菅刈小学校のホームページへようこそ!

あすなろ学級こんなこと〜菅刈畑〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あすなろ学級の1年生から4年生は、4時間目に菅刈公園の畑に行ってじゃがいもの植え付けをしました。公園の森田さんから、スコップの長さと同じくらい深く土を掘ること、種いもの芽を上に向けて植えること、土をそっとかぶせることを教えていただき、早速畑へ。子供たちは土のやわらかい感触を楽しみながら、スコップで力一杯土を掘り、種いもの芽がどこにあるかを確かめてから植えることができました。7月に収穫するのが楽しみです。

あすなろ学級 こんなこと〜やまびこ集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月のやまびこ集会は、あすなろ学級の発表でした。先日の学芸会の演目「一休さん」の続編ということで、一休さんのとんち話を新たに披露しました。短い練習期間でしたが、学芸会でたっぷり親しんだせりふが多く、子どもたちは楽しく練習に取り組みました。一休さんのダンスでは、温かい手拍子をもらって、みんな生き生きと踊っていました。最後には、観てくれた菅刈の子どもたちからうれしい感想ももらい、喜びいっぱいで発表を終えることができました。

あすなろ学級こんなこと〜もうすぐ学芸会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、学芸会が目前に迫ってきました。あすなろ学級の今年の演目は「一休さん」です。あすなろ学級の子どもたちは、自分の役にそれぞれ親しみをもって取り組んでいます。友達の演技を見るのも楽しそうです。今日の練習では、校長先生から「大きな声で大きく振りをつけて」と励ましのアドバイスもいただき、みんなやる気満々です!

あすなろ学級こんなこと

画像1 画像1
 あすなろ学級の1〜3年生は、夏休み明けの第1日目に大好きな音楽の授業がありました。夏の歌に合わせて、ウッドブロックやトライアングル、たいこ、レインスティック、ウクレレといったたくさんの楽器に親しみ、楽しく演奏しました。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1
今日は5年生の交流音楽がありました。
明日の音楽朝会の歌や連合音楽会の合唱曲を歌ったり、弦楽器の音域の違いを学習したりしました。

5年1組のみんなの元気な歌声に、思わず笑顔があふれてしまう、あすなろ学級の3名でした。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は菅刈あそびでした。
あすなろ学級のお店は「魚つり」です。

受付やルール説明、点数を書いたり魚を配ったり・・・
いろいろなお仕事も自分たちで取り組みました。

皆さん、魚つりは楽しかったですか?

あすなろ学級こんなこと〜じゃがいもほり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あすなろ学級の1年生から4年生は、菅刈公園の畑でじゃがいもほりを楽しみました。大きいおいもに小さいおいもを見つけては袋に入れていきました。収穫したじゃがいもは早速家に持ち帰りました。自分たちでとったおいもだけにとびきりの味がすることでしょう!

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が興津でがんばっている中、
あすなろ学級の3〜6年生も、来週、校内宿泊を行います。

その事前学習として、夕食に作る「カレーライス」の調理実習を行いました。

来週の木曜日、学校の先生たちやあすなろ学級の卒業生を招いてレストランを開きます。
子供たちで「わくわくレストラン」と名付け、文字通り、「わくわく」しています!!

あすなろ学級こんなこと〜小麦粉粘土は楽しいよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あすなろ学級の1・2年生は、図工の時間に小麦粉粘土を作っていろいろな活動をしました。まずは、小麦粉・塩・油・絵の具・水を混ぜるところからスタートです。みんな興味津々でカップに入れた材料をスプーンで混ぜたり、手でこねたりしました。そのあとは、感触を存分に楽しみながら、お団子を作ったり、棒で伸ばして型抜きをしたり…。2年生は、お弁当作りの一品にもしました。みんな最後まで集中して活動に取り組むことができ、とても充実した2時間でした。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のあすなろ学級の1年生は「あさがおの観察」に取り組みました。
植木鉢に支柱を立てるのも自分でがんばります!!

