がんばれ!烏森の子どもたち!

平成31年1月16日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボー丼
・トック入り中華スープ
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) にんにく(青森)
しょうが(熊本) にんじん(千葉) 
たけのこ(北九州) たまねぎ(北海道) 
にら(栃木) うずら卵(愛知) 
こまつな(埼玉) 長ねぎ(千葉) 
オレンジ(スイートスプリング)(熊本) 


☆マーボー丼
今日の給食は人気のマーボー丼です。
給食室の大きな釜で、にんにく・しょうが・豚肉をよく炒め、更ににんじん・たけのこ・玉ねぎを加えて炒めます。
良く炒めたところに鶏ガラでとったスープを加え、味噌やしょうゆ・豆板醤など辛さを調整した「烏森小特製合わせ味噌」で味つけします。最後に火を通した豆腐と青味のにらを加えて出来上がりです。トロリとした食感や味付けに加え、体の中から温まることが人気の秘訣のようです。
どのクラスも食べ残しがなく、人気の高さが良くわかりました。




平成31年1月15日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・金平フィッシュバーガー
・田舎風サラダ
・あすかチャウダー
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
助宗たら(アメリカ) ごま(スーダン・パラグアイ) 
しょうが(熊本) ごぼう(青森) 
にんじん(千葉) きゅうり(栃木) 
キャベツ(愛知) だいこん(神奈川) 
レモン(愛媛) 鶏肉(宮崎) 
じゃがいも(鹿児島) たまねぎ(北海道) 


☆あすかチャウダー
今日の給食は、あすかチャウダーです。
奈良地方の郷土料理、「飛鳥鍋」をイメージしたスープです。
和食のイメージが無い牛乳ですが、飛鳥時代に、仏教と共に日本に伝わってきました。
そこから、鍋に牛乳を入れた「飛鳥鍋」やみそ汁に牛乳を入れた「飛鳥汁」などの郷土料理が生まれました。
牛乳と豆腐・油揚げ・野菜・鶏肉という珍しい組み合わせの料理ですが、良く食べていました。

校内書き初め展 1月11日(金)〜28日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆で、書き初めを行いました。
一人一人集中して書き上げた力作揃いです。昇降口、廊下に掲示しています。ぜひ、ご覧ください。

平成31年1月11日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・七草うどん
・きびなごの唐揚げ
・白玉おしるこ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) にんじん(千葉) 
かぶ(千葉) だいこん(神奈川) 
長ねぎ(埼玉) せり(茨城) 
きびなご(鹿児島) しょうが(高知) 
にんにく(青森) あずき(北海道) 


☆白玉おしるこ
1月11日は「鏡開き」です。
お正月、年神様にお供えしていた鏡餅を割って、お雑煮やおしるこ等にして食べ、一年間の健康を願う行事です。
元は武家の行事であったため、切腹を連想させないよう、鏡餅は刃物で切らずに割って使います。
給食では、白玉粉と絹豆腐を混ぜて作った白玉入りのおしるこを作りました。

平成31年1月10日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さばのみそ煮
・ほうれん草のごま和え
・すまし汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
さば(北海道) しょうが(高知) 
ごま(スーダン・パラグアイ) ほうれんそう(千葉) 
キャベツ(愛知) もやし(神奈川) 
にんじん(千葉) わかめ(熊本) 
長ねぎ(埼玉) こまつな(埼玉) 


☆さばのみそ煮
今日の給食は鯖のみそ煮です。
1年中食べられている「さば」ですが、旬は寒くなる秋から冬です。
今日は、しょうが・三温糖・しょうゆ・みそ・みりん・酒で煮合わせて作ったタレで、「さば」をコトコト時間をかけて煮含めました。ごはんが進む味つけです。
みそ煮というと大人が好む味つけのようですが、低学年の子どもたちにも人気で、「魚は嫌いだけど、この魚なら食べられる」言っている児童もいるほどでした。
どのクラスもよく食べていました。

平成31年1月9日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・レバーのマリアナソース
・千切り野菜のスープ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
にんにく(青森) にんじん(千葉) 
ホールコーン(北海道) パセリ(静岡) 
豚レバー(茨城) じゃがいも(北海道) 
しょうが(高知) たまねぎ(北海道) 
キャベツ(愛知) りんご(秋田) 


☆烏森年末ジャンボ 1等 リクエスト給食
今日の給食は、12月の児童集会で行われた「烏森年末ジャンボ宝くじ」の賞品のひとつです。宝くじの1等は、なんと「好きなメニューをリクエストできる」というものでした。
引き当てたのは1年生!
そして、リクエストされたメニューが今日の「レバーのマリアナソース」でした。
この「レバーのマリアナソース」は、1年生にとって、1度しか食べたことがないものでしたが、リクエストされたという事は、とてもインパクトがあり、メニューの味付けや特徴をおぼえていたことになります。ビックリしましたが、他の学年でも人気のあるメニューなので、ある意味納得することができました。
下味をつけてカラッと揚げたレバーと、素揚げしたじゃがいもを、ケチャップ・ウスターソース・三温糖で作った特製ソースに絡めて作りました。
どのクラスも食べ残しが少なく良く食べていて、人気の高さを実感しました。

平成31年1月8日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・じゃがいものみそ汁
・オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城) たけのこ(福岡) 
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) 
こまつな(東京) わかめ(熊本) 
じゃがいも(北海道) オレンジ・はるか(熊本) 


☆給食スタート
冬休みが終わり、今日から授業のスタートと共に給食も始まりました。
新年最初の給食は、食べやすく、人気の高い「うま煮丼」です。
どのクラスも食べ残しが少なく、よく食べていました。
4月の給食開始と比べて、子供たちの食べる量も増え、箸の使い方も上手になってきました。
今年も子供たちが楽しい時間を過ごせるような給食を作っていきたいと思います。
2019年もよろしくお願いいたします。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31