がんばれ!烏森の子どもたち!

平成31年2月16日(土)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティアラビアータ
・ビーンズサラダ
・カルピスゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) にんにく(青森) 
パセリ(静岡) 大豆(北海道) 
ひよこ豆(アメリカ) うずら豆(北海道) 
にんじん(千葉) きゅうり(栃木) 
コーン(北海道) 玉ねぎ(北海道) 
みかん缶(九州) 


☆音楽会2日目
今日は、音楽会2日目、保護者鑑賞日でした。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
今日は、子供たちが配りやすく、食べやすい献立にしました。
音楽会が終わり、給食の準備も早く、気持ちも晴れやかに楽しそうに食べていました。
デザートのカルピスゼリーは、1年2組のリクエスト給食でした。


平成31年2月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・チキンライス
・アメリカンサラダ
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) にんじん(千葉) 
玉ねぎ(北海道) マッシュルーム(岡山) 
コーン(北海道) じゃがいも(鹿児島) 
キャベツ(神奈川) きゅうり(栃木) 
オレンジ(はるか)(愛媛) 


☆音楽会
今日は、音楽会の児童鑑賞日でした。
給食は、子供たちに人気のチキンライスとアメリカンサラダです。
アメリカンサラダのポテトチップスの上に音楽会に合わせ、音符の形に型抜きしたにんじんをのせました。
どちらも大人気で、食べ残しはほとんどありませんでした。
明日は、お家の人に練習の成果を見せる保護者鑑賞日です。
明日に備えて、今日はしっかり食べて、ゆっくり休みましょう。

平成31年2月14日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ハヤシライス
・かぶのスープ
・チョコチップケーキ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) にんにく(青森) 
玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) 
マッシュルーム(岡山) 鶏肉(宮崎) 
かぶ(千葉) 鶏卵(青森) 


☆バレンタイン
2月14日はバレンタインです。
この日は、キリスト教の聖人・聖バレンタインの殉教した日だとされています。
日本では、女性から男性にチョコレートを送る日だと認識されていますが、世界では男性から女性にプレゼントを贈る日とされている国も多いそうです。
給食では、2年2組のリクエストメニューが「チョコチップケーキ」でした。今日は、デザートとして登場しました。人気があるだけあって食べ残しはありませんでした。


平成31年2月13日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・小松菜じゃこご飯
・豚汁
・八朔
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ちりめんじゃこ(広島) ごま(スーダン・パラグアイ) 
小松菜(埼玉) 豚肉(熊本) 
じゃがいも(鹿児島) にんじん(千葉) 
ごぼう(青森) だいこん(神奈川) 
長ねぎ(千葉) 八朔(長崎)


☆八朔
今日のデザートは、季節の果物、八朔です。
「八朔」という名前には、「8月1日」という意味があります。
旧暦の8月1日(現在の9月頃)から食べられる時期になることからこの名前になったとされていますが、現在では2月から4月ごろに旬として食べられています。
江戸時代から食べられていた、日本の伝統的な柑橘類の1つです。
少し苦味のある大人の味ですが、よく食べていました。


平成31年2月12日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ツナフランスパン
・ジャムサンド
・ゆで野菜のドレッシングソース
・ポトフ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまねぎ(北海道) コーン(北海道) 
パセリ(静岡) にんじん(千葉) 
きゅうり(栃木) キャベツ(神奈川) 
豚肉(熊本) じゃがいも(鹿児島) 
かぶ(千葉) 


☆ポトフ
ポトフとは、フランスの家庭料理で、「火にかけた鍋」という意味です。
にんじん・玉ねぎ・かぶなどの野菜とソーセージや豚肉などの肉類を、大きめに切って鍋で煮込んだスープ鍋です。
給食では、低学年でも食べやすい大きさに切り分けました。
冬にぴったりの、体の中からあたたまる煮込み料理です。
パンとの組み合わせだったせいか、食べやすかったようで、食べ残しもほとんどありませんでした。


平成31年2月8日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さごし(鰆)のごぼうみそ焼き
・ごま和え
・のっぺい汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
さごし(韓国) にんにく(青森) 
ごぼう(青森) にんじん(千葉) 
ごま(スーダン・パラグアイ) キャベツ(愛知) 
もやし(栃木) ほうれんそう(千葉) 
鶏肉(宮崎) さといも(愛媛) 
だいこん(神奈川) 長ねぎ(埼玉) 
しょうが(高知) 


☆さごしのごぼうみそ焼き
今日は、烏森小学校の開校記念日です。
和食のこんだてでお祝いをします。
魚料理に使用した「さごし」とは、出世魚である鰆の幼体のことです。
出世魚は、成長に伴って名前の変わる魚です。
昔の武士や学者が元服や出世によって名前を変えたことにあやかって、縁起の良い魚としてめでたい席などで食べられます。
鰆は成魚では約1メートル、種類によっては3メートル近い大きさになる魚ですが、さごしは50センチメートルほどの大きさの鰆のことをいいます。
大きさは違っても味に変わりはなく、今が旬の魚です。

