菅刈小学校のホームページへようこそ!

令和5年度修了式

画像1 画像1
3月25日(月)

 令和5年度の修了式を実施しました。各クラスの代表者が、校長先生から修了証を受け取りました。この1年間の頑張りを実感してほしいです。

 校長先生からは、「頑張る」ことについてお話がありました。頑張るとは、「折り返すこと」であり、最後まで続けることが大切だと教えてもらいました。令和6年度もよい1年になるよう、一人一人が頑張りましょう。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
【3月22日(金)】

青空の下、48名の卒業生が巣立ちました。一人一人が小学校の思い出や中学校への抱負を述べて、卒業証書を受け取りました。新しい世界でも夢に向かって頑張ってほしいです。

たてわり班おわかれセレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のたてわり班活動がありました。
5年生が中心となって、卒業する6年生とのおわかれセレモニーをそれぞれの班で行いました。4年生がお手紙をわたし、6年生からはお別れのご挨拶がありました。
そのあとは、いつも通り、みんなで楽しく遊びました。
とても和やかで心暖まる時間でした。

目黒川桜まつりぼんぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒川桜まつりが始まります。
中の橋のところに、菅刈小おやじの会の方たちが子どもたちの卒業と入学をお祝いして、ぼんぼりを出してくださいました。
地域の方たちが、子どもたちを温かく見守ってくださっているのが、本当にありがたいです。

今年度最後のクラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業を間近に控えた6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動でもあります。
小学校生活でのよき思い出のひとつとなっていれば、嬉しいです。

今年度最後のクラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のクラブ活動がありました。よいお天気に恵まれ、4・5・6年生が仲良く交流していました。
楽しそうな歓声が、学校のあちこちから聞こえてきました。

第2回 長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の長縄集会をしました。
先月の長縄集会の時に跳んだ回数をもとにして、各クラスで目標をたてて練習してきました。
どのクラスも、先月に比べてとても上手になっていました。
上の学年の見事な跳び方を1年生が憧れの眼差しで見ていたり、高学年が低学年にエールや拍手を贈ったりと、和やかな雰囲気でした。
目標を達成して、校庭のあちこちから歓声が上がっていました。

【1年】小中連携あいさつ活動を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日(水)昨日から、朝8時〜8時10分まで、小中連携あいさつ活動が始まりました。初日からたくさんの子どもたちがあいさつ活動に参加し、6年生や他の学年のお兄さんお姉さんと、元気に挨拶をする姿が見られました。
今日は、あいにくの雨でしたが、朝から元気な挨拶が聞こえてきたので、心は晴れ晴れでした!
朝8時に間に合うように送り出してくださり、ありがとうございます。
8日(金)までありますので、ぜひ最後まで参加できるよう、ご協力をお願いいたします。

5年 小中ふれあい交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)

 第一中学校の3年生と菅刈小学校の5年生で、交流会がありました。はじめに学校生活について中学生から話を聞きました。授業や委員会、部活動のことなど、様々な話を真剣に聞いていました。
 次に、ろくむしやドロケイなどをして一緒に遊びました。遊ぶ中で会話をし、交流を深めていました。待ち時間にもたくさんの話を聞き、中学校生活に興味津々な様子でした。あと1年と少しで中学生になる5年生。中学生との交流を通して、自分の未来に想像を膨らませることができました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の中休みから4時間目にかけて、6年生を送る会を行いました。

1年生は歌・言葉、2年生はプレゼント、3年生は〇×ゲーム、
あすなろ学級はダンス、4年生はクイズ、5年生は言葉・引継ぎと、
それぞれの学年から出し物を行いました。

最後は6年生がお礼の合奏をしました。
演奏を終えると、会場からはアンコールの声が響き、
6年生は再度演奏を行い、子どもたちは聞き入っていました。

各学年が6年生へ感謝の気持ちを伝える機会となりました。

3/4 人権の話

 3月最初の全校朝会がありました。
 3月の人権の話は、小林先生から有名なアメリカの映画監督スティーブン・スピルバーグさんの話でした。スティーブン・スピルバーグさんは、小学生のころ、周りの友達よりも字を読むのが苦手で、辛く苦しい思いをしたそうです。のちに、60歳になって自分が「ディスレクシア(識字障害)」で長年苦しんでいたことが分かりました。それでも、今や世界的に活躍する映画監督になりました。
 ディスレクシアは、書くことや読むことが著しくできない障害です。普段は人と話したり遊んだりできるので、見た目には分かりにくい障害ともいわれます。自分にとっては普通で当たり前のことなのに、人によってはそれをできない、苦手と感じる人がいるということをぜひ知ってほしいという話でした。「障害」ではなくても、誰にでも苦手なことや得意なことがあります。決めつけないで、相手のことを理解しようとする気持ちをこれからも大切にしてほしいです。

