菅刈小学校のホームページへようこそ!

あすなろ学級、こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日、11日は展覧会でした。体育館には素晴らしい作品がいっぱいで、子供たちは感動して見ていました。自分の作品の前で誇らしげな表情も見られました。2日目には、菅刈アートフエスタが行われ、あすなろ学級は、びゅんびゅんごまを作るお店を開きました。二つのグループに別れ、スタンプを押してお客さんをお迎えし、材料を渡して座席に誘導しました。そして作成した後の片付けまでの仕事を分担して行いました。子供達はそれぞれの仕事をがんばることができました。いろいろなお店も楽しくまわることができました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝の読み聞かせがありました。
1組は紙芝居、2組は絵本を読んでいただきました。

みんな物語の世界に引き込まれ、一生懸命聞いていました。


ありがとうございました。

セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察の方に来ていただき、危険な場面を回避する方法や未然に防ぐ方法など、いろいろなことを教えていただきました。

分かっていることでも、このように話を聞くと再度確認ができ、自分の力として身についていくのだと思いました。子供たちは、よく話を聞き、質問もたくさんしていました。

校外学習

今日は3年生が校外学習です。古民家におじゃまして、昔のくらしの勉強をしています。みんな真剣。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足

今日は、6年生が楽しみにしていた卒業遠足です。みんな仲良く東京ディズニーランドで思いっきり楽しんでいます。
思いやりに溢れた姿を見て、本当に最高の6年生だなあと改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢島里佳先生 特別授業「和える」

 今日は、オリンピックパラリンピック教育の特別授業を5・6年対象に行いました。
 株式会社「和える」の代表取締役の矢島里佳先生を特別講師にお迎えし、伝統をつなぐために、赤ちゃんや幼児のためにつくっている伝統工芸を生かした品物に触れさせていただいたり、日本の伝統産業を子供たちにつなぐ仕事に携わっている思いや自分の夢の実現に向けての努力などについてお話をお聞きしたりしました。子供たちは、感想や質問を次々に述べるなどみんな主体的に授業に参加し、あっという間の2時間で、日本のよさにふれるとてもいい時間となりました。
 授業後、矢島先生から「菅刈の子供たちは、みんな素直で、一生懸命で、心があたたかいのですごくびっくりしました。」と最大級のお褒めのお言葉をいただき、私も全く同感でとてもうれしい気持ちになりました。この2時間できっと子供たちもいろいろなことを感じ、学んでくれたと思います。矢島先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK放送体験クラブ(3)

いよいよ番組づくりの本番です。
どんな番組ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK放送体験クラブ(2)

さあ番組づくりに挑戦です。みんな夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK放送体験クラブ(1)

今日は、5年生がNHKに校外学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子で鑑賞

 授業終了後は親子での鑑賞時間。体育館にはたくさんの方が集まり、子供たちが一生懸命自分の作品への思いを説明、またまた笑顔がはじけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅刈アートフェスタ

 今日は展覧会2日目。午前中は、各学級が工作のお店を開き、菅刈アートフェスタが開催されました。どのお店も大繁盛。またまた子供たちのキラキラした姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会1日目

学年で鑑賞、バディ学年の四年生と一緒に鑑賞をしました。
友達の作品のいいところを見つけたり、自分が作った作品について説明したりしました!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 校長先生と一緒に

6年生は今、グループごとに校長先生と給食を食べさせてもらっています。教室に戻ってくると「楽しかった」とみんなニコニコしています。何をしたのかは「秘密」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バヂィを組んで

今日の4〜6時間目は、兄弟学年でバディを組んで鑑賞会です。どのグループも和気あいあいと自分の作品を紹介しあっています。体育館にあたたかい雰囲気がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅刈美術館オープン

 今日と明日の2日間。開校140周年記念展覧会が開催されています。体育館は菅刈美術館に変身!どの学年も力作揃いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、明後日は菅刈小開校140周年記念展覧会です。
子供たち一人一人の想いの詰まった作品が体育館に並びます。
先週までに各学年、お昼の放送で作品紹介を行いました。
1年生は金曜日…代表の5人の子供たちは、初めての放送室で少し緊張気味でしたが、それでも堂々とした、そして明るい声が全校に響き渡りました。
教室に戻ると、「おかえりー」「すっごく上手だったよ!」と、大きな拍手。
友達にたくさん褒めてもらいました。

楽しい音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に鍵盤ハーモニカをつかってはじめての曲を演奏しました。
先生からは、「はじめてなのによく吹けているよ!」と言ってもらい、子供たちは嬉しそうにしていました。

さくら苑に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生はさくら苑に行って交流しました。一緒に豆まきをして、ソーラン節とふるさとの合唱をしました。

おにはーそと、ふくはーうち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
節分の日、1年生は算数「大きなかず」の学習で、豆の数を数えました。
班ごとに、1袋ずつ。まずは、予想をたてました。全員に聞いてみると、46〜110までの数があがりました、
さて、数えた後は、みんなで分けて豆まきです。だから、はやく、正確に数えたいのですが…
「2とびで数えるとはやいよ。」「5とびもいいね。」「だったら10のまとまりを作るといいよ。」
それぞれの班で、数え方の相談をし、協力して数え始めました。
結果は170粒程でした。60gで1袋なので、班ごとに数粒違っていました。

さあ、仲良く分けた後は、自分たちで描いた心の鬼を黒板に貼って、退治しました。
さらに、6人の小さい鬼が登場し、「おにはーそと、ふくはーうち!」(みんな、優しく豆を投げていました。)
ますますキラキラの素敵なクラスになりますように!

給食で恵方巻き

画像1 画像1
東の方角を向き、一言もしゃべらず黙々と食べる子供たち。
願い事が叶うといいなと楽しそうに話していました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31