菅刈小学校のホームページへようこそ!

防犯教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、多目的室で「防犯教室」を行いました。
警察の方に来ていただき、犯罪被害から身を守るための方法を学びました。
まずビデオを見ながら、クイズに答えました。
危険な人は見た目では分からないということ、
言葉巧みに誘い出そうとする人について行かないこと、
いざというときの 防犯ブザーの使い方 など、
命を守るための大切な学習でした。



5年 放送体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、楽しみにしていた放送体験が始まります。

5年 放送体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で放送博物館に来ました。
まずは、館内を見学しました。

3年 大縄大会

8日(木)の体育朝会で、1回目の大縄大会がありました。3年生が練習を始めたのは最近ですが、跳ぶ順番を考えたり、声かけをしたりして、少しずつ記録が伸びています。今日の記録は3分間で175回と168回でした。練習よりよい記録が出て、大喜びでした。2回目の大会に向けて、力を合わせて練習していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あすなろ学級 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(火)

本日、英語の授業がありました。
ジョン先生の発音をよく聞いて、バニラ、ストロベリー、チョコレート、オレンジ、メロンなどのアイスクリームの味について学習しました。グループになって、ポインティングゲームなども行っています。

みんなで楽しく活動しています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科ではもののあたたまり方について学習をしています。
サーモインクを用いて、水のあたたまり方について実験をしました。

連合展見学 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1日(木)に目黒美術館に出かけました。
連合展「めぐろの子どもたち展」の見学です。
会場には目黒区の小中学生の図工や書き初めの作品が所狭しと並んでいて、
どの子も食い入るように見ていました。
友達の作品を見つけたり、よその学校の素敵な作品に目を留めたりと、
あっという間に時間がたってしまいました。


2月1日音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の音楽朝会では、「冬の歌」を全校で歌いました。
最初はとっても寒く、顔がこわばっていたので、自分でほっぺをぐるぐる…顔の筋肉をほぐしました。
最後は、6年生が全員ですずとウッドブロックを演奏してくれて、音楽を盛り上げてくれました。おかげで雪の様子や馬の走る様子が浮かんでくるようでした。

3年 クラブ見学

5日(月)に3年生のクラブ見学が行われました。2日(金)に4年生からクラブのことを教えてもらっていたので、わくわくしながら6時間目を待っていました。
現在、クラブは8つあるので、1つのクラブを見学できる時間はわずかでしたが、来年度のクラブ活動を思い浮かべながら楽しく見学できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育園交流(3) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は「学校案内」です。
ここはどんな教室なのか、2年生がわかりやすく発表しながら、校内を回りました。やさしく保育園の友達の手をひいて歩く姿は、頼もしかったです。
最後にみんなで「じゃんけん列車」をして、交流会は幕を閉じました。

2年生にとって、保育園の友達の笑顔が何よりのプレゼントとなりました。そして、2年生の笑顔もすてきでした。

保育園交流(2) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は2年生も大好きな「猛獣狩りに行こうよ」です。
元気な歌声とともに、仲間を作りました。
できたグループでの自己紹介も、
始めは名前だけだったのに
好きな食べ物やスポーツを教え合うようになり、
どのグループも笑顔で、楽しそうな声が響いていました。

保育園交流(1) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菅仮保育園と双葉の園保育園の年長さんたちが
菅仮小学校に遊びに来てくれました。
今日は2年生がおもてなしをします。
寒い日だったので、まずは元気におにごっこ。
ゾンビ鬼で体を動かし、温まりました。

算数 長さの学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 両手を広げた長さのテープをはかります。
100cmのものさしは、1回で長い長さがわかるので
30cmものさしを何回も使うより便利だ、ということがわかりました。
2人で協力して、テープの長さを測りました。
「このテープが、だいたい自分の背の高さと同じくらいだ」
と聞いて、びっくりしていました。

あすなろ学級3〜6年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(木)

毎週木曜日は、講師の先生と図工の授業があります。
本日は、節分に向けて鬼のお面を作りました。どんな鬼にするのかをよく考えてから、毛糸や綿などの飾りをたくさんつけました。

毎週楽しく活動しています。

あすなろ学級 連合展覧会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(火)

連合展覧会の見学に行ってきました。
会場に入るとどれも素晴らしい作品ばかりです!!自分の作品はどこかな…とドキドキしながら作品を観てまわりました。あすなろ学級の作品が並べられたブースを見付けると、子供たちは大喜びです。自分の作品をしっかりと観て、とても嬉しそうな表情をしていました。お気に入りの作品を見付けることもでき、有意義な時間を過ごすことができました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日

今朝の児童長会で「税に関する標語」と「人権標語」で受賞した児童の表彰をしました。

おやじの会スポーツ大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(日)

みんな、元気に楽しく運動することができました。
準備、進行をしてくださった、おやじの会の皆様、
ご参加くださった保護者の皆様、
寒い中、本当にありがとうございました。

おやじの会スポーツ大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(日)

今日は、おやじの会スポーツ大会が行われました。
種目は、
○どろけい
○チェッコリ玉入れ
○ドッジビー
○雨どいリレー
です。
とても寒い日ですが、
たくさんの子供たちが参加してくれました。

算数 長さの学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2年生の算数は「長さ」の学習です。
まず最初に、自分の両手を広げた長さのテープを作りました。
今まで学習した長さより、ずいぶん長いテープができました。
グループで協力しながら作った自分のテープを見ながら、
どうやって長さを確かめようか、みんなで考えました。

何cmあるのか、次回は、実際に測ってみます。

チャンスを生かせ レッツゴー! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月の発育測定が行われました。
前回の測定より、身長も体重も増え、日一日と成長していることを確かめました。
 その後、7〜9才の今の時期は、
巧みな動きが1番伸びる時期だと教えていただきました。
縄跳び、鉄棒などさまざまな動きにどんどん挑戦していくのに適した時期だそうです。

その後、みんなで「できそうでできない運動」にチャレンジしました。
手は3拍子、足は2拍子でリズミカルに体を動かすことに挑戦しました。
体も頭もフル回転の1時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31