八雲小学校ホームページへようこそ

令和6年2月15日(木)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、のりの佃煮、常夜鍋、ごぼうの唐揚げ、牛乳です。

常夜鍋(じょうよなべ、ようやなべとも言います。)は豚肉とほうれん草のうまみたっぷりの鍋です。毎夜食べても飽きない鍋としてこのような名前がついています。児童の皆さんも常夜鍋のおいしさをしっかり感じてくれていました。

また、ごぼうの唐揚げは「おつまみみたい!」と止まらない様子でした。ごぼうが苦手な児童もおかわりして食べることができていました。

人参:千葉
白菜、長葱:茨城
ほうれん草:埼玉
ごぼう:青森
豚肉:岩手

令和6年2月14日(水)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、大根と油揚げのみそ汁、ぶりの照り焼き、野菜の炊き合わせ、牛乳です。

ぶりは脂がのっていて、児童の皆さんも「魚美味しい!」とパクパク食べていました。炊き合わせには里芋やごぼう、筍など児童が苦手そうな食材が入っていましたが、皆さんこちらもよく食べていました。和食の日は皆さん落ち着いた雰囲気で、味わって食べることができています。

大根:神奈川
長葱:茨城
生姜:高知
人参:千葉
ごぼう:青森
里芋:埼玉
さやいんげん:沖縄
ぶり:三重
わかめ:鳴門

令和6年2月13日(火)の給食

画像1 画像1
献立はエクレアパン、野菜たっぷりポトフ、三色サラダ、牛乳です。(献立写真は取り忘れてしまいました。)

今日は図書献立と明日のバレンタインにちなんだ献立でした。図書委員会の児童が選んだ「こぶたブンタのチョコレート」という本から、今日はチョコレートを使ったエクレアパンの給食でした。

エクレアパンはデザートに近いのですが、日ごろから給食をしっかり食べてくれている児童の皆さんへご褒美です。皆さんの思い出に残る給食となれば嬉しいです。

玉葱、ホールコーン:北海道
人参、かぶ:千葉
じゃが芋:鹿児島
キャベツ:愛知
きゅうり、鶏肉:宮崎
ウィンナー、ベーコン:国産原料

令和6年2月9日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、ひじき入り卵焼き、じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮、胡麻和え、牛乳です。

今日は和食のおいしさを存分に味わう給食でした。そぼろ煮は出汁を多めにして煮込み、最後にとろみをつけて、具と煮汁も全て味わうように仕上げています。ある児童が「とろとろの煮汁がご飯ととっても合うし、すごくおいしかった!」と感想を言ってくれました。出汁としょうゆ、みりん、砂糖の和食の定番のおいしさを感じてもらえてよかったです。

玉葱:北海道
人参:千葉
小松菜:埼玉
もやし:栃木
じゃが芋:鹿児島
豚ひき肉、鶏ひき肉:鹿児島

令和6年2月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立はセルフハンバーガー(無塩パン、ハンバーグデミグラスソース、ボイル野菜、スライスチーズ)、野菜たっぷりスープ、牛乳です。

今日は6年生英語の授業とのコラボレーション給食です。
チームに分かれ、英語で世界の料理をプレゼンテーションし、各自、発表が上手で自分が食べたいと思ったチームに投票して、第1位になったチームの料理が給食に登場となります。6年生は給食時間に自分たちの料理を給食に出したいということと、プレゼンテーションの様子は動画で給食時間に流すということで、気合を入れたプレゼンテーションが繰り広げられていました。

今日は6年1組で第1位になったアメリカの「ハンバーガー」です。どの学年も6年生の流暢な英語によるプレゼンテーションを真剣に見入っていました。

外食はハンバーガーがありふれていますが、アメリカの料理であることを改めて気づく良い機会となりました。さらに、自分でハンバーグと野菜、スライスチーズを挟んで食べるのも楽しみながら、食べるときには大きな口を開けて、味わっていました。

※おまけの話※
ハンバーガーはやはり塩分が高くなります。特にチーズが入っているとさらに高くなります。そこで、今日はパンは塩を使っていない無塩パン、野菜は茹でただけのボイル野菜にしました。ハンバーグのソースとチーズの味でハンバーガーを食べましたが、皆さんは全く気にせず食べていました。また、足りない栄養は野菜スープと牛乳で補っています。ぜひ、外食でも参考にしてほしいなと思います。

玉葱:北海道
人参:千葉
セロリ:茨城
じゃがいも:長崎
キャベツ:愛知
豚肉、豚ひき肉、牛ひき肉:鹿児島
チーズ:原料輸入

令和6年2月7日(水)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、西湖豆腐、中華風野菜、いちご(紅ほっぺ)、牛乳です。

西湖豆腐は五目豆腐にトマトと酢を加えて、さっぱり仕上げた料理です。トマトはトマト缶を使っています。児童の皆さんもおいしかったようで、ほとんど残りはありませんでした。