平成31年2月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・びっくりピザパン
・コールスローサラダ
・ABCスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
えび(マレーシア) にんにく(青森) 
たまねぎ(北海道) ピーマン(宮崎) 
キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) 
にんじん(千葉) パセリ(長野) 
鶏肉(宮崎) ひよこ豆(アメリカ)
じゃがいも(北海道) エリンギ(長野) 
コーン(北海道) 


☆びっくりピザパン
今日の給食は、給食室の手作りパンです。
今日は、オーブン用の大きな鉄板を使って「びっくりピザパン」を焼きました。
ピザパンが完成するまでには、粉を練って生地をこねる、生地に塗るピザソースを手作りする。具材を切って食べやすいように炒める、発酵させた生地をのばしてピザソースを塗る、具材を並べてチーズをかけてオーブンで焼く、焼き上がったピザパンを学年ごとに大きさをかえて切り分ける、などのたくさんの作業があります。
烏森小全員分のピザパンを作るのに必要な鉄板は29枚で、1回に一学年分のパンが焼きあがります。(写真 右)
子供たちにおいしいピザパンを食べてもらうために、給食室は朝から大忙しでした。
調理師さんたちのがんばりが伝わったのか、食べ残しはほとんどありませんでした。


平成31年2月6日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・焼き鳥ご飯
・切り干し大根の煮物
・キャベツのみそ汁
・いよかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 鶏卵(青森) 
ごま(スーダン・パラグアイ) 長ねぎ(千葉) 
にんじん(千葉) あさり(熊本) 
さやいんげん(沖縄) キャベツ(愛知) 
いよかん(愛媛) 


☆いよかん
今日のデザートは、季節の果物、いよかんです。
名前の通り、「伊予(現在の愛媛県)」で栽培が盛んな果物で、国内の生産の約9割が愛媛県で行われています。
酸味が少ないジューシーな果肉と、さわやかな香りが特徴です。
最近では、「いい予感」とかけて、受験の縁起物としても売られています。


平成31年2月5日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ポークカレーライス
・小松菜サラダ
・国産オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) じゃがいも(北海道) 
にんにく(青森) しょうが(高知) 
玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) 
こまつな(東京) キャベツ(愛知) 
きゅうり(宮崎) コーン(北海道) 
レモン(広島) ネーブルオレンジ(和歌山) 


☆小中連携献立
今日は、小中連携3回目、4年生が東山中学校に見学に行く日です。
そこで、6月「やまもりランチ」11月「目黒区産だいこん料理」に次ぐ、小中連携献立第3弾として、東山小学校・東山中学校・烏森小学校でも大人気の「ポークカレーライス」を給食で提供することにしました。
朝からカレールウを作る香りが学校中に漂い、ワクワクの一日でした。
ご家族やお友達同士で、話題にしていただけると幸いです。


平成31年2月4日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・福豆ご飯
・イワシの唐揚げ
・からし和え
・けんちん汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
大豆(北海道) ちりめんじゃこ(広島) 
ごま(スーダン・パラグアイ) いわし(鹿児島) 
しょうが(高知) にんにく(青森) 
もやし(神奈川) はくさい(群馬) 
にんじん(千葉) なばな(千葉) 
鶏肉(宮崎) さといも(愛媛) 
ごぼう(青森) だいこん(神奈川) 
こまつな(東京) 長ねぎ(埼玉) 


☆節分
2月3日は節分でした。
1日遅れとなりましたが、給食でも節分を意識した献立です。
節分と関係がある、豆とイワシを使用しました。
昔から、鬼は匂いと尖ったものが苦手だと言われています。
このことからイワシの頭を焼いて、尖ったヒイラギの先に挿して玄関に飾り、鬼が家に入るのを防ぐ風習ができました。
今日は、小さいサイズのイワシに下味をつけて、唐揚げにしました。
豆も、魔除けになると考えられていた食べ物です。
一度神様にお供えした豆をまくことで災いを追いはらい、まいた豆を年の数だけ食べて、その1年の無病息災を願いました。
今回は、炊いたご飯に混ぜて、混ぜごはんにしました。


平成31年2月1日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・タラの酢豚風ご飯
・茎わかめのサラダ
・豆腐入りスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たら(アメリカ) しょうが(熊本) 
ピーマン(鹿児島) にんにく(青森) 
にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) 
たけのこ(福岡) 茎わかめ(徳島) 
きゅうり(栃木) もやし(栃木) 
長ねぎ(千葉) ごま(スーダン・パラグアイ) 
ちりめんじゃこ(広島) はくさい(群馬) 
こまつな(埼玉) 鶏肉(岩手) 


☆タラの酢豚風ご飯
今日の給食は、タラの酢豚風ご飯です。
タラは脂質が少なく、たんぱく質が豊富なお魚です。
1年中食べられていますが、産卵期は今の季節、冬が旬のお魚です。
「たら」として売られているのは、ほとんどが「まだら」ですが、たらこや明太子に使うのは「すけそうだら」の卵です。
今日は、すけそうだらを使って、豚肉の代わりに使って、酢豚風に仕上げました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28