菅刈小学校のホームページへようこそ!

1年・パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のパソコンの授業。
今日はインターネットの折り紙の折り方を見ながら、
もうすぐ節分なので、かわいい鬼をおりました。

1年・やまびこ集会

画像1 画像1
 1年生のやまびこ集会は、国語で昔話を学習したことをいかして、日本の昔話を発表しました。大きな声を出して、体育館に声をひびかせるって、なかなか難しいのですが、
子どもたちには、表現する楽しさを感じてほしいと、今回は劇を少し取り入れてみました。
おうちの方、いっしょにセリフを読む練習をしてくださったり、たぬきっぽい洋服を準備してくださったりと、ありがとうございました。
10分という短い時間でしたが、楽しく、元気にできました。

1年・生活「むかしあそびをしよう」

画像1 画像1
 1年は生活で、むかしあそびに挑戦中です。
今日は、あやとりに挑戦!・・・とはいえ、なかなか思うように指が動かず、
「むずかしーい!」の声が。
まずは、かんたんほうきや、基本のかたちを、ゆっくりやってみました。
「1本のひもから、いろんな形ができるなんて、おもしろいね!」
なんて、素敵な発言も!

1年・算数「大きさくらべ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数「大きさくらべ」のまとめで、じんとりゲームをしました。
おなじ大きさのマスを、じゃんけんで勝ったほうが色をぬり、
陣地がひろくなった方が勝ち!というゲームです。

1年・学校公開(国語)

画像1 画像1
 学校公開の1年生、国語の授業は「ものの名まえ」でした。
「ものの名まえ」には、「ひとまとめにした名まえ」と「一つ一つの名まえ」があります。
たとえば、「やさい」は「きゅうり」「トマト」「にんじん」・・・をいうように。
学習した事を使って、おみせやさんごっこをしました。
自分たちがお客さんになったあと、今度は、おうちの人にお客さんになってもらいました。ご協力ありがとうございました。

1年・学校公開で(音楽)

画像1 画像1
 学校公開での1年生、音楽の授業は、「きらきらぼし」の合奏でした。
けんばんハーモニカ、てっきん、すず、トライアングル、を使って音の重なりを楽しみました。

1年も持久走!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月は菅刈小の持久走月間。15分休みには、持久走に挑戦です。
朝のうちに「持久走カード」を出して、準備体操をしたら、1年生は3分間走ります。
はじめからスピードを出しすぎてしまうと、苦しくなってしまうので、自分のペースで走り続けます。終わると、体があたたまって、ほかほかします。
今日で3日目ですが、続けているうち、走るのにどんどん慣れてきたようです。

1年生・新年に気持ちをむける

画像1 画像1
 1月になったので、新しく当番グループや係を決めました。
グループの番号や、係の名前を、相談して決めます。
自分の思いどおりにならないこともあるから、ゆずったり、ゆずってもらったり。
考えを変えることもあります。
話し合うって、難しいけれど、とても大事です。
わいわい、がやがや・・・。とても楽しそうでした。

1年生もかきぞめ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年がスタートしました。
1月8日(水)は、全校で書き初めを行いました。
1,2,3年生は、硬筆(えんぴつ)、4,5,6年生は毛筆(お習字)です。
1年生にとっては、初めての書き初め会!
消しゴムを使わずに書くので、とても緊張していました。
真剣な表情で、最後まで書きました!
冬休みにも練習したので、とてもじょうずです。

1年・おたのしみ会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校は冬休みに入ります。1月からまた一緒に、楽しく学習しましょう。
よいお年をお迎えください。

1年・冬休み前のおたのしみ会

 「1年生が国語の時間に作った「冬かるた」を使ってみんなで遊びたい!」という提案から、「せっかくだから、クリスマス会をして、かるただけじゃなくて、歌を歌ったり、ゲームをしたりして、みんなが楽しくなるようにしたい。」という声が出ました。
さっそく学級会で話し合うと・・・「だしものをしようよ。」という声が出て、
「ぼくは〜をみせるよ。」「私は〜をやろうか。」といった申し出が。
けんだま、空手、側転、フラフープ、やわらか体、早口ことば、さかだち・・・などなど、とっても楽しい出し物が提案されました。
さてさて当日は・・・?お休みさんが何人かいたので、2日にわたって行うことに。
1年生なりに、提案→話し合い→準備→実施ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年・お楽しみ会の準備!

画像1 画像1
 国語でつくった「ふゆのかるた」を使って、遊びたいという議題を1年生がだしたので、お楽しみ会でやることになりました。教室を飾って、みんなで準備をすすめています。

1年ずこう・えのぐって楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、図工で自分の絵の具セットを使い始めました。
最初は、用具の名前や使い方を覚えます。
(1)「どうぶつのあしあと」一本の筆で、点の書き方を変えることができるなんて、
子供たちはびっくり!
(2)「わたしはデザイナー」今度は線のひきかた。すてきなシャツが描けました。
(3)「こんぺいとうのくびかざり」いろいろな色に白を混ぜると・・・新しい色が生まれます。

1年生「パソコン」

画像1 画像1
 12月のパソコンの授業では、1年生は「クリスマスカード」を作りました。
ツリー、くつした、リースの模様から自分のすきな絵を選び、色をぬったり、スタンプを押したり。今まで学習したことをつかって、あっというまにクリスマスカードのできあがり!

1年生・「あきとともだち」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で秋みつけをした1年生。どんぐり、きんもくせい、まつぼっくり、色づいた落ち葉、ぎんなん、ヌスビトハギのようにくっつく種・・・などなど。
あちこちに、秋が見つかります。
さて、秋と言えばサツマイモ。ということで、サツマイモでスイートポテトもつくりました。

1年生「リースをつくろう!」

画像1 画像1
 1年生が育ててきたアサガオのつるで、リースをつくりました。
丸いかたちにして、まわりに、まつぼっくりやドングリをつけたり、モールで飾り付けをしたりしました。

1年生・初めての展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとっては、初めての展覧会!
いまだに「たのしかったよねえ。」という声が聞かれます。
1年生だけで、6年生と、おうちの人と、3回会場をまわったあと、
2日目の5時間目、「もう一度だけ見たい!」といって、4回も見学に行った1年生でした。

1年・生活科「あきみつけをしよう」

画像1 画像1
 校庭にたくさん色付いた葉が落ちているので、拾いに行きました。
赤、黄色、茶色・・・。本当にきれいな葉っぱがたくさんあります。
教材園には「すすき」や「がまの穂」もありました。

ひょうしょう!

画像1 画像1
 全校朝会で、夏休みの自由研究が代表で選ばれた子、消防写生会で入選した子の表彰がありました。

1年生・学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生がパソコンの授業で、10月にお面を作りました。
おばけや魔女のお面をかぶっているうちに、なんだか「おばけっごっこ」がしたいと言い出して・・・・。学級会で「おばけごっこをしよう」という議題で話し合うことになりました。コウモリやガイコツ、蛇などを作り・・・多目的室に並べて・・・。
いざ「おばけごっこ」!
自分たちでつくったのに、いざ入るとなると、「こわいよー!」と言い出す子がいたりして・・・。でもでも、みんなで相談して楽しい「おばけごっこ」ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31