また、中華風野菜はかぶの実と葉が入っていました。かぶがとても甘かったです。量がしっかりありましたが、皆さんよく食べていました。

にんにく:青森
しょうが:高知
人参:千葉
長葱:茨城
ピーマン:高知
きゅうり:宮崎
かぶ:目黒、千葉
トマト缶:イタリア
苺:静岡
豚ひき肉:鹿児島

令和6年2月6日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、かきたま汁、鰆の西京焼き、五目豆、牛乳です。

鰆の西京焼きは食べやすい鰆と西京みその優しい風味で児童の皆さんはよく食べていました。五目豆も噛めば噛むほど味わい深く、今日は和食のおいしさを存分に味わいました。

にら:栃木
人参:千葉
ごぼう:青森
さやいんげん:青森
長葱:埼玉
さわら(銀さわら):ニュージーランド
昆布、大豆:北海道

令和6年2月5日(月)の給食

画像1 画像1
献立はキムチチャーハン、ワンタンスープ、かんきつ(デコポン)、牛乳です。

熊本県産の特別栽培(農薬や化学肥料を慣行栽培の50パーセント以下で育てたもの)のデコポンでした。果汁たっぷりで、甘さも強くとてもおいしかったです。皆さん残さず食べてくれました。

人参:千葉
さやいんげん:沖縄
もやし、にら:栃木
長葱:茨城
デコポン:熊本
豚肉:鹿児島
キムチ:国産原料加工

令和6年2月2日(金)の給食

画像1 画像1
献立は魚介と野菜のあんかけそば、切干大根の中華和え、モンブランピーチ、牛乳です。

モンブランピーチは黄桃缶の2つ切りのものに甘いヨーグルトをかけて、ヨーロッパのモンブランの雪山を表したデザートです。シンプルな料理ですが、名前もかわいいので皆さんに人気です。

生姜:高知
にんにく:青森
人参:千葉
玉葱:北海道
もやし:栃木
白菜、長葱:茨城
きゅうり:宮崎
いか:ベトナム
えび:インド
黄桃:ギリシャ

令和6年2月1日(木)の給食

画像1 画像1
献立は青のりとじゃこの混ぜご飯、いわしのつみれ汁、黒糖大豆、牛乳です。

今日は少し早い節分献立でした。みんなで手作りのイワシつみれと大豆を食べて、八雲小の悪い気を追い払いました。本番の3日に恵方巻を食べる皆さんは、今年の恵方は東北東です!行事食を食べて、家族みんなの幸せを願いましょう。

人参:千葉
ごぼう:青森
大根:神奈川
じゃがいも:長崎
長葱:茨城
小松菜:埼玉
いわし:鹿児島

令和6年1月31日(水)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、かきたま汁、車麩の揚げ煮、切干大根の中華和え、牛乳です。

車麩の揚げ煮は食感はもちもちして、タレの味が染み込みおいしいです。児童の皆さんはまず形に「ほんとに車(車輪)の形している!」と驚き、「何だか不思議だけどおいしい」と味わっていました。

作り方が簡単なので、ぜひご家庭でお試しください。水で戻して柔らかくなった車麩を両手で挟んで、水気を切ります。小麦粉とかたくり粉を混ぜた粉をまぶして揚げ、熱いうちに天つゆを絡めます。お安く簡単な料理です!

きゅうり:宮崎
もやし:栃木
長葱:茨城
切干大根:宮崎

令和6年1月30日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、豆腐の華風煮、野菜とわかめの和風サラダ、牛乳です。

豆腐の華風煮は玉ねぎの微塵切りがたくさん入っています。よく炒めているので、玉葱の甘味が効いて優しい味わいです。また最後に加えたごま油の香りが食欲をそそります。皆さんご飯と一緒によく食べていました。

玉葱:北海道
小松菜:埼玉
白菜、長葱:茨城
もやし:栃木
きゅうり:宮崎
人参:千葉
しょうが:高知
にんにく:青森
豚肉:岩手
わかめ:宮城

令和6年1月29日(月)の給食

画像1 画像1
献立は二色丼(鶏そぼろ、炒り卵)、春雨スープ、かんきつ(伊予柑)、牛乳です。

伊予柑は愛媛県の宮内いよかんでした。今が一番旬の時期です。今日届いた伊予柑はみずみずしく香りも爽やか、甘さも強くて大変おいしかったです。温州みかんとは違った、旬のおいしさを皆さん味わうことができました。

長葱:茨城
生姜:高知
人参:千葉
もやし、栃木:栃木
小松菜:埼玉
伊予柑:愛媛
鶏肉:宮崎
豚肉:岩手

令和6年1月26日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、小松菜の味噌汁、鯖の香味焼き、糸寒天のごま酢和え、牛乳です。

全国学校給食週間にちなんだ献立は今日で最後でした。今日は現在の給食です。ご飯を中心にした和食を味わい、また、東京の食材を知ることがねらいの給食です。葛飾区小松で生まれた小松菜や東京都の島の一つである伊豆大島の寒天を使いました。

