菅刈小学校のホームページへようこそ!

芝開きの後の休み時間!

 校庭から元気な子供たちの声が校舎にまで聞こえてきます。「芝生って気持ちいいね」「とってもふかふかしてる」「転んでも痛くないや」学校は子どもの楽しそうな声でいっぱいの一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝開き2

校長先生のお話の後、計画委員の児童が中心になってゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 芝開き1

9月25日(金)待ちに待った芝開き(校庭開き)がPTA役員の皆様、地域の皆様、目黒区教育委員会の方をお招きして行いました。真っ青な秋晴れの中、子供たちの元気な顔が久しぶりに校庭にそろいました。副校長先生の司会のもと、代表委員会と計画委員が作った垂れ幕が校庭にたなびきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成間近、人工芝校庭(9月11日)

9月11日、サッカーゴールも取り付けられ、もうほとんど完成です。芝生の中のゴムチップの感触が柔らかく、跳ぶように走れそうです。遊具の周りの天然芝もだいぶ伸びてきました。こちらが使えるのは10月の下旬でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生プール納め(9月11日)

9月11日3、4時間目は3、4年生のプール納めでした。
今日も天気に恵まれ、自分の記録に挑戦したり、クラス対抗のリレーをしました。
ここでも校長先生から「体で覚えたことは忘れない」という言葉を教えてもらいました。来年さらに泳力が伸びるように、そして全学年を見守ってくれたプールにお礼を言って、終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生水泳記録会(9月10日)

9月10日 5、6年生も今日が今年度最後の水泳の授業となりました。この夏に努力した成果を発揮し、自分の力を出し切ることを目標に頑張りました。一緒に泳いでいる人がいるからこそ自分の力を出し切ることができるものです。もちろん、プールのきまりを守り、安全に水泳をすることや自分の体調を考えながら泳ぐことも学びました。対抗リレーではさすが6年生!一人分多く泳いだにもかかわらず、1位になりました。もちろん5年生も精いっぱいがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生プール納め(9月10日)

9月10日の3、4時間目に今年最後の水泳の授業がありました。天気に恵まれ、気持ちよく泳いだり、遊んだりすることができました。最後に代表の児童が今年のプールでできるようになったことなどを発表しました。1年生では顔を水につけられない子もいましたが、大きな自信となりました。「体で覚えたことは忘れません。」
画像1 画像1
画像2 画像2

人権尊重教育の授業1、2年生(9月10日)

9月10日の2時間目に目黒地区人権擁護委員協議会副会長、東京都子どもの人権専門委員 高野順子先生に授業をしていただきました。紙芝居あり、「世界をしあわせにしよう」の歌あり、楽しみながら友達を大切にすること、認め合うことの大切さを勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜パーティ(9月7日)

2年生が生活科で育てた野菜を使ってピザトーストを作りました。
自分たちが育てたピーマンやトマトを上手に切ったり、トッピングしました。
野菜が苦手な子も自分が育てたという思いから「おいしい!」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校庭整備工事(9月7日)

 校庭の人工芝化工事も終盤にさしかかりました。トラックやサッカー、ゲーム用のラインも敷設し、砂やゴムチップも入れました。今すぐにでも使えそうです。
 芝生開きは9月25日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31