられる万能な野菜です。
今日は、スープで登場です。
おいしくいただきました。


運動会全体練習〜ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式、閉会式の練習後、体育委員会によるラジオ番組の練習がありました。
体育委員の話を聞き、しっかり練習していました。
怪我の防止のため、運動会当日もしっかり準備運動をしたいと思います。

10月12日 運動会全体練習

今日の1時間目、運動会の全体練習がありました。
開会式と閉会式の練習を中心に行いました。
1回目の練習とは思えないぐらい立派に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年10月10日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・栗ごはん
・鯖の塩焼き
・こんにゃくとごぼうのピリ辛煮
・あつあげのみそ汁
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介
鯖(長崎)        豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬)    ごぼう(青森)   
人参(北海道)      なめこ(山形)
ほうれんそう(栃木)   長ねぎ(青森)
みかん(熊本)


☆後期前半スタート 栗ごはん さばの塩焼き
今日から後期前半が始まります。後期は色々な行事があるので、元気に迎えられるよう体調管理に気をつけて行きましょう。
スタートを祝って、旬の栗を炊き込んだ栗ごはんと秋鯖の塩焼きです。栗は先週、味わったばかりなので、味の比較をしながら頂きました。
さばの塩焼きの鯖は、秋から冬にかけて旬をむかえる魚です。この時期の鯖は「秋鯖」といわれ、脂がのってとてもおいしくなります。
良いスタートができるように落ちついていただきました。


令和5年10月6日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・五目寿司
・鶏のから揚げ
・おひたし
・すまし汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森)        凍り豆腐(カナダ)
油揚げ(佐賀・新潟)     海苔(国内産)
粉かつお(鹿児島・静岡)   豆腐(佐賀・新潟)
わかめ(宮城)        れんこん(茨城)   
人参(北海道)        干し椎茸(九州)   
かんぴょう(栃木)      しょうが(高知)
ほうれんそう(栃木)     白菜(長野)
糸みつば(埼玉)       長ねぎ(青森)


☆前期終業式 お祝い献立
今朝体育館で、前期の終業式がありました。
今年度の半分を過ぎたことになります。前期の振り返りをすると思いますが、「食べる」ということ・給食時間の過ごし方なども振り返ってみましょう。
苦手の食べ物が減った、給食当番を頑張った人はとても素敵な時間を過ごせましたね。
これからも、できることや頑張れることをたくさん増やしていきましょう。
今日は、「五目ずし」「鶏肉のから揚げ」でお祝いです。
和やかに会食しましました。


令和5年10月5日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・じゃこべいピラフ
・中華風コーンスープ
・ブルーベリーヨーグルトケーキ
・牛乳


☆食材の産地紹介 
ベーコン(関東)         油揚げ(佐賀・新潟)
ちりめんじゃこ(広島)      鶏肉(宮崎)
豆腐(佐賀・新潟)        たまご(青森)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森)         人参(北海道)
小松菜(東京)          干し椎茸(九州)
玉ねぎ(北海道)         しめじ(静岡)
コーン(北海道)         ブルーベリー(東京)
 

☆ブルーベリーヨーグルトケーキ
今日は、ブルーベリーヨーグルトケーキのブルーベリーについてお話します。
ブルーベリーはアメリカが原産地で日本には70年ほど前に伝わり、東京都の小平市で栽培が始まりました。その後、パン食の普及や健康志向の増加から栽培する地域も増えています。
小粒ですが、ビタミン類や食物繊維など美容や目の健康に良い栄養を多く含んでいることが特徴です。旬は7月から9月ごろに迎えます。
生食のほかにジャムやドライフルーツにして手軽に食べることもできます。
今日は、生のブルーベリーを一度ジャムにしてからケーキに加えて焼きました。
おいしくいただきました。

令和5年10月4日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭のあずま煮
・煮びたし
・大根のみそ汁
・茹で栗
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(北海道)          油揚げ(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)  小松菜(東京)
もやし(栃木)         人参(北海道)
しめじ(静岡)         大根(北海道)
長ねぎ(青森)         栗(山形)


☆あずま煮・茹で栗
あずま煮の「あずま」は、関東風という意味です。
日本は、東西に長いので静岡県あたりを境に西側と東側でだしの取り方や味付けの仕方が変わります。西側の関西地方は、薄く透き通った淡い昆布だしに対して東側の関東地方は、しょうゆが中心の甘辛の味付けが多いのが特徴です。
今日の「あずま煮」は、東側地域の料理のひとつでしょうゆとお砂糖で甘辛のたれをつくり、揚げた魚に絡めたものをさします。
ゆで栗の栗は、山形県から届きました。塩ゆでしただけのシンプルな味付けですが、栗本来の甘さが良くわかります。
どちらも旬の食べ物です。おいしくいただきました。


