菅刈小学校のホームページへようこそ!

楽しい英語活動(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1組で英語活動がありました。

「どうぶつの 名まえを いってみよう。」
というめあてで、学習しました。

What's this? It's〜.
という流れで、いろいろな動物について、ジェスチャーゲームをして
楽しみました。

1月12日 豆腐の日

画像1 画像1
献立
ごはん、揚げ高野豆腐と大根の煮つけ、
たまご焼き、さつまいものみそ汁、牛乳

材料の主な産地
にんじん さつまいも 千葉県多古町
ごぼう 青森県、たまねぎ 北海道、えのき 長野県、
たまご 青森県、豆腐 愛知県 佐賀県


3年 目黒ばやしを演奏する方々を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、今、「受けつがれる行事」や「昔の道具とくらし」について学習しています。
11日(木)に目黒ばやし保存会の7人の方が来てくださり、祭りの意味や目黒ばやしの歴史について話してくださった後、演奏してくださいました。
演奏は、大太鼓、小太鼓、篠笛、鉦で行われ、子供たちも演奏体験をさせてもらいました!
古くから受けつがれていること、物を大切にしていきたいと感じた1時間でした。

おいしい給食いつもありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)

今日の給食は
一日早いですが、鏡開きということで、
お餅の入ったお椀が出ました。

バットに入った、赤いお餅を、お椀に入れ、
白味噌のお汁を注ぎ入れます。
お餅は、ビーツで着色しました。

ご飯は、すずな(春の七草)ご飯です。

さらに、揚げたブリの切り身に、あんを絡めたものと、
ご飯の進むきんぴらごぼうでした。

毎日、おいしい給食、本当にありがとうございます!

「10000までの数」の学習で  2年生

画像1 画像1
算数で大きな数の学習をしました。

今日は学校で集めたペットボトルのキャップが
いくつあるのか考えました。
みんなで協力して10のまとまりを作りました。
予想外の多さでしたが、
みんな一生懸命数えています。

書き初め会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。

冬休みの楽しい思い出と共に、元気に登校した2年生。
さっそく書き初め会にチャレンジしました。

緊張の中、丁寧に 書くことができました。
15日より書き初め展が開催されます。
ぜひこどもたちの力作をご覧下さい。

書き初め会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(火)

今日は、書き初め会が行われました。

一文字一文字、丁寧に時間をかけて
頑張って書き上げました。

書いた作品は、15日(月)より展示しますので、
お時間のあるときに是非ご覧になってください。


3年 書き初め会

新しい年を迎え、キラキラ輝く笑顔で登校してきた3年生。
初めての書き初め会でした。
12月に練習した時よりもパワーアップした字を書くことができ、大満足の子供たちでした。
今年もこの書き初めの字のように、のびやかで、一人一人が輝く年になりますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3年 今までありがとう!これからもがんばろう!の会

楽しい会になるように、司会、ゲーム、歌、ダンス、飾りの係に分かれて計画を進めてきました。よく工夫されていて、あっという間に時間が過ぎていきました。
また会えるその時にキラキラと輝いていることができるよう、これからもそれぞれの場所で頑張ってほしいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が良く、気持ちのよいお弁当タイムです。

6年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
体験プログラムを終えて、憲政記念館を見学しています。

6年社会科見学

画像1 画像1
国会見学を終えて、現在体験プログラムを行なっています。

6年 社会科見学

画像1 画像1
国会の見学が終わり、参議院体験プログラムが始まりました。

6年 箏授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箏の体験授業では、友達同士で教え合いながら学習しました。
初めての箏でしたが、2時間で「さくらさくら」を演奏することができました。

パソコンクラブ 私は誰でしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンクラブでは、パワーポイントを使って「私は誰でしょう?クイズ」を作ってきました。
それは、自分が何かになりきり、当ててもらうためにヒントを出していくものです。実際に自分でアニメーションを付けながら、見ていて面白くなるように工夫して作成しました。
今日は、友達が作った問題を解く時間を最後に行いました。
「こんな風に動かせるなんてすごい!」
「私もやってみたいな。」
など、楽しみながらも、いろいろな作り方を学ぶことができた時間でした。

5年 収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日

大橋ジャンクションの屋上にある「おおはし里の杜」で、田植え、生き物観察、稲刈り、脱穀と一連の稲作作業を体験させていただきました。
今日はその締めくくりとして、御世話になった首都高速道路株式会社の方々を招いて収穫祭を行いました。
自分たちで田植えをし、「おおはし里の杜」で育ったお米25kgをおにぎりを作りました。収穫祭では、稲作を体験して学んだことを発表したり、感謝の気持ちを込めて合唱、合奏をしました。

あったらいいなこんなもの 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、「あったらいいなこんなもの」に取り組んでいます。
「もじもじえんぴつ」「どこでもひこうき」「何でもポケット」などなど
自分達があったらいいなと思うものを考え、みんなに説明しました。
子供たちの想像力って、とってもすばらしい。
すてきな発表会でした。
発表は、来週も続きます。
どんなものが出てくるのか、楽しみです。

読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読み聞かせの時間は、子供たちの大好きな時間です。
 季節に合わせて、読み聞かせの本を選んで下さり、
ありがとうございます。
 本の楽しさをたっぷりと味わわせていただいています。

4年2組 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菅刈小学校では、今年度体育の研究に取り組んでいます。

4年2組で研究授業を行いました。
跳び箱で開脚跳びと、台上前転を練習しました。次回は息を合わせて跳ぶシンクロ跳びに挑戦します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31