菅刈小学校のホームページへようこそ!

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校の歯科検診終了しました。おおむね良好の児童が多いようですが、虫歯や歯垢でチェックされた児童はぜひ早めの受診をお願いいたします。

高尾山遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頂上で食べるお弁当は格別です!!

高尾山遠足(2)

画像1 画像1
時間が経つにつれ、天気は快晴に・・・・。頂上からの眺めは最高です。

高尾山遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奇跡的な天気回復の中、5年生の遠足は、予定通り実施です。注意事項を確認し、グループごとに出発です。

パワーアップタイム

 国語のパワーアップタイムでは、漢字、音読、視写、ことばの学習を行っています。漢字の学習では、単に漢字の練習をするのではなく、書き順、熟語作り、短文作りも行います。2年生の丁寧さにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 校長先生特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
児玉先生が興津に下見に行っている間、自分たちで考え行動した1組の子どもたち。
そんな6年生に、校長先生が特別にきてくださいました。

みんなで取り組むのは・・・3色どろけい!!!
赤は白を捕まえ、白は黒を捕まえ、黒は赤を捕まえるというゲームです。
捕まえようとしていると・・他の色の子に捕まってしまいます。
みんな夢中になって取り組み、額から汗が流れていました。

学年としての絆がまた少し深まったような気がしました。




4月27日:社会科・わたしたちのまちはどんなまち

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の社会科の時間は、方位磁針を持って屋上へ上がりました。
東西南北を班で確かめ、学校の周りの様子を絵と文を使ってカードに書き込んでいました。
「北は坂が多いね。」
「相の坂だもん。」
「あっ!ドンキが見える!」
「あの森は菅刈公園かな。」
いろんな発見がありました。

4月27日:読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生になって初めての読み聞かせの日でした。
お母さんの上手なお話の仕方に、みんな思わず身を乗り出したり、くすくす笑ったりしながら物語の世界に入り込んで、楽しんでいました。ありがとうございました。
クラスでも、「いつでも、どこでも、読書」に取り組んでいます。
昼休みも図書室に通って本の貸し借りをしている子もいます。
先週の「子ども読書の日」家族で取り組んで下さったご家庭もあり、ありがとうございました。

4月26日:つくし野フィールドアスレチック(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ遠足です。天気にも恵まれ、桜が咲き乱れる中、90度すべり台やいかだ、ターザンロープでたくさん遊び、たくさん歓声をあげました。次の目的地までも、小道(班によっては、けもの道?)を走り回りました。
たっぷり遊んだぶん、持たせてくださったお弁当のおいしかったこと。ありがとうございました。

4月26日:つくし野フィールドアスレチック(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、待ちに待った遠足です。
行く前に、4年生とグループの顔合わせをし、班でめあてや約束を決めて行きました。
地図を見ながら「ここに行きたい!」という3年生に、「第3希望まで決めよう」「副班長が時計を持ってるから、時間を知らせるね。」と4年生がリードして班としての計画を立てて出かけました。中学年としての遠足を目指しました。

4/26 洗たく実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25・26日に家庭科で洗たくの実習をしました。
家からハンカチや靴下を持ってきて、もみ洗いをしたりつまみ洗いをしました。

今日は屋上に出ると気持ちの良い風が吹いていて、まさにお洗濯日和。
ハンカチをほしながら『おせんたくって気持ちいいね〜。』という声が聞こえてきました。
取り込むと、『お日様のにおいがする〜!!』と、タオルのにおいをずっとかいでいる子もいました。



3.4年遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんたくさん遊びました。これから一路学校へ!

3.4年遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいお弁当タイムです。いただきます!

3.4年遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいな八重桜も子供たちをお出迎えです。

3.4年遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなキャーキャーいって楽しい3、4年グループ活動の開始です。

3.4年遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい天気の中3、4年はつくし野フィールドアスレチックへ出発です。「行ってきます」の元気な声に6年生が「行ってらっしゃい」と大きな声で反応してくれ、素敵な出発式となりました。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は「消防写生会」がありました。校庭にとめてある消防車を見て、「うわあ、かっこいい!」と歓声があがりました。はじめに、消防士さんから災害の時の動作を教えてもらってから、いざ写生が始まります。大きくて真っ赤な車は、それだけでかっこいい。ホースを持って、消防士さんがずっとポーズをとってくださいました。
よく見て、ていねいに色をぬる1年生!じょうずにかけました。

学校の消防施設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は今、社会で警察署や消防署の仕事について学習しています。

今日は、学校の消防施設を調べるために、グループに分かれて学校内を見回りました。

「理科室は他の教室より熱感知器が多いなぁ」
「消火器はそれぞれの階にあるね」など、
調べてみて分かったことがたくさんありました。


消防写生会。すばらしい作品が次々と・・

 好天の中、3・4時間目に目黒消防署の皆様をお招きして消防写生会を行いました。1年生は、校庭の真ん中にどんと構える消防車や消防隊員の方をじっくりと観察し、大胆に画用紙の上に絵を表現していました。とても迫力があり、上手にかけていてびっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その藤棚から新しい息吹が・・

 その藤棚から、新しい芽が勢いよく顔を出しています。まるで「元気を出して生きていこう!!」と語りかけているかのように・・
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31