がんばれ!烏森の子どもたち!

12月7日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・焼きとり丼
・ゆで野菜の生姜醤油
・かき玉汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)   たまご(青森)
にら(宮崎)   きゅうり(埼玉)
白菜(茨城)   生姜(高知)
長ねぎ(青森)  にんじん(千葉)


☆焼きとり丼
 今日の給食の焼きとり丼は、鶏肉と長ねぎ「ねぎま」を
ごはんと合わせました。
 こんがり焼いた鶏肉とねぎに、烏森小特製のたれをかけて味をつけ
炊きたての白米と合わせることで、ごはんにもたれの味が付き、
おいしく仕上がります。
しょうゆ、さけ、砂糖、みりんで作った
特製の甘だれは、子供たちにも大好評でした。
 お箸の持つ手が止まらず、あっという間に完食でした!!
 食べやすいごはんの時こそ、お箸を上手に使って
よく噛んで食べよう!と、声をかけながら給食指導をしています。
 今日はまた一段と寒さが増したように感じましたが、食欲は止みません。
しっかりと食べて、元気に過ごしてもらいたいです。

12月6日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チーズトースト
・はちみつきなこサンド
・クラムチャウダー
・フルーツヨーグルト


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(千葉・群馬・茨城)  
きな粉(国産)    あさり(熊本)
じゃがいも(北海道) 
人参(北海道)    パセリ(静岡)
玉ねぎ(北海道)   みかん缶(九州)
パイン缶(タイ)   黄桃缶(ギリシャ)
りんご(青森)


☆冬は温かいものを食べましょう
 12月に入り、寒さが一段と増しました。
 今日のスープは、温かいクラムチャウダーでした。
 クラムチャウダーには、たっぷりの野菜と、
あさりとお肉が入っています。
 あさりとお肉は、私たちの体や血のもとになります。
寒い冬を超えるためにも、これらの食品は大切です。
 私たちが寒さを感じると、体は震えます。
これは、体内で熱をつくるために筋肉が震えるためです。
あさりやお肉などをしっかりと食べることで筋肉や体が大きくなり、
熱もたくさんつくることができます。
 元気に過ごせるように、しっかりと食べてもらいたいです。

12月5日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・とうふシュウマイ
・ナムル
・春雨スープ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)   生姜(高知)
玉ねぎ(北海道)  大根(神奈川)
もやし(栃木)  にんじん(千葉)
たけのこ(国産)  長ねぎ(青森)
小松菜(埼玉)  にんにく(青森)
ごま(スーダン・パラグアイ)


☆とうふシュウマイ☆
今日のシュウマイは鶏肉と玉ねぎの他に豆腐を加え、ふわふわで
ヘルシーなシュウマイを作りました。
1人2こずつ、丁寧に包みました。

シュウマイは中国で生まれた食べ物で豚肉と玉ねぎを小麦粉で
作った皮で包んで蒸したものをいいます。
他にえびやカニ、牛肉を使うこともあるそうです。
味つけも酢醤油や辛子醤油を付けて食べたり、もともと具の中に
味をつけてそのまま食べることもあるそうです。

日本のシュウマイというと上にグリンピースがのっているものが
ありますが、これはショートケーキをイメージしたことから
始まったともいわれています。

H28年度 学芸会

11/26.27日と学芸会を実施いたしました。
各学年、当日に向けて一生懸命にセリフや歌を覚えて、臨みました。
児童はみんな、保護者の方々の鑑賞日が児童の鑑賞日より緊張したと話していました。
どの学年も全力を出しきった最高の学芸会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 子ども会議

小中連携による第7回「烏森・東山子ども会議」を東山中学校において行いました。
烏森小学校・東山小学校の6年生、東山中学校の2年生が「いじめ」について真剣に意見を出し合いました。体育館に集合した時は、中学生の雰囲気に押されて、緊張していて表情も硬くなっていましたが、班ごとに各教室で行ったグループ協議では中学生に負けじと烏森小の6年生は活発に発言をしました。「苦手な人でも、よいところを見つけて理解したい」「自分の意見を押し通すだけではなく、譲ることも大事だ」という素晴らしい意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・生揚げと野菜の味噌炒め
・けんちん汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎)  
里芋(埼玉)    にんじん(千葉)
ピーマン(宮崎)  小松菜(埼玉)
玉ねぎ(北海道)   キャベツ(愛知)
ごぼう(青森)   大根(神奈川)
長ねぎ(埼玉)   みかん(愛媛)


