菅刈小学校のホームページへようこそ!

絵の具を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、絵の具を使いました。

色が混ざらないようにしっかり筆を洗ったり、筆を上手に使って丸く描いたり・・・

ジグザグの線や、小さな丸など、画用紙いっぱいに広がります!

線と丸だけですが、個性あふれる作品ができました!

ハロウィン

画像1 画像1
英語では、イメルダ先生がハロウィンにちなんだ紙芝居を読んでくれました。

すべて英語でしたが、ゆっくり短い単語を使って話してくれたので、1年生もお話の世界に引き込まれました。

英語の歌も、ダンスをしながら覚えてきたみたいです。
英語で歌っている人もいました!

英語もハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
英語活動もハロウィンで盛り上がっています。歌って踊って最高です。

かさくらべ

 あすなろ学級では、かさくらべの学習をしています。3つの水筒をみてどれがいちばん多く水が入りそうか予想し、コップ何はい分かでくらべていました。みんなの予想は大当たりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン

 2年生では、学級活動の時間を使ってハロウィンパーティーをしました。みんな思い思いの衣装を着けて大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もののとけ方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、もののとけ方の学習が始まり、今日は食塩などのとける様子を観察しました。子供たちは食塩がとけていく変化の様子を食い入るように見つめ、日常あまり目にしないその姿に驚きの 声をあげていました。

わっかの国

 2年生の図工では、わっかを使った「わっかの国」づくりに取り組んでいます。大人の思いつかないようなアイデアがいっぱいでびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会に向けて

 5年生は、学芸会と併行して連合音楽会に向けての練習に取り組んでいます。みんな表情は真剣そのもので、当日に向け、日に日に上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな作品

 図工室の前には、いつもすてきな作品が飾られています。今は5年生の「波乗りジョニー」「秘境に生きるもの」が飾られ、どちらも創造的な素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現力を育てよう

 6年の算数では、割合の学習で、習ったことを活用して自分なりの方法で問題解決をし、多様な考えをお互いに発表しあって学び合うという授業が行われていました。とかく算数は、問題を解けれさえすればいいと思いがちですが、実は、自分の考えを図や言葉でかいたり、友だちに説明したり活動が表現力の育成につながり、これからはすごく重要になってくるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練と消火訓練

 本日10月27日(水)、避難訓練を行いました。火事を想定した訓練でした。すばやく避難できた子どもたちに、校長先生から「訓練であっても、緊張感が必要。訓練でも本番のつもりで臨んでほしい」という話がありました。
 今回は、消防署の方にいらしていただいて、消火訓練も行いました。消防署の方から、「火事を発見したら、まず『火事だ!』と叫んで、周りの人たちに知らせることが大切」という話がありました。5,6年生の代表児童が、火事発見から消化器による消火活動までの訓練を行いました。
 避難するだけでなく、火事に遭遇したときの心がまえも子どもたちは学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

菅刈の名人をさがせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日に、ボランティアのお母さんたちと一緒に菅刈の名人のところへ見学に行きました。
グループに分かれて、ワンタン名人、中華料理名人、お寿司名人、いきもの名人、宝石細工名人のところへ行ってきました。
名人の技を目の前で見せてもらって、感激して帰ってきました。
帰ってきてすぐ、友達に見たことや聞いたこと、させてもらったことを自慢していました。

芋掘り

 先ほど紹介したスイートポテトの材料のサツマイモ堀は、先週の金曜日にこんな様子で行われたのです。ここまで育てていただいた森田さんはじめNPO法人菅刈ネットの皆様には感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイートポテトづくり

 先週の22日(金)に菅刈公園で収穫したさつまいもを使って、今日は楽しい楽しいスイートポテトづくりです。保護者の協力も得て、最高の味のスイートポテトが完成しました。自分で収穫したもので作れるなんて子どもたちは本当に幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

 秋といえば、読書の秋!図書ボランティアの皆さんが今日も図書室の整備を行ってくださっています。入り口をはじめ、さまざまな飾りはみんな図書ボランティアの皆さんのおかげなんですよ。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の英語はハロウィン大会です。教室は凄い盛り上がりです。

いよいよ本格的に

学芸会まであと3週間を切りました。昨日から校内のあちらこちらの場所で台詞や歌の練習が聞こえてきます。どの学年もやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキット

 あすなろ学級では、体育の時間にサーキットを楽しみました。3つのグループをつくり鉄棒、ジャングルジム、校庭の3カ所を回り、それぞれの場所でそれぞれの運動に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いたスタート

 今週も全学級落ちついたスタートが切れています。午前中各クラスを回るとどこも集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業体験教室

 10月23日(土)、快晴の中、菅刈公園での「農業体験教室」が行われました。この農業体験教室は、月に2,3回行われ、菅刈小学校の子どもたちだけでなく、地域に住む小さな子どもたちやその保護者の方々なども参加しています。菅刈小学校の先生たちも参加しています。
 今回は、大根の種まきをしました。畑の石拾い、土の耕し、畝作りをして、種をまきました。参加した子どもたちは石拾いや種まきを楽しそうに行い、大人たちは雑草取りや土の耕し、畝作りに汗を流しました。今回、種まきした大根は、12月〜1月に立派な大根として生長するそうです。

 この公園の畑には、本校の授業でも各学年の子どもたちが、農業体験に出かけています。最近は、2年生がさつまいもの収穫を体験しました。

 菅刈公園は、本校にとって、地域やそこに住む人たちとつながる貴重な場になっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31