菅刈小学校のホームページへようこそ!

ヒマワリがたくさん咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前の最後の登校日に、みんなで学級園へ行って、ヒマワリとホウセンカの観察をしました。
ヒマワリは、16こ咲いていて、みんな歓声をあげていました。まだ、つぼみをつけているものもたくさんありますので、夏休みの間も学校の前の道から見えますので、咲き具合をチェックしてみてください。では、皆さん楽しい夏休みをお過ごしください。

理科 花がさいた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級園のヒマワリが咲き始めました。台風で倒れたものには、主事さんが棒を立て結わえてくださいました。そのおかげで、どんどんと伸び、高いものは、2メートルにもなりました。堅いつぼみも、だんだんとふくらんできました。いくつ花開くか、これからが、楽しみです。

理科 花がさいた

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホウセンカのつぼみの観察をしていたら、もう花が咲き出しました。学級園のホウセンカも咲いています。赤、ピンク、紫、白と色とりどりの花です。「あんな小さな種からこんなに大きく育つなんて。」「同じような黒い種だったのに、花の色はどうして違うんだろう。」と疑問がいっぱいわいてきました。ヒマワリもつぼみもみられるようになってきました。夏休みまでに花が見たいとみんな願っています。

総合 菅刈のお気に入り 西郷山公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西郷山公園は、菅刈公園に比べて、「あまり行ったことがない。」「中はよく知らない。」という子も多かったので、名前の由来や歴史を調べてからでかけました。「鹿児島市からもらった木が多いね。」「滝のそばは、涼しいよ。」「階段は百段以上あるよ。」とたくさんの発見がありました。高台から、富士山うを見たことがあるという子も何人かいて、週末にまた行ってみたいと言う子もいました。

植物の体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐんぐん育って来たホウセンカを土ごと掘り起こし、水で洗って、根の観察をしました。最初は、こんもりと土におおわれ、見えなっかた根ですが、土を丁寧にふるい落とし、バケツの水で洗い落とすと、細長い根がたくさんついていることがわかりました。中には、30センチメートル以上の根もあり、「見えないけれど、土の中ではこんなになっていたんだね。」と話し合いながら、ノートに記録しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31