☆生揚げと野菜の味噌炒め
今日は、にんじんやキャベツ・ピーマン等たくさんの種類の
野菜と生揚げを使った味噌炒めをごはんにのせていただきました。
寒い日は体の中から温まる献立です
甘辛なお味噌の味がごはんにも合って、
子供たちのお箸の進みもとても速かったです。
生揚げを入れることで、たんぱく質も摂れて、
見た目のボリュームも出ました。
生揚げは、油あげのようにお豆腐を揚げて作りますが、
厚みがあってお豆腐のふわふわ感が残ります。
炒め物や煮物に使われることが多く、味が染みやすくて使いやすい
食品の一つです。お肉に比べて、ヘルシーな食品でもあります。
ごはんに乗せると、食べやすくなり、口にかき込んで
食べている子が多くみられました。 よく噛んで食べる、
お箸を上手く使う、これらのことに気を付けて、
これからも給食を楽しく食べてもらいたいです。

12月1日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鯖の味噌煮
・ごま和え
・大根のそぼろあん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鯖(長崎)   鶏ひき肉(宮崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(千葉)  生姜(高知)
キャベツ(愛知) もやし(神奈川)
大根(目黒区 八雲)

☆本日の大根について
今日のそぼろあんの大根は、目黒区八雲で農業を営んでいる、
栗山久子さんが無償で提供してくださったものです。
子供たちに地産地消の大切さを知ってもらい、
安心して給食を食べてもらいたいという思いから数年前より
年に1度届けられます。
大根1本の長さは約71センチ(葉を入れると140センチ)、
重さ約5キログラムの大きな大根でした。
昇降口に、展示をすると子供たちも見て大きさに驚き、
手で触って感触を確かめ、持ち上げて重さを感じ、
五感で観察していました。

 地産地消の推進は、東京都でも取り組まれていることの一つです。
地元でとれた野菜や果物は、収穫から私たちが食するまでの時間が
非常に短いため、新鮮な食材を安心して食べられます。
また、生産地が遠いと、流通により多くのエネルギー(排出ガス)を
必要とするため、地産地消は環境にも優しいと考えられています。
 東京には、多くの住宅やビルが立ち並んでいますが、
様々な野菜や果物を育てている農家さんがいらっしゃるということを、
今日は子供たちにも教えることができました。
また、今日は感謝の気持ちを持って食べるということを改めて
伝えることができたと思います。
食缶が空になって帰ってきて嬉しかったです。

11月30日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・吹き寄せごはん
・茎わかめのサラダ
・かき玉汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎)    たまご(青森)
ごま(スーダン・パラグアイ)
さつまいも(千葉) 
人参(北海道)   にら(宮崎)
たけのこ(福岡)  きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川)  長ねぎ(埼玉)

☆吹き寄せごはん
 吹き寄せごはんは、秋の風で紅葉が吹き寄せられた様子を
イメージして作ったごはんです。
型抜きした、いちょうはさつまいも、もみじは人参をつかっています。
 今日の吹き寄せごはんには、型抜きしたさつまいも、にんじんの他に
甘辛く味付けしたたけのこ、鶏肉も入っています。
 彩り良い吹き寄せごはんは、食べていると
紅葉の風景が思い浮かんできますね♪
 クラスを回っていると、いちょうともみじの形をした野菜に、
子供たちも喜んでくれていました。
秋の終わりに、吹き寄せごはんで季節を感じられる給食時間でした。

11月29日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たらの酢豚風ごはん
・中華風サラダ
・わかめスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
たら(ロシア)   わかめ(北海道) 
ごま(スーダン・パラグアイ)
ピーマン(宮崎)  人参(千葉)
生姜(高知)    にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)  たけのこ(福岡)
きゅうり(埼玉)  もやし(神奈川)
長ねぎ(埼玉)

☆たらの酢豚風ごはん
 今日は、酢豚にお肉ではなく、たらを使用して作りました。
 生姜じょうゆで下味をつけた「たら」をでん粉にからめ揚げます。
炒めた野菜と合わせ、ケチャップ味の食べごたえのある
酢豚風ごはんになりました。
 たらは、この時期が旬でとてもおいしいお魚です。
旬のお魚は、身がふっくらしていて栄養価も高いのが特徴です。
 たらは白身魚で、たんぱく質が多く脂質が低いヘルシーな魚ですが、
ビタミンAも豊富に含まれているため、鼻や目などの粘膜を守る
作用があり、風邪の予防にもなります。
鍋物に使うことが多いですが、今日のように豚肉の代わりに使うことで
魚が苦手のお友だちにも食べやすく、食の幅が広がるメニューになります。