令和5年10月3日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・レーズン・チーズパン
・ミネストローネ
・コーンサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森)      大豆(北海道)
ベーコン(関東)     豚肉(宮崎)
いんげん豆(北海道)   じゃがいも(北海道)
ほしぶどう(アメリカ)
にんにく(青森)     しょうが(高知)
人参(北海道)      玉ねぎ(北海道)
セロリー(長野)     マッシュルーム(岡山)
コーン(北海道)     キャベツ(群馬)
きゅうり(長野)     パセリ(長野)


☆ミネストローネ
ミネストローネは、イタリアの代表的な家庭料理のことで、「具だくさんスープ」という意味があります。その多くはたくさんの具材とトマトスープで作られるのですが、実はミネストローネには正しいレシピというものがなく、どんな野菜を入れるのかは、季節や地域、家庭に寄ってそれぞれ違うそうです。
日本のみそ汁や豚汁のような存在です。
野菜がたっぷりなのでビタミンやミネラルは豊富です。
また、マカロニやじゃが芋も入っているので炭水化物も補えるマルチなスープです。
今日は、手作りパンとの組み合わせで登場でした。
おいしくいただきました。


令和5ねん10月2日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ぶたどん
・いわしのつみれ汁
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎)       いわし(鹿児島)
さといも(千葉)     にんにく(青森)
しょうが(高知)     人参(北海道)
玉ねぎ(北海道)     しめじ(福岡)  
長ねぎ(青森)      にら(栃木)
ごぼう(青森)      大根(北海道)        
小松菜(東京)      みかん(熊本)    
糸こんにゃく(群馬)


☆10月給食目標 「元気な体をつくるために残さず食べよう」
10月になりました。さわやかな季節を迎えます。今月は運動会もあります。元気よく運動会を迎えられるよう体調管理をしっかりしましょう。
今月の給食目標は「元気な体をつくるために残さず食べよう」です。
給食は、お腹を満たすだけの「昼ごはん」ではありません。皆さんが元気に勉強する、体を動かすなど健康で大きくなるための栄養がバランスよく組み合わされている「昼ごはん」です。好きなものばかりをたくさん食べるのではなく、ごはんやおかずのバランスを考えて食べられるようにしましょう。
クラスに配られた給食はクラスの全員で食べきれることが理想です。
今日もよく食べていました。


令和5年9月29日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・鶏ごぼうごはん
・野菜のしょうがじょうゆかけ
・のっぺい汁
・月見だんご
・牛乳


☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)       油揚げ(佐賀・新潟)
豆腐(佐賀・新潟)    さといも(宮崎)
こんにゃく(群馬)    ごぼう(青森)
人参(北海道)      しょうが(高知)
さやいんげん(青森)   きゅうり(長野)
キャベツ(群馬)     小松菜(東京)
干し椎茸(九州)     大根(北海道)
長ねぎ(青森)


☆十五夜 お月見行事食 
今日は「十五夜・中秋の名月」です。十五夜の始まりは中国です。
月見団子やすすきを飾り、秋の収穫(米や野菜など)に感謝し、一年中で一番、きれいに見える月を見ながら、祝ったことが始まりと言われています。
今年は数年ぶりに、十五夜と満月が重なる年です。
烏森小の給食では、秋の収穫を祝って「鶏ごぼうごはん」と「野菜の生姜じょうゆかけ」「のっぺい汁」「お月見団子」の組み合わせで十五夜の行事食にしました。
「お月見だんご」は、白玉粉とお豆腐を使って調理師さんたちが、一つ一つ丁寧に手作りしてくださいました。烏森小特製の甘辛のたれが食欲をそそります。
季節を感じながら、おいしくいただきました。



令和5年9月28日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ドライカレー
・ミモザサラダ
・ぶどう(高尾)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城)      大豆(北海道)
たまご(青森)     にんにく(青森)
しょうが(高知)    玉ねぎ(北海道)
人参(北海道)     ピーマン(青森)
きゅうり(長野)    キャベツ(群馬)
ぶどう(山形・高尾)


☆ドライカレー
今日の給食の「ドライカレー」は、100年くらい前、ヨーロッパと日本をむすんで、運航していた「三島丸」という船の食堂で作られたことが始まりと言われています。
それまでは、ごはんにカレー味をつけた「カレーピラフ」を「ドライカレー」と言っていたのですが、「三島丸」で作られた、ごはんにカレーミートソースをかけるタイプのものを「ドライカレー」と言うようになりました。
本場のインドでは「ドライカレー」は、お休みの日など、特別な日の特別メニューになるそうです。
今日は烏森小特製のドライカレーをいただきました。


