菅刈小学校のホームページへようこそ!

ふわふわ言葉名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(木)
 9月20日〜9月30日まで、全校で「ふわふわ言葉名人になろう」の取り組みを行っています。事前に各学級でふわふわ言葉について話し合い、おすすめの言葉や、今後増やしていきたい言葉を3つずつ出し合いました。全校から集まった言葉は、校舎内の廊下に通行した時に見やすいように掲示しています。また各学級でも、ふわふわ言葉でいっぱいにしようと意識して行動できるような取り組みを行っています。友達の良いところを見付けて褒めたり、周りの友だちに思いやりの気持ちをもって声をかけたりする姿が増えてきました。

9月29日 大豆入りひじきごはん ししゃもの南蛮漬け 切干大根の中華風サラダ 大根ととうふのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
9/29
≪献立≫
●大豆入りひじきごはん
●ししゃもの南蛮漬け
●切干大根の中華風サラダ
●大根ととうふのみそ汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(北海道)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン(茨城)、きゅうり(埼玉)、もやし(神奈川)、大根(北海道)、切干大根(宮崎)、ししゃも(アイスランド)

1〜6年 オリ・パラ教育「パラスポーツ体験教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 全学年対象の「パラスポーツ体験教室」がありました。東京都スルーネットピンポン協会の平賀先生、東京ボッチャ協会の佐藤先生、東京都障害者スポーツ協会の萩原先生から、障がいやスポーツを始めたきっかけ、スポーツの魅力、今後の目標などを教えていただきました。
 後半は、学年ごとにそれぞれの種目を体験しました。障がいのあるなしに関わらず、みんなで楽しめるパラスポーツを体験することができ、子どもたちはたくさんのことを楽しみながら学んでいました。今日感じたこと、考えたことを今後に活かしていってほしいと思います。

9月28日 チキンカレーライス コールスローサラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
9/28
≪献立≫
●チキンカレーライス
●コールスローサラダ
●みかん
●牛乳

≪使用食材・産地≫
鶏肉(宮崎)、ホールコーン(北海道)、みかん(愛媛)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬)

5年 稲刈り体験を行いました

画像1 画像1
9月27日、とても良い気候の中、
延期になっていた稲刈り体験を行いました。
台風の影響を感じさせないほど、
稲は立派に育っていました。

田んぼの中はぬかるみ、足をとられそうになりましたが、
しっかりと踏みしめながら、刈り取ることができました。
刈った稲は束ねて、次回の脱穀までの間で乾燥させます。

時間をかけて育ててくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、
引き続き学習に励んでいこうと思います。

3・4年 ALSOK防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2022/9/27

 中学年は、ALSOKによる防災特別授業を受けました。
一人で家にいるときに災害が発生したらどのように対処すればよいかをみんなで考えました。
みんな自分事としてよく考えて参加していました。

9月27日 アロースデトマーテ ソッパデパドラ フィリョース 牛乳

画像1 画像1
9/27
≪献立≫
●アロースデトマーテ
●ソッパデパドラ
●フィリョース
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんにく(青森)、玉ねぎ(群馬)、セロリ(静岡)、にんじん(北海道)、ピーマン(宮崎)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬)、パセリ(千葉)、豚肉(埼玉)、鶏肉(宮崎)

ポルトガル料理を作りました。献立をお家で確認し、保護者の方とポルトガルについて話してきたという子もいました。他の人にもどんなメニューか聞かれたので、とても気になっているようでした。アロースデトマーテはチキンライスのようなケチャップ味のご飯で、チキンではなく豚肉、ベーコン、ウインナーが入っています。ソッパデパドラはポルトガル民話に出てくる「石のスープ」です。フィリョースは小麦粉、砂糖、オリーブオイル、オレンジジュースなどで作ったお菓子です。今日はどの料理もよく食べてくれたので残菜がほとんどありませんでした。

★児童の感想より★
・フィリョースに感激しました。
・フィリョースがレモン風味のさわやかな味でおいしかったです。
・ソッパデパドラは昔話が由来でおもしろいですね。他にも昔話からできた料理を調べます。
・アロースデトマーテおいしかったです。また出してください。
・アロースデトマーテはたまごをかけたらもっとおいしくなると思います。
・石のスープがすごくおいしかったです。


6年 ハーゲンダッツ特別出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(火)

 6年生はキャリア教育の一環として、株式会社ハーゲンダッツより特別出張授業をしていただきました。働くこと、おいしさの秘密、というテーマでお話ししてもらいました。

 前半はハーゲンダッツができるまで、どのような思いでアイスクリームを作っているかについて教えていただきました。物作りのこだわりを知ることができました。
 後半は子どもたちが企画開発の社員になり、新商品開発のワークショップを行いました。どのようなアイスを作るか、みんな真剣に考えていました。

9月26日 玄米入りごはん 鮭の照り焼き じゃがいもの照り焼き 冬瓜のすまし汁 牛乳

画像1 画像1
9/26
≪献立≫
●玄米入りごはん
●鮭の照り焼き
●じゃがいもの金平
●冬瓜のすまし汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚肉(群馬)、鶏肉(宮崎)、鮭(北海道)、とうがん(東京)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、いんげん(青森)、みつば(埼玉)

