菅刈小学校のホームページへようこそ!

最後の外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日最後の外国語授業がありました。一年間楽しい授業をありがとうございました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の避難訓練はいつもと違い、不審者対応の訓練となりました。いつもと違う放送を聞くとどのクラスも教室の内側から鍵をかけ、窓際に集まりました。その後解除の放送が入ると全員が校庭に集合し、無事を確認しました。校長先生のお話を聞き、改めて自分の身は自分で守ることの大切さを確認しました。

ころころストップ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ボールけりゲームの2回目。
ゲームの前に、「ころころストップ」に取り組みました。
牧先生の「ころころころころ〜」という声かけ中は、ずっとドリブル。
「ストップ!」の合図で、さっとボールをとめます。
ボールが遠くにとんでいかないよう、慎重に蹴りました。

ゲームにうまく生かすことができたかな。



全校朝会2/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「一日校長の日」です。今年選ばれた一日校長先生となった6年生は小学校生活を振り返り、中学校へ向けての決意を語りました。その後「めぐろの子どもたち展」の表彰が行われました。図工作品と書写作品でたくさんの人が表彰されました。
 今週の目標は「チャイムの合図を守って行動しよう」です。2月最後の週もしっかり頑張りましょう!

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読み聞かせは、久々の紙芝居。
「おまんじゅうのすきな とのさま」
とても楽しいお話でした。
ページが変わるごとに、大きな笑いが起こりました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。

2月20日 手作りパン

画像1 画像1
献立
手作りチーズパン、ポトフ、黒糖豆、牛乳

今日は、学校で大人気の手作りパンです。
小松菜をミキサーにかけたものをパンの生地に混ぜたので、
緑色をしています。
中にはチーズも入っています。
黒糖豆は、炒り大豆のまわりに、黒糖・きなこの衣をまぶしたもので、
これも人気の豆レシピです。

主な材料の産地
小松菜 東京都、玉ねぎ 北海道、にんじん 千葉県、
じゃがいも 鹿児島県、ブロッコリー・きゃべつ 愛知県、
鶏肉 鳥取県

2月19日 今日の授業 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに、1〜20までを何秒で言えるかを競いました。今日のチャンピオンチームのタイムは、6秒35でした。楽しみながら、しっかりと英語で表現できるようになっています。

2月19日 今日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もレク係が呼びかけてくれて、みんなでボールを使って遊びました。ボールを投げるのも、キャッチするのも上達しています!

たてわり班活動

 たてわり班活動も今年度あと2回となり、今日は6年生が企画する最後の活動です。あたたかい陽気にも後押しされ、どの班も6年生がリーダーとなり、みんな夢中になって遊んでいました。「学年をこえて仲がいい!」これが菅刈小学校のすばらしいところです。いよいよ来月は、バトンが5年生に渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄集会

 今日は、年に1度の大縄集会です。どの学級も今日に向けて練習を重ね、今日はその成果を披露する場です。3分間×2で何回飛べるかに挑戦です。もちろん1位から3位までの順位は発表しますが、それ以上に大切なことは、この活動を通して仲間と協力すること、努力することの大切さを学ぶことです。今日の結果は、第1位3年1組、第2位4年1組、第3位6年1組でしたが、どの学級も真剣に力をあわせる姿に感動し、すべての学級に大きな拍手を贈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名人の授業を見る会

 今年度3回目の名人の授業を見る会です。これは、私たち教員の授業力を磨くための研修の1つで、今回は筑波大学付属小学校教諭の青木伸生先生をお招きし、4年生の国語の授業を見させていただきました。子供たちはあっという間に授業に引き込まれ、あっというまの45分間でしたし、私たち自身も国語の授業改善に大きな学びをさせていただきました。これを今後の授業づくりに是非生かしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校最後の校外学習は、国会と裁判所の模擬裁判でした。いよいよ卒業が近づいてきました。

ひなまつりに向けて

PTAの皆さんが、正面玄関にお雛様を飾ってくださいました。すごく素敵な空間です。
画像1 画像1

昔の道具とくらし Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学から道具がどんどん進化していることに気付いた3年生。
今までおじいさんおばあさんの子供の頃のくらしを調べてきましたが、お父さんお母さんの子供の頃のくらしにも興味をもち始めました。
そこで、古民家にも今のくらしにもあまり見なくなった道具について副校長先生に教えてもらいました。
道具の使い方だけでなく、道具の工夫、生活の様子も聞きました。
うなずいたり驚いたりしながら、集中して聞く姿に感心します。

もっと調べるために、お家でインタビューすることになりました。
親子でたくさんお話をしてみてください。

リコーダー名人の先生による授業

 今日の音楽の授業には、今年度からリコーダーを学習している3年生のために、スペシャルゲストのリコーダー名人の先生が指導しに来てくださいました。
 リコーダーを上手に演奏するために大切なことをたくさん教えていただいた後は、色々な種類のリコーダーの演奏をしていただきました。子供たちは前のめりになりながら、素敵なリコーダーの音色に耳を傾けていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からの校庭体育は、
ボールけりゲームです。
サッカーが得意な牧先生にが来て下さって、
特別に教えていただきました。
ドリブルやシュートの練習をしながら、
ゲームを楽しみました。
みんなで一生懸命ボールを追いかけ、
寒さも吹き飛びました、

「目黒のこどもたち展」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒美術館に「目黒のこどもたち展」の見学に行きました。
朝はどしゃぶりの雨でしたが、出発する頃には快晴、
気持ちのいい天気となりました。
 
菅刈小学校の絵や工作のほか、区内の小中学生の作品、
海外の友達の作品、書き初め展の作品など、
会場には、すばらしい作品が所狭しと並んでいました。
お気に入りの作品を、しっかりと心に刻むことができました。

































































ぴったり作ろう1kg!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数の授業は砂場で行いました。なぜ砂場かというと、砂を使って1kgを作る作業を行ったからです。
最初は、つめつめタイム。自分の量感を信じて砂を袋につめました。
そして、ドキドキの計測タイム。
………1kgには程遠い重さでした。

一度1kgを作ってから、再度チャレンジ!!
身の回りにある1kgのものと比べながらの、つめつめタイム。
「1kgは思ったより重かったから、もっと入れよう。」
「あと1つまみくらい減らしてみよう。」
結果、どの子も1回目の記録よりも、1kgに近づけることができました。

机で勉強するだけでなく、実際に体験してみて学習することも大切にしています。
生活の中にある様々な物の重さにも興味をもってもらいたいと願っています。

家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期は、ブックカバーを作っています。
次回の発表会に向けて、みんな一生懸命頑張ってます。
中には、もう完成して、バック作りに励んでいる人も❗️
個性あふれる作品は、どれもとっても素敵です。

5年生やまびこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は5年生のやまびこ集会でした。「学校はまちがえるところ」という詩の群読をしました。みんな大きな声で、グループごとや男女ごとなどいろいろな発表の仕方を工夫して行いました。一人一人がしっかりと声を出して群読できました。
 今週は「大縄集会」を目指して、今週の目標も「外に出て元気に遊ぼう。」としました。寒さに負けずに元気に過ごしましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28