菅刈小学校のホームページへようこそ!

図工『くぎうちトントン』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始めに、太田先生からかなづちの使い方を教えてもらいました。うまく釘が打てるか心配そうな顔でしたが、だんだんと「トントントン」といい音が図工室に響き始めました。迷路ができたら、早速、ビー玉がうまく転がるか試していました。

生き物係もがんばってます

 雨の合間をぬって、生き物係が、ヒマワリとホウセンカの観察に畑へ出かけました。背丈やは葉の数、葉の大きさをメモに書いて、朝の会や帰りの会でみんなに報告します。次の理科の時間には、みんなで観察に行くことになりました。お仕事、ご苦労様。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語辞典となかよしになろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「国語辞典の使い方」の学習が終わってからも、わからない言葉があれば、まず予想してからひくということを、どの教科でも続けています。どんどんと、早くひけるようになってきています。時には、思いがけない発見もあり、読み物としても楽しんでいます。ぜひ、ご家庭でも、国語辞典をご活用ください。

アゲハチョウになりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、教室に入ると、さなぎからチョウになっていました。モンシロチョウとは、また違う美しさです。まだ、さなぎのものもいて、毎日観察を続けています。放課後にふたを開けて逃がしました。元気でね。

理科 ぐんぐんのびろ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級園に植えかえたヒマワリとホウセンカがぐんぐんと育ってきています。背の高さや葉の枚数も観察カードに書き込んでいます。帰りには、キャベツの葉をひっくりがえしモンシロチョウの卵がないかチェックします。

ボランティア活動日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって、初めての青空給食でした。よいお天気で木陰が涼しく、気持ちよかったです。お弁当の後は、なぞなぞ係がなぞなぞを出して、大いに盛り上がりました。食後は、落ち葉をたくさん拾って、大きなゴミ袋をいっぱいにしました。

理科 日なたと日かげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて温度計を使って、日なたと日かげの土の温度をはかってみました。土の温度は、手で感じるだけでも、ずいぶん違いました。一時間後、比べてみると、日なたの土の温度は、5度も上がったのに、日かげの土の温度は、あまり変わっていなくて、みんなびっくりしていました。暑い中、がんばりました。

初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちに待った初めての毛筆の授業です。うれしそうに書道バッグを開けていました。いよいよ筆をおろし、半紙にむかいます。教室には、墨のにおいが漂い、筆が半紙の上を滑っていく音だけに包まれました。初めてのことばかりで、後片付けまで大変でしたが、「おもしろかった。」「緊張したけれど、うまくできた。」「次はいつやるの。」と意欲満々の子どもたちでした。放課後、すぐに、作品を展示しました。立派な「二」がならびました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31