菅刈小学校のホームページへようこそ!

いつもと違う読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせはいつもと少し違いました。
お父さんが読み聞かせをしてくださいました。
聞かせてもらったお話は、わんぱく小学校シリーズの「おそうじ隊長」です。
いつもとは違って低い声だけれども、包み込むような優しい声で、すぐにお話の世界に引き込まれていきました。
また、「菅刈小学校は140年も先輩たちが大切に掃除してきたから、きれいなんだよ。みんなも掃除を頑張ってね。」とメッセージももらいました。
今日は掃除がなかったのが、残念です。
明日からの掃除がんばります!!

菅刈あそび(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盛り上がった菅刈あそび。ワールドカップイヤーにちなんで、3年1組は「すげかりわくわくリーグ」というサッカーゲームのお店を出しました。
 ふうせんを使ったリフティングとシュートゲームには、たくさんのお客さんが来てくれました。
 カラフルな衣装に身を包み、笑顔いっぱいで元気に接客する姿を見ていると思わず笑顔になります。
 大満足の菅刈あそび。来年も楽しみです。

菅刈あそび(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の菅刈あそびは大盛況でした。

説明係のよく分かる説明を聞いて、
受付係からスタンプと温かい声援を受け「ウキウキパズルクイズめいろ」のスタート。
クイズ係特製のクイズに頭をうなり、
ぐるぐる回るめいろを進み、
最後にパズル係特製のパズルを必死に完成させてゴール。
途中にはユニークな妖怪が出てきて、めいろをより楽しませました。
お客さんをウキウキした気持ちにすることができました。
また、いつも以上の笑顔で自分たちも過ごすことができました。

成功させるために直前まで意見を出し合ったり、訂正したりしながら進めるなど、
クラスで団結した菅刈あそびになりました。

明日はすげかりあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は待ちに待ったすげかりあそびの日です。
1組のお店は「すげかりワクワクリーグ」
2組のお店は「ワクワクパズルクイズめいろ」です。
それぞれ話し合いを重ね、担当を決めて準備を進めてきました。
自分たちで進んで準備をしたり、用具や飾り付けを工夫したりして、やる気満々です。
明日は、団結して楽しいすげかりあそびにします!!

すげかりのお気に入りの場所に取材活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間でそれぞれ知りたい場所に取材活動に出かけました。
大橋図書館、大橋ジャンクション、菅刈公園、西郷山公園、住区センターです。
この日のためにグループで役割分担をし、質問内容も考えました。
「自然がたくさんあっていいな。」「いろんな工夫をしてあったよ。」
「また来たいな。」
どの場所もオススメポイントを見付けてきたようです。
9月には発表会を行います。これからは、それに向けて準備を進めていきます。

有意義な活動になったのも、
引率に来てくださった保護者の方々、
説明をしてくださった担当の方々のおかげです。ありがとうございました。

水の事故から身を守ろう 〜着衣泳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまであと2週間。水の事故から身を守ることを目的に、毎年行っている着衣泳。この日は3,4年生が行いました。
 衣服や靴を身に着け、準備完了。衣服を付けて泳いだり、水の中で衣服を脱ぐのはとても大変なことだと体験を通して実感することができました。あわてずに浮く練習や、もしも、おぼれている人を見つけた時にはどうするのか、ということを学習しました。
 
 どの子も学習しました。

すごい!七夕給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの大好きな給食。七夕のこの日は、ふたを開けてびっくり!!
「わぁ!きれい〜」「天の川だ」「星がたくさん!」

 教室がパッと華やいだ瞬間でした。真心のこもった給食は子供たちの心も体も大きく豊かに育ててくださっています。

歌もリコーダーも大好き!

