菅刈小学校のホームページへようこそ!

ミュージッククラブ 夏期特別練習6

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もコルネットとアルトホルンのパート練習でした。コルネットは頑張って新曲の最後まで音取りを終えることができました。アルトホルンも昨日よりもできるところが増えてきました。3年生は打楽器も頑張りました!
 最後の合奏では打楽器も入れて合わせました。だんだん華やかな雰囲気がでてきました!

ミュージッククラブ 夏期特別練習5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はコルネットとアルトホルンの練習でした。
新曲の一番難しい部分の練習でしたが講師の先生のアドバイスをしっかり聞いて、最後は2パートで合わせることができました。
 明日はもっと正確に演奏できるように頑張りましょう!

連合音楽会の練習頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミニ先生が増えたおかげで鍵盤パートが全員で揃って演奏できるようになってきました。今日は他の楽器も混ぜて合奏しました。音が増えるとより素敵になりますね。
 合唱も全員の声が揃ってきれいな響きになってきました。この調子で頑張りましょう!

ミュージッククラブ 夏期特別練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は新曲を中心に練習しました。技術的にとても難しい曲ですが集中して気付いたら休憩をとっていなかった・・・。というトロンボーンパート。本当によく頑張っています。
 アルトホルンは今年から楽器を始めた人ばかりですが、少しでも上級生に追いつこうと頑張っていました!!

5年生 連合音楽会に向けて 腹筋を鍛えています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はどんどん練習にくる人数が増えています!今日は合奏曲の鍵盤パートを全部通して演奏することができました!
 合唱では、高い音を出すために腹筋を鍛える練習を行いました。全員で床に横になって足を上げてきらきら星を歌いました!「お腹がいたいー!」と言いながら楽しく活動しました!

ミュージッククラブ 夏期特別練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 トロンボーンとユーフォニウムのパート練習を行いました。
トロンボーンは講師の先生からの指導をすぐに楽譜に書き込んでいる姿が立派でした。
ユーフォニウムは、楽器の構造、扱い方から丁寧に教えてもらいました。講師の先生のお手本の音に「すごい!」と目を輝かせていました。

3、4年生 リコーダー鍵盤教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3、4年生はリコーダーと鍵盤の練習に励んでいます。4年生は少しでも上の級に上がれるように黙々と練習し、3年生は、基礎の確認や新しい音を覚えています。
今日は全員で「ミッキーマウス」に挑戦しました! 
 4年生が3年生にリコーダーの運指をやさしく教えてくれるおかげで3年生も4年生の音に刺激を受けてきれいな音で吹けるようになってきました!練習の最後にはビリーブを全員で歌いました。
 

5年生 連合音楽会の練習 頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の練習には18人も集まり合奏の練習を行いました。全員の音が揃うと迫力が出てきました!明日も頑張りましょう!

ミュージッククラブ 夏休み特別練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から夏休みの特別練習が始まりました。今日はトランペットとアルトホルンです。
2時間ほとんど休憩なしで練習にお励みました。コーチからも色々な指導をいただき、新しい曲の譜読みも進みました。夏休みで曲を仕上げられるように頑張りましょう!

5年生 連合音楽会の練習が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入りましたが5年生は14人も練習に集まり1時間集中して練習しました。
合奏曲のメインテーマはリズムを意識して演奏できるようになってきました。明日も頑張りましょう!

6年生 箏の授業 さくらさくら

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は箏でさくらさくらを演奏できるようになりました。親指をしっかり立てて、響きのある音を意識して演奏できるように頑張っていました。

みんなをまもる“ねんどさん”

 3年生は、夏休み前最後の図工の授業で、先週に引き続き粘土に挑みました。まずはじめに、世界各地のいろいろな像の写真を見ながら、つくり手の祈りや願いのこもった像の美しさや面白さについて、語り合いました。
 次に、粘土を使って、「みんなをまもる“ねんどさん”」をつくりました。皆の思いがこもった様々な“ねんどさん”が誕生しました。中には「家族が私の守り神です」と、心温まる作品をつくった児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業 素敵な歌声が響きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、4年生は目黒区の代表で音楽の授業をしました。目黒区の音楽の先生が20人以上を参観に来てくださいました。
 声とリコーダーできれいな響きをつくることをめあてに学習してきました。音の山を意識し、声と楽器の音量のバランス、音色を揃えようとグループで一生懸命練習する姿がとても立派で参観してくださった先生方からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。
 授業の最後は講師の平山先生が指揮をしてくださいました。子どもたちは指揮に答え、素晴らしい演奏に参観の先生方から大きな拍手をいただくことができました。
 昨日の授業では、授業のまとめとして演奏を録音し、全校放送で流しました。他の学年のお友だちからも、「4年生の声きれい!」という嬉しい感想をたくさんもらうことができました。

5年生 アウトリーチプログラム 本物の音に感動!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ヴァイオリニストの川久保賜紀先生とチェリストの遠藤真理先生が演奏しに来てくださいました。お二人とも世界的なコンクールで賞をいただいて世界で活躍なさっている方です。5年生は、身を乗り出して、弦楽器の迫力ある響きを体全身で感じていました。楽器紹介では、チェロの響きを感じようと床を触ったり、様々な演奏の仕方に目を丸くしていました。最後は、弦楽器の伴奏に合わせて「風になりたい。」を合唱し、音楽の豊かな響きを全員で味わうことができました。

ひみつのねん土王国

3年生は図工の時間に、粘土を掘ったり、削ったり、いろいろな形を試して、見たこともない“ひみつのねん土王国”をつくりました。
今日の制作のポイントは、グループのメンバーで協力してつくる、ということ。
互いのイメージを話し合いながら、一つのイメージへとまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギコギコ、コロコロ、楽しいなかま!

4年生は図工の時間に、のこぎりで木材を切り、切った木片を組み合わせて“たのしいなかま”をつくりました。
木の風合いを生かしたい子どもは、紙やすりでスベスベに磨きあげ、色をつけたい子どもは、絵の具でカラフルに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ「あきかんを使って静電気を作ろう!」

今日の科学クラブでは、あきかん、ラップ、ストロー、セロテープを使って静電気を作りました!

ラップをあきかんに巻き付けて、ラップをはがして缶に指を近づけると静電気が起こりました。
また、アルミホイルをそのあきかんに近づけると、アルミホイルが缶に近づいては離れるといった動きをしました!

夏休み前の最後のクラブでした。
夏休みの自由研究では楽しい実験を探して、やってみるのもいいですね!!
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなの知っているダンゴムシ、だけど知らないこともたくさんある!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から3泊4日で興津自然宿泊体験教室に行く6年生の元気な挨拶から1週間が始まりました!

今日の校長先生のお話は、「ダンゴムシ」について
「足は何本あるか?」
「何を食べているんだろう?」

など、私たちの知らないことを通して、夏休みの自由研究で知らないことや不思議に思っていることを調べてみるといいですね!
とのお話でした。

一つのことについていろいろ調べてみると、いろいろな発見ができそうですね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31