 連休明けでしたが、子供たちは今日もよく給食を食べていました。

11月26日(土)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チャーハン
・鬼の実
・チンゲン菜とわかめのスープ
・パスポート(杏仁ゼリー)
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城)      鶏ひき肉(岩手)
いんげんまめ(北海道) 生わかめ(北海道) 
じゃがいも(北海道)  人参(北海道)   
チンゲン菜(茨城)   たけのこ(東京都) 
長ねぎ(青森)     玉ねぎ(北海道)  

☆学芸会メニュー 「鬼の実」 「パスポート」
 今日は、学芸会2日目でした。
 どこの学年も素晴らしい発表で、大成功でしたね♪
 今日の給食は、5・6年生の発表をイメージして作りました。
 鬼の実は、5年生の桃次郎の冒険に登場しました。
 カレーコロッケを作る要領でパン粉の代わりにそうめんを
 揚げて細かくして、イガイガを表現しました。

 また、6年生の夢からさめた夢には、白いパスポートが登場しました。
 杏仁ゼリーを四角く切って、パスポートを表現しました。
 給食時間は、学芸会のお話で盛り上がっていました。
 みんなで成功させた学芸会は、良い思い出になったようです。

11月25日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティナポリタン
・パリパリサラダ
・ヨーグルト和え
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城)   豚肉(茨城)
人参(千葉)     ホールトマト(イタリア)
ピーマン(茨城)   玉ねぎ(北海道)
にんにく(青森)   きゅうり(埼玉)
キャベツ(愛知)   パイン缶(タイ)
もも缶(ギリシャ)    みかん缶(九州)

☆スパゲティナポリタン
今日は学芸会1日目でした。各学年素晴らしい発表をしていました。
明日も楽しみです。
今日は子供たちの好きなメニューの組み合わせか
給食もよく食べていました。
スパゲティは子供たちにも人気なメニューで、
おかわりの列ができるほどでした。
パリパリサラダは、揚げたワンタンの皮と
しょうゆ味のドレッシングであえた野菜を混ぜていただきました。
食感がよいサラダです。


明日も元気に、素晴らしい演技をしてもらいたいです♪

11月24日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・秋刀魚の塩焼き
・ポテト金平
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
秋刀魚(北海道)   豚肉(茨城)
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
レモン(愛媛)    ごぼう(青森)
大根(神奈川)    長ねぎ(新潟)
みかん(愛媛)

※パソコンでの入力ミスにより、
献立表に「みかん」の表記が抜けていました。

☆11月24日は「いい日本食」の日です。
この日にちなんで今日は日本食の代表「焼き魚」の献立にしました。

☆秋刀魚の塩焼き
今日は旬の秋刀魚でした。旬の魚は身がふっくらとしていて、
栄養満点です。
中でも、秋刀魚には、脳の働きを活性化する
DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。
この栄養素は、魚に含まれている脂肪酸であり、
お肉の脂質に比べて体によいと言われています。
子供たちには、積極的にとってもらいたい栄養素の一つです。
今日は雪が降る寒い1日でしたが、子供たちは体育館で
学芸会のリハーサルを頑張っていました。
いよいよ明日は学芸会です♪
26日(土)の給食は、5・6年生の発表をイメージした献立です。
お楽しみに!!

11/9〜11 図書まつり

今年も図書まつりを行いました。
今年も大盛況で、大勢の子たちがやって来てくれました!!
校長先生、副校長先生をはじめとして、図書ボランティアの方々が読み聞かせをして下さいました。さらに図書委員の子達も毎日練習をして、読み聞かせに臨みました。上手な読み方にみんな聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/4〜18 落ち葉はき

今年も落ち葉はきが行われました。寒さが際立つ中、遊具前や主事室前の大きな木の下を子供たちは、元気いっぱいに落ち葉を一生懸命に拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックトースト
・アップルジャムサンド
・野菜のクリームシチュー
・キャンディーポテト
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城)   豚肉(茨城)
じゃがいも(北海道) さつまいも(徳島)
パセリ(静岡)    人参(千葉)
玉ねぎ(北海道)   にんにく(青森)   
りんご(長野)    レモン(愛媛)    
かぶ(千葉)

☆学芸会献立
今日の給食も、昨日に引き続き、学芸会とのコラボメニューでした。
3年生の「金色のつばさ」、4年生の「ルドルフとイッパイアッテナ」
には、おいしそうな食べ物が出てくるそうです。
そこで今日の給食は、「ごちそう」をイメージして作りました。
中でも、野菜のクリームシチューと、キャンディーポテトは、
今の時期に合うメニューだったと思います。
野菜をたっぷり使ったクリームシチューは、
体の中から温め、寒い季節にはとても
おいしいメニューです。
キャンディーポテトは、キャラメルの形に切った旬のさつまいもに、
給食室特製のキャラメルソースをからめて作りました。
給食の時間、クラスを回っていると、おかわりじゃんけんや、
おかわりの大行列を見かけました。
子供たちにも気に入ってもらえたようで、とても嬉しかったです。