9月22日 麦ごはん 揚げだし豆腐 大根とひじきのサラダ かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
9/22
≪献立≫
●麦ごはん
●揚げだし豆腐
●大根とひじきのサラダ
●かき玉汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(北海道)、大根(北海道)、小松菜(茨城)、長ねぎ(秋田)、きゅうり(岩手)、玉ねぎ(北海道)、たまご(秋田)、鶏ひき肉(宮崎)

月曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(月)
 快晴の中、月曜朝会を校庭で行いました。久しぶりに校庭に集まりました。どのクラスも時間に間に合うように整列できました。校長先生の話や看護当番の先生の話をしっかり聞く態度も立派でした。今週も元気に過ごしましょう。

4年生 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(月) 4年生 音楽の授業

サン=サーンス作曲 組曲「動物の謝肉祭」より「白鳥」「堂々たるライオンの行進」について、旋律の特徴を感じ取りながら聴き比べる学習をしています。
「フレーズが途切れずに続いている」「主旋律も伴奏も強く演奏されている」など、それぞれの曲の特徴にたくさん気付きました。

9月21日 二色おはぎ けんちん汁 きゅうりの土佐和え 牛乳

画像1 画像1
9/21
≪献立≫
●二色おはぎ
●けんちん汁
●きゅうりの土佐和え
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(北海道)、ごぼう(群馬)、大根(北海道)、里芋(千葉)、小松菜(茨城)、長ねぎ(秋田)、きゅうり(岩手)

9月20日 麦ごはん 鯖の香味焼き 塩昆布和え 小松菜と鶏肉のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
9/20
≪献立≫
●麦ごはん
●鯖の香味焼き
●塩昆布和え
●小松菜と鶏肉のみそ汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
鶏肉(宮崎)、さば(長崎)、しょうが(高知)、長ねぎ(秋田)、キャベツ(群馬)、きゅうり(岩手)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(茨城)

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(木)音楽朝会

今朝の音楽朝会では、各学級で「もみじ」を歌いました。また、4年生が映像に登場し、初めて学習した同曲の2部合唱を披露しました。明るく伸びやかな歌声でした。
これから秋がますます深まります。もみじを始め、たくさんの歌を歌っていきましょう。

9/21 校内研究授業 あすなろ学級

画像1 画像1
 本日、あすなろ学級4〜6年生の研究授業がありました。テーマは、「女らしさ男らしさってなんだろう」です。
 色によって、髪型などによって、女らしいや男らしいがあるのか、それともどちらもどちらでもないのか考えました。最初は、赤色といえば女の子、青色といえば男の子と分けたいと考える児童が多かったですが、みんなで話していく中で男女関係なく好きなものがあっていいんだと感じたようです。

 授業後は、職員で今日の授業のことや普段の学級や授業について、無意識に男女で分けていないか、ふり返ったり話し合ったりしました。様々な考え方のある社会の中で、何事も自分の価値観だけで分けるのはよくないことだと改めて考えました。
 また、プライベートゾーンについての授業をした2年生とあすなろ学級の先生から実践報告をしました。子どもたちだけではなく、大人も学び続けることが大切ですね。
画像2 画像2

9月16日 スパゲティカレーミートソース かぶときゅうりのサラダ 牛乳

画像1 画像1
9/16
≪献立≫
●スパゲティカレーミートソース
●かぶときゅうりのサラダ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚ひき肉(群馬)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、セロリ(長野)、パセリ(長野)、きゅうり(群馬)

9/14~16 あすなろ学級 八ヶ岳自然宿泊体験教室

9/14(水)〜16(金)にあすなろ学級5・6年生が八ヶ岳へ行きました。初めての宿泊の5年生も、初めての八ヶ岳の6年生もわくわくいっぱいに元気に出発できました。

たくさんの自然に囲まれ、東京では感じることのできない気持ちよさを体いっぱいに味わうことができました。

1日目の夜は夕飯を食べ、キャンプファイヤーをしました。歌って踊ってゲームをして賑やかな一時でした。最初は曇り空も、途中からは満天の星に変わり、じっくり空を見上げました。

3日目の朝方に雨が降ったものの、雨具の出番なく過ごすことができ、全員が安全に帰路に着きました。

事前の準備をしてくださった保護者の皆様、楽しい3日間を支えてくださった学生ボランティアのみなさん、留守の間あすなろ学級を守ってくださった1〜4年生、先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 家庭科ミシンの学習

画像1 画像1
9月16日(金)

 6年生は、11月の展覧会に向けて、ミシンでの作品づくりをしています。

 まっすぐ丁寧に縫うこと、返し縫いをして両端を丈夫にすることなどに気を付けながら、作業を進めています。

9月15日 麦ごはん 千草焼き 切干大根の炒め煮 すまし汁 牛乳

画像1 画像1
9/15
≪献立≫
●麦ごはん
●千草焼き
●切干大根の炒め煮
●すまし汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
小松菜(東京)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(青森)、いんげん(青森)、えのき(新潟)、たまご(秋田)、切干大根(宮崎)、鶏肉(宮崎)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

学年だより

PTAだより

特設クラブ

おしらせ

予定表

体罰根絶宣言

保健だより

給食だより