菅刈小学校のホームページへようこそ!

おじいちゃんおばあちゃんとなかよくなろう〜交流会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おじいちゃんおばあちゃんとの触れ合いをテーマに活動している3年生。
もっと仲良くなるために、パーティーを開くことになりました。
そのために、せっせと準備に励みます。
喜んでくれるかな?
また来たいって言ってほしいな。
とドキドキワクワクしながら、協力して準備を進めました。

心のオニたいじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのコンピューターの時間。
今日は、2月3日の節分に向けて、
心のオニたいじカードを作成しました。
文を作るのは初めてでしたが、
漢字の変換にも挑戦しながら、
頑張りました。

1月全校朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はすっきりしない天気のもと、全校朝会がありました。校長先生は先日のサッカーアジアカップの話をされ、PKを外した選手のもとに他の選手が駆け寄り、慰めている場面を見て「失敗した人が一番ショックであり、そのときに何を話してあげるかが大切である。それがチームワークに結びついていく。」という話をされました。「持久走」が終わると、今度は「大縄」が始まります。そこで、各クラス、チームワークを発揮して頑張って欲しいです。今週の目標は「廊下や階段は静かに右側を歩こう。」です。みなさん、落ち着いた生活をしていきましょう。

発育測定&保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生は金曜日に発育測定があり、その後、保健指導を受けました。内容は「うんち」についてです。健康な生活と排便は大きく関わっています。
体の中でうんちができるまでの仕組みを、分かりやすく教えていただき、さらに、いいうんちが出るために大切なことも学びました。
どの子も真剣に学習しました。これからの生活に生かして欲しいと願います。

農業体験教室

画像1 画像1
今日は、菅刈住区主催の農業体験教室が菅刈公園で開催されました。

今日のメインは、畑地の整備。
鶏糞などの肥料を畑にまき、土を耕しました。

ブロッコリーやロマネスコ、芽キャベツ、夏みかんの収穫もさせていただきました。

ふわふわふわりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大好きな図工の時間。
今日は、ふわふわふわりんを完成させました。
どれも力作揃いです。
素敵な作品が仕上がりました。

白鳥の湖

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読み聞かせは、白鳥の湖でした。
有名なバレエ音楽をBGMに
きれいなレース切り絵の絵本を見せていただきながら、
物語を読んでくださいました。
ありがとうございました。

茶道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生は茶道教室で、お茶の作法を学びました。お茶とお菓子を美味しくいただきました。

1月23日 上新粉で作ったケーキ

画像1 画像1
献立
チキンピラフ、ふわふわ卵のスープ、
アップルキャラメルケーキ、牛乳

今日のケーキは、小麦粉・卵・牛乳を使わないケーキです。
小麦粉の代わりに上新粉、たまごの代わりに、ベーキングパウダーと
重曹、牛乳の代わりに豆乳を使いました。
りんごは、砂糖で煮ます。それを生地に混ぜて焼きました。
美味しくできました!

主な材料の産地
にんじん 千葉県、たまねぎ・とうもろこし 北海道、
ピーマン 宮崎県、セロリ 愛知県、パセリ 静岡県、
長芋・卵・りんご 青森県、鶏肉 鳥取県,
豆乳 愛知県・佐賀県

英語活動〜トルネード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに、英語活動の時間がありました。
今日は、たくさんの文房具を使ってゲームをしました。
台風や竜巻カードが隠れていて、せっかくの得点も、
よそのチームの出した竜巻に吹き飛ばされてしまいます。
どのチームも、カードがめくられるたびに 大盛り上がり。

1時間、元気よく英語を唱えることができました。

背が伸びたよ!大きくなったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、発育測定の後に、保健指導がありました。
谷口先生と健康トレーナーの小川先生に教えていただいたことは、
巧みな動きは、7歳から11歳までに伸びるということです。
そのために、 ・二つの動きを同時にすること
       ・合図で素早く動くこと    に挑戦しました。
ふだんから積極的に体を動かすことで、心身ともに健康な身体を作ってほしいです。
おうちでも、試してみてください。


4、5年生の心を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
 4、5年生は卒業式に向けて6年生へ送る歌を練習しています。
 今日は、初めて卒業式に参加する4年生が5年生に歌を聴いてもらいました。
 5年生は、真剣な表情で4年生の歌を聴き、アドバイスや、お手本の演奏を披露してくれました。5年生の的確なアドバイスや、歌声に4年生は圧倒されていました。
 最後は、4、5年生で初めての合唱をしました。2学年の心を合わせて6年生の心に響く演奏ができるように頑張りましょう!

2年生 やまびこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は2年生のやまびこ集会でした。2年生は学年の行事が続き、忙しい中での練習でした。詩の群読や輪唱を上手に披露してくれました。最後は「ポイポイ体操」で締めくくりました。みんな良い笑顔で演じていました。寒い体育館でしたが、ちょっぴり心があたたかくなりました。

お楽しみラッキーくじ、当選おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例、菅刈遊びのお店をスタンプラリーで回り、応募した中から抽選でくじ引きをします。今日は、そのラッキーくじに当選した四年生を三年生がご招待しました。
当選内容は、三年生からの読み聞かせプレゼントです。
絵本の読み聞かせをした後には、ゲームをして盛り上がりました。
とても楽しいひと時でした。

リアル職業調べに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
来週火曜日に六年生はリアル職業調べという学習で、ゲストに来ていただきお話を伺います。そのための準備をしました。本番が楽しみです。

交流給食〜双葉の園保育園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、保育園のお友達との交流を行いました。
今日は、双葉の園保育園。
人数が多く、1対1のペアを組んでの活動となりました。
先週の経験が生かされ、慣れてきたこともあれば、
人によって違うことに気付かされることもありました。
それでも、一緒に遊び、給食を食べながら話に花を咲かせるうちに、
あっという間に仲良くなることができました。
ランチョンマットのプレゼント、気に入ってもらえたかな。

たこあげ

画像1 画像1
5時間目に、たこあげをしました。
午後から北風がふき始め、絶好のたこあげ日和となりました。

最初はやみくもに走り回っていた人たちも、だんだんにコツをつかみ、
途中からは、たこを見ながら上手に糸をあやつり、高くとばすことができました。

うまくあがるようにアドバイスをしてくださったり、
からまっていたひもをほどいていただいたり、と、
たくさんの保護者の皆様に助けていただきました。
ありがとうございました。

1月20日 双葉の園保育園

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
こぎつねごはん、雪だるま汁、
生揚げのゴマつけやき、りんご、牛乳

今日は、先週に引き続き保育園児童が来校しました。
雪だるま汁は、雪だるまの形をしたかまぼこの入った汁物です。
かわいらしい雪だるまに児童は大喜びしていました。

材料の主な産地
にんじん・白菜 東京都八王子市、
絹さや 愛知県、みつば 埼玉県、大根 神奈川県、
生姜 高知県、鶏肉 鳥取県、りんご 青森県、
油揚げ・生揚げ 愛知県・佐賀県

命の授業

画像1 画像1
土曜日に伊藤敏先生による命の授業が行なわれました。真剣に語る子供たち。素晴らしい六年生だったと伊藤先生からほめていただきました。

むかしのあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4時間目は生活科で昔の遊びをしました。
3時間目は体育館で、こま、けん玉、めんこ、お手玉、4時間目は校庭で、羽根つき、竹とんぼ、けん玉をやりました。
 初めて遊ぶという子も多く、なかなかうまくできず「むずかしいなぁ」「昔の人はすごいなぁ」という声が。お友達や、おうちの方に遊び方やコツを教えてもらいながら楽しく遊びました。
 ご協力ありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31