学校給食法は平成20年に改正され、食育の観点から給食の目標が4つから7つに増えました。給食は食べて学べる「生きた教材」として考えられています。

この1週間で、多くの児童が今と昔の給食の違いに気づき、今の給食のねらいや有難さを感じることができたようです。児童の皆さんから「いつも給食ありがとうございます。これからもよろしくお願いします」という言葉をたくさん聞きました。

給食を美味しく食べながら、様々なことを学んで、食の正しい知識と望ましい食習慣を身に付けていってほしいと思います。

玉葱:北海道
人参:千葉
きゅうり:宮崎
小松菜:埼玉
長葱:茨城
生姜:高知
もやし:栃木
鯖:長崎
糸寒天:東京

令和6年1月25日(木)の給食

画像1 画像1
献立はひじきご飯、のっぺい汁、りんご(サンふじ)、牛乳です。

今日は平成10年頃の給食でした。目黒区でご飯が登場したのは昭和55年と記録されています。月1回から徐々に増え、平成10年頃には週2から3回になりました。今では週3から4回米飯給食となるよう目黒区では基準があります。

国家的な食糧事情を背景に、将来を担う子どもたちが心身ともに健やかに成長するために、給食の内容が充実していきました。今の子どもたちにも給食のねらいや良さが伝わるとよいなと思います。

人参、大根:千葉
ごぼう:青森
じゃがいも:長崎
長葱:茨城
小松菜:埼玉
生姜:高知
鶏肉:鹿児島
りんご:長野

令和6年1月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立はソフト麺、ミートソース、キャベツとコーンのサラダ、牛乳です。

今日は昭和40年代の給食です。昭和20年頃から再開されたパンの給食は長く続きましたが、昭和40年頃に月1回ソフト麺が登場しました。うどん、スパゲティ、焼きそばなど様々な麺料理をこのソフト麺でまかないました。

2年生以上の児童は昨年度も食べているので、スムーズに袋を開けて食べていました。1年生は初めて食べた児童がほとんどでしたが、袋入り麺の食べ方見本を参考にチャレンジしていました。「おいしい!麺が柔らかいんだね!」と昔の給食について新しい発見をしながら食べていました。


にんにく:青森
生姜:高知
玉葱:北海道
人参:千葉
セロリ:静岡
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
トマト缶:イタリア
豚ひき肉:鹿児島

令和6年1月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立はコッペパン、苺ジャム、カレーシチュー、フルーツポンチ、牛乳です。

今日は昭和20年から50年頃の給食を再現しました。戦後、ララ物資の支援により再開された給食はパンが主でした。めぐろ学校給食記念誌(目黒区教育委員会発行平成20年)によると、昭和36年の献立も全日パンの献立になっています。飲み物は脱脂粉乳を溶いたミルクです。ジャムやマーガリンなどが付くのは、さらに後になります。

今日は袋入りのジャムやうす茶色のカレーシチューをどの児童も新鮮な気持ちで食べていたようです。教職員は袋入りのジャムを懐かしむ人もいて、給食がその時代に合わせて変化していることをみんなで共有しました。

にんにく、りんご:青森
しょうが:高知
玉葱:北海道
人参:千葉
じゃがいも:長崎
豚肉:鹿児島
苺ジャム、みかん缶:国産原料
黄桃缶:ギリシャ
パイン缶:インドネシア

令和6年1月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立はおにぎり(わかめ、ゆかり)、けんちん汁、鮭の塩焼き、ひと塩野菜、牛乳でした。

1月24日から30日は全国学校給食週間です。この週間にちなんで、今週は給食の歴史を食べて振り返りながら、給食の目的や良さを考えてもらいたいと思います。

今日は給食が始まった明治のころの給食です。山形県の小学校で、貧しくてご飯を用意できない子どもたちにおにぎりや魚の焼き物、漬物などを出したことが始まりとされています。今日はおにぎりの給食で、当時の給食を思い浮かべながら食べました。

人参、大根:千葉
ごぼう:青森
じゃがいも:長崎
長葱:茨城
小葱:福岡
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
鮭:北海道

令和6年1月19日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、大根のみそ汁、擬製豆腐あんかけ、おかか和え、牛乳です。

白いご飯とみそ汁の組み合わせに、児童の皆さんは落ち着いた様子で食べていました。行事が続いた中で、今週は児童にも疲れた様子が見られました。今日は心も落ち着く和食のおいしさを感じてもらえたのではないかと思います。

大根:神奈川
長葱:茨城
人参:千葉
玉ねぎ:北海道
もやし、にら、卵:栃木
豚肉:岩手

令和6年1月18日(木)の給食

画像1 画像1
献立はハニートースト、ポークシチュー、ドレッシングサラダ、牛乳です。

ほんのり甘いハニートーストと濃厚なポークシチューは甘い味としょっぱい味の相性がよく、皆さん、交互に食べ進めていました。今日はどの学級もほとんど残りはありませんでした。

にんにく:青森
セロリー:静岡
玉ねぎ:北海道
人参:千葉
じゃが芋:長崎
キャベツ:愛知
きゅうり、ピーマン:宮崎
もやし:栃木
豚肉:岩手
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

掲載資料用

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

年間行事予定