令和5年9月27日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・ごまあえ
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
鮭(北海道)      鶏肉(岩手)
豆腐(佐賀・新潟)   ごま(スーダン・パラグアイ)
こんにゃく(群馬)   さといも(宮崎)
ほうれんそう(栃木)  キャベツ(群馬)   
もやし(神奈川)    人参(北海道)     
ごぼう(青森)     大根(北海道)     
小松菜(東京)     長ねぎ(青森)   
しょうが(高知)


☆ごまあえ
今日は、給食によく使われる「ごま」のお話です。
ごまは、大昔アフリカ大陸で発見され、エジプトなどでも栽培が始まりました。始めは、食べることよりも、薬や美容に良いと使われていたそうです。
その後、インドや中国にも伝わり、日本でも縄文時代には食べられていたと言う記録があります。
ごまは、どんな場所でも目を出すほど生命力にあふれ、体に良い脂肪分とミネラルを多く含んでいるので、成長を助け疲労回復にも良い健康食品です。
今日は、ごまあえとして登場です。
おいしくいただきました。



1年生遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キリンの後は、サイやカバを見てからパンダの森に向かいます。リーリーがお食事中、ささの葉を食べているところを近くで見ることができました。この後、1年生もランチタイムです。おいしいお弁当ありがとうございました。

1年生遠足その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての遠足で上野動物園にやってきました。オンラインで事前学習したキリンを見ます。ここで先生からキリンクイズです。よく観察して答えます。

令和5年9月26日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マヨコーンパン
・ABCスープ
・茎わかめのサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介
たまご(青森)           鶏肉(岩手)    
ひよこ豆(アメリカ)        茎わかめ(宮城)   
じゃこ(広島)           じゃがいも(北海道)  
ごま(スーダン・パラグアイ)    玉ねぎ(北海道)
コーン(北海道)          人参(北海道)
エリンギ(長野)          キャベツ(群馬)
パセリ(長野)           切り干し大根(国内産)
きゅうり(長野)          もやし(神奈川)
長ねぎ(青森)


☆マヨコーンパン
今日は、給食室で生地から作る「手作りパン」の紹介をします。
パンは、焼きあがるまでたくさんの工程(作る準備や作業)があります。
粉と水分を合わせてこねる。熱を加えて発酵させる。コーンと玉ねぎを炒めて具をつくる。発酵させた生地と具で形をつくる。それをオーブンで焼く。数をかぞえてパン箱に詰める。など、とても時間と手間のかかる工程です。調理師さんたちの連係プレーがあって、おいしいパンが出来あがるのです。
マヨコーンパンは、烏森小の手作りパンの中でも1位・2位を争う人気がある「パン」です。
今日もおいしく味わっていただきましょう。
茎わかめサラダは「カミカミメニュー」です。
しっかり良くかんで、いただきました。


令和5年9月25日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・かつおでんぶ
・ポテトのきんぴら
・小松菜のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(茨城)            油揚げ(佐賀・新潟)
ごま(スーダン・パラグアイ)    こんにゃく(群馬)
じゃがいも(山梨・井上農場)    ごぼう(北海道)
人参(北海道)           さやえんどう(静岡)
玉ねぎ(北海道)          小松菜(東京)
長ねぎ(埼玉)


☆井上農場 有機じゃが芋 ポテトきんぴら
八ヶ岳・井上農場、有機じゃが芋メニュー 
第2弾!「ポテトきんぴら」です。
井上農場さんの有機じゃが芋は数に限りがあります。
ですが、目黒区の子どもたちのためと言うことで今日、2回目の使用が出来ることになりました。
先週は、じゃが芋そのものの大きさでじゃが芋のおいしさを味わってもらいました。
今日は、細切りにしたじゃが芋を味わってもらうために「ポテトきんぴら」として給食に登場です。
味つけも先週の塩・バターに対して今日はしょうゆ・砂糖の甘辛味です。
形や味付けの違いを味わっていただきました。


0916 校外学習オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(木)に実施予定の校外学習に向けて、学年でオリエンテーションを行いました。
各グループ、班の友達とよく話し合いながら、班のめあてや役割を決める様子が見られました。
より充実した活動となるよう、担任一同支援していきます。

学校公開2日間、ご参観いただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定一覧

PTAより

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

保健

SNS関連

学校評価

烏森の教育

災害時の緊急対応

研究

2023学校だより

体罰防止宣言

相談窓口連絡先一覧

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口