 昨年度と今年度の2年間、菅刈小学校は目黒区の人権教育推進校として様々なことに取り組んできました。毎月、先生方が人権の話もその一つでした。放送室の前に、毎月の話について掲示されています。色々な話を時々思い出してほしいです。来年度も、みなさんの心に響く人権の話をしていきたいと考えています。そして、自分も相手も大切にしながら学校生活を送ってくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミュージッククラブミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
本校体育館で、ミュージッククラブのミニコンサートが開催されました。
これまで練習してきた成果を発揮して、頑張って演奏しました。
多くのお客様にご参観いただき、子どもたちも嬉しかったと思います。このような真剣勝負の場が、子どもたちを成長させてくれます。

ミュージッククラブ特訓中!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日(3月2日)のミニコンサートに向けて、最後の全体練習をしています。
講師の先生に細やかにご指導いただき、特訓しました。
明日の14時に開演です。ぜひおいでください。どなたでもご覧いただけます。

6年 公認会計士 特別出前授業

画像1 画像1
2月27日(火)

 日本公認会計士協会の方々にご協力いただき、特別出前授業をしていただきました。

 「アイドルをプロデュースしよう」というテーマで、CDを売るために利益をどのように出せばいいのか、みんなで計算したり、考えたりしました。グループごとにゲーム形式で競い合うことで、楽しみながら学習できました。

 実際に公認会計士として活躍する方から話を聞き、働くことの意味についても考えることができました。

 

【1年】朝の読み聞かせをしていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(火)今日の朝は、読み聞かせでした。1組は「トイレせんちょう」「ドアをあけたら」、2組は「ねこいる!」「ぼくとばく」を読んでいただきました。1組も2組も、おもしろいシーンが多く、子どもたちは、笑ったり、感想を口ずさんだりして、とても楽しそうに聞いていました。朝早くから来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

3・4年 プロジェクションマッピング

画像1 画像1 画像2 画像2
「子供を笑顔にするプロジェクト」として、3・4年生が取り組んだ、プロジェクションマッピングのお披露目会がありました。
体育館正面に大きく映し出された映像に、歓声が上がりました。自分達が作った映像が出たときには大喜びです。
上映が終わるとすぐにみんなから「アンコール!」とリクエストがかかりました。

2/19 人権の話

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の人権の話は、糸日谷先生から「周りの人や物を大切にすること」についてでした。
 メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手は、高校時代の野球部監督から言われた「ゴミを拾うことは、運を拾うことだ」という言葉を大切に、今でも過ごしていることが紹介されました。自分や人を大切にすることに加えて、みんなで使う場所や物も大切にしていってほしいです。

【3年生】歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(金)
 学校の校医さんに来ていただき、歯磨きについてご指導いただきました。歯ブラシの持ち方やブラシの動かし方だけでなく、虫歯になる原因についても教えていただき、歯ブラシの大切さに気付きました。また、養護教諭からも歯の役割を教えていただき、より一層歯磨きをしようと意欲をもちました。

感謝状が届きました

画像1 画像1
 環境委員会では、「人権の花」運動にに参加し、マリーゴールドとコスモスの花の栽培に取り組みました。猛暑の影響で、花を元気に育てることが難しかったですが、毎朝担当の児童が水やりをやり続けてくれました。人権の花運動に積極的に協力し、人権思想の普及高揚に多大な貢献をしたとして、東京都から感謝状が届きました。1年間活動に参加した環境委員会の皆さん、お疲れさまでした。

環境委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(木)児童集会で、環境委員会がSDGsについて発表しました。
5.6年生が、自分達でも取り組めることがあると考えた「5ジェンダー平等を実現しよう」「12つくる責任 つかう責任」「14海の豊かさを守ろう」「15陸の豊かさも守ろう」について調べたことを、クイズにしました。この発表を通して、学んだことを忘れず、一人ひとりが、小さなことでも自分にできることを行動に移していってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

感染症関係

おしらせ

SNS菅刈ルール

いじめ防止基本方針

台風等の対応

保健だより

給食だより

PTA連絡版

新型コロナ