 明るい歌声が自慢の3年生。この日の音楽では、小グループに分かれて歌を披露しました。弾むようなリズムから、しっとりとしたメロディーに変わる様子を上手に表現していました。体全体で表現する姿は、どの子もきらきらしています。

 歌の次はリコーダー。リコーダーを持っただけでわくわくしている子供たちです。高いドの音も上手に出せるようになりました。

 何事にも楽しみながら取り組む姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげの動きと太陽の動きを調べよう 〜3年生 理科〜

 かげの動きを屋上に行って調べました。時間がたつと、位置も長さも違っていることを発見!
「太陽は、東から南の方に動いたんだ!」「この後太陽は、西に動くよ!」「太陽が真上にあると影は短くなるんだよ!」
楽しみながら、生き生きと学ぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは給食が大好きです。みんなで仲良く、おいしくいただいています。
 この日は、お誕生日の友達をお祝いして、牛乳でかんぱーい!をしました。
 

3年社会科見学に行ってきました! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区役所では、どんな仕事をしているのだろう?という課題をもって調べに行きました。やはり、区民の安全・安心を考えてたくさんの人がいろいろな仕事をしていることが分かりました。

 充実した社会科見学ができました。

区民センターのみなさん、区役所のみなさん、ありがとうございました。

3年社会科見学に行ってきました! その1

 今日は社会科見学。目黒区民センターと、目黒区役所に行ってきました。区民センターでは、図書館やプール、体育館など、区民の生活が安全で明るいものになるよう、たくさんの工夫があることを学んできました。
 マナーを守り、真剣に学習することができました。

 親切に対応していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめポイントを取材しよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は目黒川です。近くを歩いている方に取材しました。礼儀正しく、しっかりと聞くことができました。みなさん、足を止めて子供たちの話を聞いてくださり、質問に一生懸命答えてくださいました。菅刈の地域の方の温かさを感じる取材となりました。

 今回は学年みんなで行きましたが、次回は自分のお気に入りの場所に出かけて取材します。9月には学年みんなでお気に入りの場所の発表会を計画しています。

おすすめポイントを取材しよう! 〜3年生 総合的な学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合的な学習で「菅刈のお気に入りの場所」の学習をしています。まずはお気に入りの場所をクラスみんなで考えました。そして大橋ジャンクションの上にある「空中庭園」と「目黒川」に出かけてきました。
 空中庭園では、みどりと公園課の方に案内していただき、初めて知ることがたくさんありました。
「ブドウがなってる!」「ここに座っている方におすすめポイントを聞いてみよう。」「この下に本当に高速道路があるの?」
見て聞いて感じて・・・新たな発見の多い取材となりました。

みどりと公園課の皆さん、取材に快く応じてくださった皆さん、本当にありがとうございました。


よく見ると、発見がいっぱい 〜理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はホウセンカを育てて観察しています。じっくり観察すると、葉が出てくる様子や、これから伸びてくる根の様子がわかります。新しい発見にわくわくしながら記録しました。

中学生のお兄さん、お姉さん 〜職場体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 第一中学校からお兄さん、お姉さんが職場体験に来ています。あいさつに回ってきてくれた教室では大歓迎!
 廊下でも元気にあいさつを交わしています。
 中学生のみなさんは、主事さんの仕事をいろいろ体験しています。がんばっています!


心に響く、読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 津波に負けず生き残り、人々を勇気づけた松の話、『きせきの一本松』
 おばあちゃんと孫の愛情あふれるあの大ヒット曲の絵本、『トイレの神様』
 
 お母さん方の温かい声で語られる物語は、子供たちの心に響きました。
 
 一番後ろでこっそり涙する担任でした。

キックベースボール、盛り上がっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のキックベースボールを楽しみにしている3年生です。
みんなが楽しめるゲームにするために、自分たちでルールを工夫しています。

明日はお出かけです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、お出かけをします。
総合的な学習の時間で「すげかりのお気に入りの場所」を調べに行きます。
行き先は、「天空庭園」と「目黒川」です。

今日は学年でオリエンテーションをしました。
どんな視点で見てくるのか?
どんなことを知りたいか?
話の聞き方、インタビューの仕方を教わりました。
最後には、お互いにインタビューの練習をして明日に備えました。
明日はたくさん発見していきましょう!

実習生の先生との思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週まで3年1組で実習生の先生が来ていました。
3年2組でも授業をしてもらったり、休み時間に一緒に遊んだり、先生との思い出がたくさんできました。
そこで、感謝の気持ちを伝えるために、一緒に給食を食べながら「お別れ会」を開きました。
たくさん質問したり、おしゃべりしたり、お笑いを見せたり・・・
最後にいい思い出が一つ増えました。
なんと!!それだけでは足りず、昼休みには「世界が一つになるまで」の歌をプレゼント。
子供たちの素直な心に感心します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31