11月21日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・小ぎつねおこわ
・鰆の幽庵焼き
・大根のおかかサラダ
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手)   鰆(韓国)
ちりめんじゃこ(広島)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(千葉)   小松菜(埼玉)
ゆず(高知)   大根(東京)
きゅうり(埼玉) 長ねぎ(青森)

☆学芸会献立
 今週末はいよいよ学芸会です。
そこで、21日・22日・25日の三日間において、
各学年の発表に合わせたメニューを給食室で作ります。

今日は、1年生の「ばけじぞう」より「きつね」を
油揚げ、鶏肉、にんじんを甘辛煮味付けして
もち米を加えて炊いた「小ぎつねおこわ」で表現しました。

2年生の「スイミー」からは広い海を泳ぐスイミーを
「さわらの幽庵焼き」とごはんにじゃこを混ぜることで表現しました。

明日は、3・4年生の発表に合わせた献立です。お楽しみに!!

11月18日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・醤油ラーメン
・わかめとじゃこのサラダ
・りんご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本)   ちりめんじゃこ(広島)
わかめ(北海道)  人参(北海道)
にら(宮崎)   にんにく(青森)
生姜(高知)   玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木)  ホールコーン(十勝)
長ねぎ(埼玉)  きゅうり(埼玉)
りんご(長野)

☆醤油ラーメン
今日は子供たちが楽しみに待っていた、
醤油ラーメンの日でした。
烏森小学校の醤油ラーメンには、
お肉やたくさんの野菜を使っています。
また、スープも鶏ガラ・豚骨で朝から時間をかけて
丁寧にとった烏森小特製です。
ラーメンは、「日本人の国民食」と呼ばれているほど、
日本人に親しまれている料理の一つです。
子供たちも、カレーと並んで好きだと言っていました。
「おいしいラーメンをご馳走様でした。」と言ってもらえて、
嬉しくなりました。

11月17日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて
・金平フィッシュバーガー
・ポテトのフレンチサラダ
・千切り野菜スープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン)   
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
じゃがいも(北海道)   
白ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(千葉)     生姜(高知)
ごぼう(青森)    きゅうり(群馬)
玉ねぎ(北海道)    レモン(愛媛)
キャベツ(神奈川)   みかん(愛媛)

☆金平フィッシュバーガー
今日のパンは、サクサクの魚のフライと、
烏森小特製の金平を挟んだ金平フィッシュバーガーです。
金平は、旬のごぼうをたっぷりと使いました。
子供たちが食べやすい、甘めの味付けです。
ごぼうには、食物繊維が豊富に含まれています。
そのため、便通が良くなり、お腹の中がスッキリします。
また、歯ごたえがある野菜なので、よく噛むことで
脳に刺激が伝わり、満腹感を得やすく食べすぎを防ぐ効果もあります。
よく噛むことで健康的な体を保つ助けをします。
魚のフライと、金平は相性が良く、食べごたえもあります。
子供たちは、よく噛んで食べていました。

11月16日(水)4年生 帰校式

月曜日から興津自然宿泊体験教室に行っていた4年生が無事に帰ってきました。
みんないい表情で、この3日間が充実していたのが良く分かりました。

学園で作ったシーグラスを使ったストラップのお土産を見せてくれました。
とてもすてきなストラップを作っていました。
他にも和紙を作ったりしたようです。

この3日間のたくさんの土産話をお家に帰って伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて
・豆入りチキンカレー
・野菜ピクルス
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鳥取)   大豆(北海道)
じゃがいも(北海道) 
人参(千葉)   にんにく(青森)
生姜(高知)   玉葱(北海道)
きゅうり(群馬) カリフラワー(神奈川)
みかん(愛媛)

☆豆入りチキンカレー
今日は、給食の人気メニューのカレーでした♪
カレーは子供たちも楽しみにしているメニューのひとつです。
給食のカレーはポーク、チキン、夏野菜やドライカレーなど
色々な種類のカレーがありますが、今日は大豆を加えて作りました。
大豆を加えることで、動物性の脂肪の摂取を抑え、食物繊維が摂取でき
ヘルシーなカレーライスになります。
給食室に返ってきた食缶は、空っぽでぴかぴかでした。
カレーは、みんなから愛されている献立です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28