どんな花が咲くのかな?

みんな楽しみにしています!!

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
あすなろ学級の体育では、「あすなろ島を探検しよう!」というテーマで、
ジャンプをしたり、ケンパをしたり、平均台を渡ったり…
と、いろいろな体の動きに挑戦しています!

あすなろ学級こんなこと〜朝の交流〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あすなろ学級の1年生は、先週より朝の交流が始まりました。火・水・金の週3回、1年1組、1年2組それぞれの交流クラスへ登校し、読書タイムと朝の会に参加します。初日は、少し緊張した様子も見られましたが、出席調べでも元気に返事ができました。どちらのクラスにもあたたかく迎えられ、あすなろ学級へ移動するときには、「また来てね」「また来るよ」、「行ってきます」「行ってらっしゃい」と声をかけ合っています!

あすなろ学級こんなこと〜ひらいた ひらいた〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あすなろ学級の1〜3年生は、週1回音楽の授業交流をしています。先日1年生は「ひらいたひらいた」の表現活動に参加しました。歌を歌ったり、楽器を演奏したりするだけでなく、このように友達と一緒に身体を動かす活動もたくさんあり、毎回の交流を楽しみにしています。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1
今週は今年度第1回目の「交流音楽」がありました。

あすなろ学級では、少人数で音楽の授業をしていますが、
交流学級のみんなと声を合わせて歌うことも大好きです。

写真は6年生の「交流音楽」の風景です。
6年生の歌声に引き込まれ、あすなろ学級の2人もいつもより大きな声で歌うことができました。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1
いよいよ明日は運動会です。
毎日組体操の練習をがんばりました。
あすなろ学級の子供たち、「完璧!」とはいえないまでも、初めの頃と比べれば
格段のできばえです。

今日は80m走の練習もしました。
あすなろ学級の子供の「運動会のめあて」では、「80m走で3位以内に入る!」というものもありました。

写真は、最後の練習で心を一つにしている5・6年生の子供たちです。

明日の応援、よろしくお願いいたします!!

あすなろ学級こんなこと〜おおきくなあれ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の練習真っ最中ですが、あすなろ学級の1年生も、あさがおの栽培を始めました。興味津々で小さくて黒い種を植えてから数日後…ふたばが出てきて、大喜びの子どもたち。毎日の水やりもがんばっています。

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習の中、
理科の授業で「生き物の観察」を行いました。
あすなろ学級では、毎年「アゲハ蝶」を育てています。
今年も小さな幼虫を迎え、
「あ!アゲハ蝶の幼虫だ!!」と盛り上がっていました。

あすなろ学級こんなこと(学校たんけん)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは、1・2年生合同の学校たんけんがあり、あすなろ学級の1・2年生も参加しました。2年生が1年生の手を引き、優しくリードしたり案内したりしてくれました。
理科室のがいこつを見たり、校長先生との会話を楽しんだりすることもできて、大満足の1日でした!

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1
先日の午後は急な雨が降りました。
あすなろ学級の教室は1階なので、雨が地面を打つ音がしっかり聞こえてきます。
今からクラブ!
というときに降りだした大雨に、
子供たちは窓に走り寄り…
「雨がキラキラしてる!」
「太陽と黒い雲と雨!、変なの〜!!」
「虹が出るかなぁ!」などなど、思い思いのことを言っていました。
本当に感性が豊かな子供たちです!!

あすなろ学級こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あすなろ学級の1年生は、先週・今週とはじめてづくしのことが続きました。(その1)日直の仕事が始まり、朝の会の司会をはりきっています。(その2)6年生が掃除の時間にお手伝いに来てくれるようになりました。一緒に床ふきを頑張っています。(その3)音楽の授業交流も始まりました。交流クラスの友達と運動会の歌を歌ったり、拍打ちリレーをしたりと楽しく活動できました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31